「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト
イラストエッセイで人気のこいしさんによる、子育てマンガ連載の第17回です。5歳児の次女ちゃんは、“年長さん”と呼ばれて大張り切り。“年長さん”と呼ばれるだけで、なんだかおねえさん気分な日々なんだそう!
頼もしい、おねえさん宣言の次女ちゃん!
こいしさんのマンガ連載は毎週木曜日更新です!
この記事の監修・執筆者
山口県在住。ほっこりとしたイラストとエピソードでTwitterやInstagram、ブログなどで人気。
Twitter:@4comapic Instagram:4comapic
こそだてまっぷから 人気の記事がLINEに届く♪
友だち追加
どうしても娘と寝たいパパ/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー【第10回】
【幼小教育の専門家に聞く】年長児さんのときに伸ばしてあげたい力とは? 第1回「自ら行動する力」
【医師監修】歯磨き嫌いの子を虫歯から守るには?仕上げ磨きのコツは?子どもの歯のお悩み解消術~虫歯・歯磨き編
この記事のタグ
【栄養価が高いオートミール】子どもも食べられる簡単レシピ5選【朝ごはん&おやつにも】
【おしゃれなお花見弁当】初心者でも真似しやすい! 手作りできるお弁当のメニュー5選
小学生から始める。学研教室の特徴・授業料(月謝)・メリットを紹介
【子どもに怒鳴ってしまうあなたへ】「後悔しない怒り方」のための、アンガーマネジメントとは?[専門家監修]
年齢とテーマで 記事を探す
年齢から探す
※複数選択可
テーマを選ぶ
年齢に戻る
すべての記事をお読みいただけます。
【子ども一人につき一律5万円!】子どもがもらえる給付金の種類とその対象者とは?
【Amazonギフト券5,000円分が毎月当たる!】早めの登録がお得♪ LINEお友だち追加キャンペーンスタート!
【募集】『学研の幼児ワークアンバサダー』第4期メンバーを募集します! ワーク6冊+図書カード・記念品をプレゼント♪
【キレやすい子にしないために】じゃれつき遊びの時間が心を安定させる
【親の気を引くため?】愛情不足が引き起こす行動とは
春のお散歩/花丸曜日! マルサイさんちの三兄弟
5分でわかる育児休業給付金(育休手当)~条件や申請方法を解説~
【医師監修】気管支炎ってどんな症状が出るの? うつるのかどうかも心配。原因やケアをチェック!
【育児向いてないかも…】しんどい日々が続いたとき/とまとママ
【自分の話を聞いてほしいうりくんの秘策】とにかく言っとけ!考えるのはあと!/年子姉弟! いとちゃんとうりくん
【キレやすい子どもにならないために】怒りをコントロールする、子どものアンガーマネジメントとは[専門家監修]
【幼稚園、どう選ぶ?】我が家の幼稚園探し/けえこ@ほわわん子育て絵日記
かわいい赤ちゃん(?)/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー
お願い/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー
雪の日/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー
特訓中/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー
これからの習い事・教室を検討しているママパパに
今調べておきたい! お子さんが伸びる「まなび」とは?
2024ランドセル選び!いつから?どう選ぶ?