【主体性のある子に育つ熱中体験とは?】必要なのは「言われたことをやる力」ではない

更新日: 公開日:

【主体性のある子に育つ熱中体験とは?】必要なのは「言われたことをやる力」ではない

子どもが何かに集中している時、ついつい「宿題やったの?」「机の上を片付けて」など、やるべきことを先にやらせようと声をかけてしまう方も多いのではないでしょうか。

これからの時代に必要とされるのは、親の言うことを素直に聞ける能力ではなく、自ら考え実行する「子どもの主体性」だそうです。
教育評論家の親野智可等先生にお話を伺いました。

目次

やりたいことに熱中できている子は自分に自信を持つ

各地の幼稚園・保育園、小・中学校で講演するとき、私は子どもの熱中体験の大切さについてよく話をします。
自分が本当にやりたいことに熱中できている子は一番幸せです。

そのとき幸せホルモンがたくさん出て、生きる喜びを感じることができます。
すると自分自身の存在を肯定できるようになります

明るく楽しい毎日を送れるようになります。
たまっていたストレスも解消され、気持ちが安定します。
すると、兄弟や友達にも優しく親切になれます

楽しいことをたくさんやらせてくれて、ほめてくれる親のことが大好きになります。
親子関係がよくなり、素直な気持ちが出てきます。

熱中してたくさんやっていると、それが得意になります
これによって自分に自信を持てるようになります。
すると、他のことでもできそうな気がしてきます。

「アクティブラーニング」とは? 子どもの「考える力」や「主体性」を伸ばす一つの方法はこちらから!

やりたいことをやっているときに地頭がよくなる

楽しいと感じながら頭を使っているとき、脳の血流がアップして脳が活性化されます
これが脳全体によい影響を与えます。

脳科学によると、頭がいいというのは、シナプスの数が多いということです。
シナプスとは、脳の神経細胞(ニューロン)同士をつないで情報をやり取りする情報の交差点のようなものです。

これは、本人が喜びを感じながら脳を使っているときにどんどん増えます。
認識力、理解力、情報処理力、記憶力、想像力、創造力、表現力などが、ぐんぐん伸びます

つまり、地頭がよくなるということであり、脳の性能がアップするということであり、コンピュータでいえばCPUの性能がアップするということです。

地頭がよくなったところに勉強を入れればスイスイ入るわけです。

「そんなことより、○○をやりなさい」はNG

親は、つい、「いつまで機関車キャラクターのおもちゃで遊んでるの?それは幼稚園で卒業でしょ。そんなのテストに出ないよ。そんなことより、○○をやりなさい」などと言ってしまいがちです。

でも、それはもったいないです。
せっかく本人がやる気を持って頭の性能をアップしているのですから。

たしかに機関車キャラクターはテストには出ませんが、このとき子どもの地脳がどんどんよくなっているということを忘れてはいけません

親は自立の意味を勘違いしている

子どものやる気の最前線は、親の願うそれとはいつも違うところにあります。
親は、勉強、習い事、手伝い、整理整頓、お手伝いなどについて、やる気になってくれることを願っています

そして、それを進んでやってくれる子を「自立した子」と呼んでいます。

親がやってほしいことをやってくれないと、「うちの子はやる気がない」と言います。
「自立してない子」とも言います。

そうではありません。
それは自立しているのではなく、むしろ逆です。
それは「親がやってほしいことをやってくれる育てやすい子」「親にとって都合のよい子」になったに過ぎません

「親がやってほしいことをやる力」と「主体性を持って人生を切り開いていく力」は正反対

熱中体験の効果をいろいろ書いてきましたが、最後にまとめると、自分がやりたいことを思う存分やることの楽しさを味わうことが大切ということです。

そういう子は、「自分がやりたいことを自分で見つけて自分でどんどんやっていける子」になります

これが真の自立であり、自分の人生を自分でつくっていく力です。
これが主体的な生き方というものであり、主体的な学びもそれにくっついてきます。

これからの世の中は、少子化による人口減少、経済規模縮小、超高齢化、人工知能、グローバル競争など、かつて私たちが経験したことのないような変化が急速にやってきます。

そのような中で、「主体性を持って人生を切り開いていく力」が本当に必要だということです。

「人に言われたことをやる力」「親がやってほしいことをやる力」ではないのです。

この記事の監修・執筆者

教育評論家 親野 智可等

長年の教師経験をもとに、子育て、親子関係、しつけ、勉強法、家庭教育について具体的に提案。著書多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。Twitter、Instagram、YouTube、Blog、メルマガなどで発信中。オンライン講演をはじめとして、全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。

音声配信サービスVoicyの配信番組「コソダテ・ラジオ」の2022年12月の金曜マンスリーゲストとして出演。「家庭での学習習慣」について熱いトークを配信しています。

Twitter

https://twitter.com/oyanochikara

Instagram

https://www.instagram.com/oyanochikara/

講演のお問い合わせ

https://www.oyaryoku.jp/lecture.html

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事