 
                    おうちでのちょこっとした時間で折ったり、出先に持ち運んだりできる折り紙。
一度折り方を覚えると、繰り返し折ることができるところも魅力のひとつ。
レベル別に2つの作品を紹介します。
7月の折り紙は、梅雨明けが待ち遠しくなるような「ヨット」と、足が特徴的な「バッタ」です。
案・製作・折り図/コア・プランテック(西田良子)
ヨット ★★

折り方


帆にオリジナルの模様をかくのも楽しそう!
バッタ ★★★

折り方


親子で並べてもかわいい!
来月もお楽しみに!
この記事の監修・執筆者
 
                      
                        折り紙作家 コア・プランテック 西田良子
                        
                      
                    女子美術大学卒。各出版社の幼年雑誌にて、子ども向けの折り紙作品を発表。「ポケットモンスター」・「ドラえもん」・「アンパンマン」など人気キャラクターの折り紙本(小学館)がベストセラーとなり、海外でも発売される。カゴメ・キユーピー・JFほかの企業には野菜・果物・魚介類など「食育」をテーマにした、販促用折り紙作品を提供。
こそだてまっぷから
      人気の記事がLINEに届く♪
 
                 
                 
                 
                 特集
          特集
         こそだてニュース
          こそだてニュース         そだち&まなび
          そだち&まなび         こそだて生活
          こそだて生活         こそだてマンガ
          こそだてマンガ         
       
       
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                             
                             
       
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                      ![【身長は遺伝が8割、はまちがい?】「成長限界」を作らない生活習慣とは[専門家監修]](https://kosodatemap.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2025/10/pixta_86841839_M_DB94-700x467.jpg) 
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
       
                         
                         
                         
                           
                           
                          