【初対面で連絡先を聞くのはNG⁉】知っておきたいママ友付き合いの常識~教えてママ友トラブル対処法~専門家に聞きました

更新日: 公開日:

子どもの新生活がスタートすると、ママ友付き合いも新しくなります。そこで戸惑う連絡先交換などについて、ママ友トラブルフォーラム―ママ友110番―」主宰のなかさとさんにうかがいました。

イラスト/やまぎしみゆき

目次

事例1)相手の個人情報を聞くタイミングがわからない

公園でよく会う親子がいます。子どもどうしも会うとうれしそうで、いっしょに遊んでいます。わたしもその子のママと話すのが楽しいので、連絡先を交換したいのですが、どう切り出したらよいのかわかりません。本当は彼女から聞いてほしいのですが、そんなそぶりもないので、かえって聞きにくくて戸惑っています。

なかさとさんのアドバイス                      いつもと違う場所での遊びを提案したときに、連絡先を聞くと自然です

仲よくなれそうなママとの出会いはうれしいですね! 連絡先などの個人情報についてはさまざまな考え方があるので、気軽に尋ねることができないお気持ち、とてもよくわかります。集団だと「教えて!」「いいよ!」とノリで交換できることも、1対1だと、なんだか緊張してしまいますよね。

もう少しお付き合いを重ねて、他の公園や児童館など、いつもと違う場所で遊ぶのを提案してみてはいかがですか? その際「万が一、当日トラブルなどが起きて会えなくなってしまったときのことを考えて、連絡先を交換しませんか?」とさりげなく伝えたら、とても自然な感じがします。

連絡先交換をしたあとは、お相手ママがどのようなペースでのやり取りを望んでいるか、少し様子を見てみましょう。頻繁に連絡したいママかもしれないし、動画や画像付きの連絡を好まないママかもしれません。また、こちらから連絡するときは、夜遅い時間帯は寝かしつけなどと重なってしまう可能性もありますから、避けたほうがよいでしょう。

スムーズな連絡先交換ができるといいですね。応援しています!

事例2ママ友 付き合い って必要ですか?

幼稚園に入園しました。わたしはあまり社交的ではないほうなので、ママ友付き合いが憂鬱です。すでに同じマンションで同じ幼稚園に通う子のママたちの、グループがあり、情報交換用のLINEグループをつくり始めています。気の合いそうなママが1人だけいるので、わたしは彼女と情報交換ができればグループに入りたくないのですが、それってマナー違反でしょうか。

なかさとさんのアドバイス
無理にLINE グループに入る必要はありません

ママ友のLINEグループに入らない選択は、珍しいことではありません。幼稚園をお休みしたときや先生からの連絡事項がよくわからないときなど、「わざわざ、幼稚園に連絡をして尋ねるまでもないかな」という内容を気軽に聞くことができるママ友が1人でもいれば、それで十分な気がします。

ただ、始まったばかりの幼稚園生活の中で「ママ友付き合いが憂鬱」と最初から決めてしまうのは、個人的に少しもったいない気がしています。同じように子育てをしているママたちとの会話が、楽しくなることもあるからです。また、無理に社交的にする必要はありませんが、母親としてにこやかに挨拶をしなくてはならない場面も出てくるかもしれません。

幼稚園のママ全員がお喋り上手なわけではありませんから、身構えなくても大丈夫。まずはお子さんが幼稚園生活を楽しく過ごせることを第一に考えて、園のママたちとは気持ちよく挨拶を交わせれば、それでOKです。無理にLINEグループに入らなくても大丈夫ですよ。

次回は4 月 24 日の予定。テーマは「 ママ友作り がスタートしたら」です。

この記事の監修・執筆者

ママ友トラブルフォーラム ママ友110番主宰 なかさとさん

ママ友トラブルアドバイザー。自身の経験から、閉鎖的なママ友社会をうまく乗り切る方法を研究・伝授している。マンツーマンによる丁寧なフォローアップや、定期的に座談会などを行う。一児の母。

HP
https://mamatomo110.com

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事