【悪い人じゃないけど…】ママ友との価値観の違いに困惑/教えてトラブル対処法*専門家に聞きました

更新日: 公開日:

生活レベルの違うママ友…、おさがりをたくさん回してくれるママ友。決して気が合わないわけでもないし、嫌いなわけじゃないけど、なんだかモヤモヤすることってありますよね。今回は、そんなママ友との付き合い方について、「ママ友トラブルフォーラム ママ友110番」主宰のなかさとさんにアドバイスをいただきました。

イラスト:やまぎしみゆき

目次

事例1)ママ友との生活レベルの差を感じてしまい、モヤモヤ

同じ高層マンションに住んでいるママ友がいます。マンションのプレイルームで顔を合わせることから、子どもどうしが仲良くなったのですが、あちらはみるからにセレブ。子どもの服装もおしゃれだし、持っているおもちゃも海外のブランドものばかり。もちろん住んでいる階も高層階で…。我が子はぜんぜん気にならないようで、会えば仲良く遊んでいるのですが、なんだか我が家とは生活レベルが違いすぎて、わたしはちょっと劣等感。ママは穏やかでいい人なのですが…。
そのうち、家の行き来がはじまってしまうかと思うとぞっとします。子どもは仲良くしているので、私が敬遠するのもちょっとかわいそうな気もしますが、生活レベルが違うと、お友だち付き合いもいろいろと面倒くさそうで…。今から距離をおいたほうがいいでしょうか。

なかさとさんからのアドバイス
特別な感情を挟まずに、いつも通りのスタンスを心掛けて

同じマンションに住んでいれば、他のママより私生活が目についてしまいますね。「セレブママとのお付き合いは大変なんじゃないか」と思いがちですが、まだ家を行き来すると決まったわけじゃありませんし、高級な洋服やブランドのおもちゃが子どもたちに人気とも限りません。まずはフランクにお付き合いされてみてはいかがですか? もし、お子さんがお揃いの高価なおもちゃを欲しがっても、特別な感情を挟むことなく「おもちゃは、必要な物だけ買う」、頻繁に汚しがちな子ども服も「今の時期は質より量」と、いつも通りのスタンスを心掛けることが大切です。

穏やかで気が合う親子との出会いを、トラブルが起こるかも分からない段階で避けてしまうのはもったいないと思います。「しつこく家に来たがる」「やたらと高いランチに誘われる」など、ご自身の中で我慢できない問題が起こってから距離を置くことを検討しても、決して遅くはないと思いますよ。

私も、いろいろな場面で劣等感を感じて落ち込むことも少なくありません。「上を見てもキリがない」自分たちは自分たちらしく、楽しく生活できるようお互い頑張っていきましょう。

事例2)正直いらないおさがり、どう断る?

とても面倒見のよいママ友が近所にいます。子どもがうちの子よりちょっと年上なので、何かとおさがりをくれるのですが…、正直ちょっと迷惑しています。我が家は、あまりおさがりや使い古しを使う習慣がないんです。でも「いらない」ってなかなか言えなくて、どうすれば角を立てずに断れるのか悩んでいます。

なかさとさんからのアドバイス
時間を置かずに、サラっと終了させる働きかけを

おさがりをくれるママ友の気持ちを考えると、無下にもできず・・・「やたらとプレゼントをくれる」「頼んでもいないのに、お揃いの物を買ってくる」など、内容は違えど、似たようなお悩みを抱えているママは少なくありません。

お相手ママのテンションにもよると思いますが、会話の中でおさがりの打診があった際に、「ありがたいことに、いただいた素敵な洋服で我が家のタンスがパンパンなの! 次回からは、他のお友だちを優先してあげて。今まで、本当に助かりました。ありがとう!」とサラッとこちらから終了させるのも手です。気にするあまり重々しい空気になり、いろいろ考えすぎて複雑な理由を作ってしまうと「もしかして、迷惑だったのかな」とお相手ママが気にしてしまうかもしれません。

こういったことは、時間が経てば経つほど言いづらくなるものです。「我が家には、必要ないかな」と感じたタイミングで早めに伝えてしまったほうが気もラクですよ。内心は緊張でドキドキしてしまうかもしれませんが、勇気を振り絞ってみてください。応援しています!

この記事の監修・執筆者

ママ友トラブルフォーラム ママ友110番主宰 なかさとさん

ママ友トラブルアドバイザー。自身の経験から、閉鎖的なママ友社会をうまく乗り切る方法を研究・伝授している。マンツーマンによる丁寧なフォローアップや、定期的に座談会などを行う。一児の母。

HP
https://mamatomo110.com

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事