もうやめて!ママ友や子どもの友だちの「嘘」にうんざり【教えてトラブル対処法*専門家に聞きました】

更新日: 公開日:

言っているほうは悪気がなくても、聞いてるほうは不快になるのが人の噂話。しかも嘘の噂話だったらなおさらですよね。今回は、子どもの友だちやママ友の無責任な「嘘」に巻き込まれない方法を、「ママ友トラブルフォーラム ママ友110番」主催のなかさとさんに伺いました。

目次

もうやめて!ママ友や子どもの友だちの「嘘」にうんざり【教えてトラブル対処法*専門家に聞きました】

事例1)「いじめられた」と言いふらす、子どもの友だちに困っています!

「いじめられた」と言いふらす、子どもの友だちに困っています!

息子の幼稚園の友だちの女の子。とても甘えん坊な子で、自分のママに構ってもらえないからなのか、いろいろなママを叩いたり、「見て見て!」と独占したりしてきます。
ある日、その子がわたしと話しているのを息子が見てやきもちをやき、「やめて!」と言いました。これがきっかけで、その子は「○○くん(息子)にいじめられた」といろいろなママに言いふらし始めました。
他のママは「気にすることないよ」と言ってくれるけれど、その子はもちろん、知っていて何もしないママさんが腹立たしくて仕方がありません。泣き寝入りしなきゃだめですか?!

なかさとさんからのアドバイス
万が一のときは、園の先生に相談する方法も

甘えてくるお友だちを放っておくわけにもいかず、ついつい構いすぎてしまって自分の子どもがやきもちを焼くなんてことは、珍しくありません。

そんな時は、優しく「ごめんね、ちょっと用事ができちゃったから、ここを離れるね。またね」とその場を去ってしまってもいいと思います。

ところで、お子さんの様子はいかがですか?「いじめられた」と濡れ衣を着せられてしまい、誰より本人が一番悔しい思いをしているはずです。まずは、お子さんのフォローに入りましょう。幸い、他のママ達の反応をみても被害はあまり広がらないように感じます。「毅然とした態度」「相手にしない」ということを心がけてみてください。何かアクションを起こさなくとも、いずれはどちらが嘘をついているか明らかになるはずです。

万が一、被害が大きくなるようでしたら幼稚園の先生に、「うちの子が、いじめをしていると噂になっているようなのですが」と相談し、冷静な対応をお願いしてもいいと思います。

事例2)噂話ばかりするママ友。ときには嘘の話も入っていて不快…

噂話ばかりするママ友。ときには嘘の話も入っていて不快…

噂話ばかりするママ友がいます。子どもどうしは仲よしなので、よく連絡をとり合うのですが、「○○さんがね、もうすぐ離婚するって言ってたよ」などと、嘘の情報を平気で伝えてきます。
「ふ~ん」とかわしますが、「それ、作り話じゃないの?」と、のどまで出かかります。思い切って「嘘はやめたら?」とはっきり言いたいのですが、かえってトラブルになりますよね…?

なかさとさんからのアドバイス
「聞きたくない」と、ハッキリ拒否を

「作り話じゃないの?」「嘘はやめたら?」と言いたいお気持ちはよく分かります。でも、それは噂を立てられているママ本人が直接言うことかな、とも思います。

とにかく、噂話が始まったら“この話には全く興味がない”という態度を取り続けることです。つまらなそうに返事をしたり、あからさまに話題を変えたりするのも効果的なのですが、噂好きのママは自分の話に夢中で、そんなことに気がつかない場合が多く、本当に困ったものです。

このようなママとの会話に耐えられなくなったら、こちらにできることはただ一つ。「噂話は聞きたくない」とハッキリ拒否を示すことです。ダイレクトに「噂話」とは口にできないでしょうから、「ごめんね、そういう話は好きじゃないんだ」「ここにいないママのことを、憶測で話すのはやめようよ」などと柔らかく、でもきちんと伝えることが大切です。

噂話が好きなママは、スピーカーママであることが多いです。自分のプライベートなことはもちろん、会話は必要最低限の内容にとどめておいたほうが無難です。

この記事の監修・執筆者

ママ友トラブルフォーラム ママ友110番主宰 なかさとさん

ママ友トラブルアドバイザー。自身の経験から、閉鎖的なママ友社会をうまく乗り切る方法を研究・伝授している。マンツーマンによる丁寧なフォローアップや、定期的に座談会などを行う。一児の母。

HP
https://mamatomo110.com

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事