【子どもと映画デビュー】うまくいくためのコツや映画館での心得とは?

更新日: 公開日:

大人と子どもがいっしょに楽しめるレジャーのひとつでもある、映画。実際に映画館デビューできるのは、何歳ごろからなのでしょうか。

映画館に子連れで行くときには、いつもと違う広い空間や、大きな音、照明の暗さに驚かないか、泣き声や大声で周りに迷惑をかけないか、動き回ったりしないか… など、ママやパパにとっては不安がいっぱい。そこで今回は、子どもとの映画デビューの心得をご紹介します。

文/マムズラボ

目次

子どもの映画デビューは何歳から?

映画館デビューの目安は4~5歳のころ

一般的に、子どもを初めて映画館に連れて行く時期は、好きなキャラクターやお気に入りの作品が明確になりはじめる4〜5歳(年中〜年長)のころが多いようです。

映画館で映画鑑賞するにあたり、親が心配な点として「音響の大きさや暗闇を怖がらないか」「上映中、静かに座席に座ったままでいられるか」「騒ぎだしたりしないか」「上映前にトイレをすませられるか(上映中トイレに行かずにすむか)」などが多いと思いますが、そういった懸念をクリアしやすいおおよその年齢が4〜5歳と言えるかもしれません。

映画館や作品によっては乳児もOKの場合も

一方、赤ちゃんから3歳ごろまでの低年齢でも安心して映画鑑賞できる映画館やサービスデーもあります。

大手映画館などでは、作品や曜日、時間帯などにより親子連れに向けた以下のような設定がされています。子どもが怖がらず飽きにくい細かな配慮が施されており、来場するのも同じ立場の子連ればかりなので、気兼ねなく映画を楽しめますね。

  • 上映中のシアター内の照明を明るめにしている
  • 音響の配慮、空調の温度調節を子ども向きに調整している
  • チャイルドシートの用意がある
  • プレイエリア、キッズスペースがある など

子連れの映画館での心得と楽しく鑑賞できるコツ

子どもといっしょに映画館で映画を見る前に、準備しておきたいことをご紹介します。

あらかじめ映画館について話しておく

巨大なスクリーンがあって、たくさんの人といっしょに鑑賞すること、音量が大きいこと、会場内が急に暗くなること…、映画館には特有の雰囲気があることを、子どもにはあらかじめ説明しておきましょう。

また、ママやパパが必ずそばにいることを伝えると、子どもも安心できるかもしれません。

座席は通路側がベスト!

子連れ映画での座席は、移動がしやすい通路側がベスト。すぐに外に出られる座席を確保しておけば、トイレに行きたがったときや飽きて騒ぎだしたとき、周りに迷惑をかけずにスムーズに退出することができます。なるべく事前に座席指定予約を行い、落ち着ける席を確保しておきましょう。

子どもが好きな作品を選ぶ

そして作品選びはとても重要です。大人の趣味で選ばず、子どもが見たがっている作品を選びましょう。子どもの集中力が最後まで続くことを念頭に置き、できれば上映時間が短めの作品にするのがポイント。未就学児対象の作品では1本60分程度のものもあるため、1時間前後を目安にするとよさそうです。

時間帯にも気をつける

そのほか、お昼寝タイムを外す、子どもが機嫌の良い時間帯を選ぶなど、上映開始時間についても確認しましょう。また、映画館内は季節により空調が効いていることも多いため、カーディガンなど羽織りものを持参したり、ブランケットの貸し出しがある会場を選んだりすることをオススメします。

子どもの社会性をはぐくむ!  映画館にチャレンジしよう

家では好きな作品を好きな時間に観ることができますが、映画館では、家と同じような自由度で作品を観ることはできません。けれど映画館での鑑賞ルールを知り、マナーを守ることで、子どもの社会性をはぐくむことにもつながります。

予行練習として、自宅リビングなどで映画館のような環境をつくり、ポップコーンとジュースを用意して、DVD鑑賞会をしてみるのもよいですね。

鑑賞前に鑑賞ルールを学び、事前準備をした上でなら、映画館デビューのハードルはそれほど高くありません。夏休みなどを利用して、子どもといっしょに映画館にチャレンジしてみませんか。

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事