【親の気を引くため?】愛情不足が引き起こす行動とは

更新日: 公開日:

【親の気を引くため?】愛情不足が引き起こす行動とは

忙しい時に子どもが話しかけてくると、つい「後でね」と言ってしまっていませんか? 子どもは親との会話やスキンシップを通じて心の安定を保っているそうです。どうしても、というとき以外はなるべく手を止めて話を聞いてあげたいですね。教育評論家の親野智可等先生にお話を伺いました。

目次

子どもは忙しい時に限って話しかけてくる

夕食の準備で忙しいときに、「お母さん、見て見て。今日学校で絵を描いたの…」と絵を見せにくる子ども。

持ち帰り仕事で締切に追われているときに、グズグズ言ってくる子ども。

今日は早番で急いで出勤しなくてはとバタバタしているときに、「ママ、あのね…」と話しかけてくる子ども。

こういうとき、つい「ちょっと待ってて。後で聞くからね」と言ってしまっていますね。
あるいは、「ママが忙しいのがわからないの?自分のことばかり考えないで!」と叱ってしまうかも知れません。

あるいは、「そんなことより、宿題やってないでしょ。ちゃんとやらないとまた成績が下がるよ」とか「そんなことはいいから、あんた明日の仕度してないでしょ。やるべきことをちゃんとやらなきゃダメでしょ」などと叱ってしまうかも知れません。

そして、その後で後悔におそわれ、「ああ、なんてダメな母親なんだ」と自己嫌悪…。

愛情不足が子どものよからぬ行動を引き起こす

ママに相手をしてもらえなかった子どもは、愛情不足の状態になり、無意識のうちにママの気を引く行動に走ってしまいます。

お腹が痛くなる、わがままを言う、いたずらをする、ママのものを隠す、物にあたる、物を壊す、弟や妹を泣かす、などなどです。
保育園・幼稚園・学校などでも、友達とトラブルを起こしたり先生に叱られたりなどということになりがちです。

こういういことにならないためには、どうすればいいのでしょうか?
もちろん、子どもが話しかけてきたとき、ほんのちょっとでも聞いてあげることが大切です。

愛情が実感できれば気持ちが安定する

それと、もうひとつ今回紹介したいのが「8秒抱っこ」というものです。

これは、文字通り8秒間子どもを抱っこ(ハグ)するということです。
ネットで調べた情報によると、8秒間というのが、抱っこによって愛情を感じるのに必要な時間だそうです。

毎日1回でもいいので子どもを抱っこをしていると、子どもはすごく落ち着いてきます。

「8秒」という数字が出ているのは、「わずかな時間でもいいから、子どもを抱っこしてあげて」ということを強調するためだと思います。

ですから、その間に「1,2,3,4,5,6,7,8」と数える必要はありません。

それよりも、わが子を抱きしめながらママ自身が子どもへの愛情をかみしめることが大事です。

同時に、「大好きだよ」「生まれてくれてありがとう」と言ってあげれば、さらにいいですね。

こういう時間が毎日あれば、子どもはママの愛情を実感できて気持ちが安定してきます。
同時に、ママの気持ちも安定してきます。

【こちらの記事も】親子スキンシップでストレスに強くなる! ~ストレスとの上手な向き合い方~

大切なのは、親の言葉とスキンシップ

私も先生だったときに、「気持ちの安定」の大切さを日々痛感していました。

親の愛情を実感できて気持ちが安定している子は、友達にも優しくでき、先生の言うことも素直に聞け、勉強にも集中できます。

中には、親の愛情が実感できないまま、気持ちが不安定な子もいます。
その場合、友だちとトラブルを起こしやすくなり、先生の言うことにも反抗的になり、勉強にも集中できません。

親の愛情を実感できるようにしてあげるために大切なのは、親の言葉とスキンシップです。
自分が話しかけたときに「今忙しいからあとにしなさい」と言われてばかりいたら、愛情不足になります。

「また○○してない。ちゃんとやらなきゃダメでしょ」などと否定的に叱られてばかりいても愛情不足になります。

ですから、1.子どもの話に向き合う、2.否定的に叱るのをやめる、3.「8秒抱っこ」も含めてスキンシップに心がける の3つを大切にしてください。

この記事の監修・執筆者

教育評論家 親野 智可等

長年の教師経験をもとに、子育て、親子関係、しつけ、勉強法、家庭教育について具体的に提案。著書多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。X、Instagram、YouTube、Blog、メルマガなどで発信中。オンライン講演をはじめとして、全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。

音声配信サービスVoicyの配信番組「コソダテ・ラジオ」の2022年12月の金曜マンスリーゲストとして出演。「家庭での学習習慣」について熱いトークを配信しています。

X

https://twitter.com/oyanochikara

Instagram

https://www.instagram.com/oyanochikara/

講演のお問い合わせ

https://www.oyaryoku.jp/lecture.html

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事