![給食着あれこれ 〜アイロンかけてません〜/こしいみほの どうも、小学2年生の母です【第10回】](https://kosodatemap.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/04/%E3%81%8A%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%93%E3%83%A9%E3%83%9B%E3%82%99%E3%83%98%E3%83%83%E3%82%BF%E3%82%99%E3%83%BC%E2%91%A1-2.png)
こんにちは、エッセイマンガ家のこしいみほです。小学2年生の娘と年中の息子を育てています。毎週月曜日に、娘が小学1年生のときの出来事を振り返るエッセイを更新しています。それぞれの地域や学校によって違いがある部分もあるかと思いますが、一例として楽しんでいただければと思います。
今回のテーマはこちら!
給食着あれこれ 〜アイロンかけてません〜
給食着。みなさんが小学生のころは着ていましたか? 私の場合、給食当番だけが学校支給の給食着を着て配膳し、週末に給食着を持ち帰って洗濯したら次の当番に回す仕組みでした。なので、娘の入学準備品一覧に「給食着」を見つけたときは、「え? マイ給食着なの?」と驚きでした。娘の学校では、給食の時間は全員給食着を着ることになっているのです。
![こしいさん連載6月1週目1つ目
全員給食着を着る](https://kosodatemap.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/05/kosii6-1_WS6B.png)
給食着は指定ではなさそうだったのですが、入学準備品一覧プリントの情報整理に疲れていた私は、現物を見ることなく学校推奨のものを注文。給食着と帽子と巾着のセットで2000円ほどでした。
↓入学準備品のお話はコチラ
こしいみほの入学準備こうしときゃよかった〜【第1回 学校指定じゃないものは自分で買っときゃよかった〜 】
![こしいさん連載6月1週目2つ目3点で2000円の給食着を買う](https://kosodatemap.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/05/kosii6-1-3_oZwk.png)
マイ給食着システムだと、毎週末持ち帰るので洗濯が必要です。入学前は、毎週末アイロンがけするのは嫌だぁぁぁぁ! と震えていました。しかし入学後初めて洗濯して乾いた給食着を見て思ってしまいました。
![こしいさん連載6月1週目3つ目
しわのないエプロン](https://kosodatemap.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/05/kosii6-2_lcCy.png)
明記はされていないのですが、ノーアイロンっぽい布地なのです。そうだ、これはきっとノーアイロンタイプの給食着なんだ…!
アイロンをかけることにより殺菌効果が期待できるという記事も読んだことがありましたが、娘だけが着る給食着だし…とアイロンなしでいくことにしました。
何回かの洗濯のあと、娘にアイロンは必要かどうか聞いてみましたが、今のままで気になることはないという返事だったので、2年生になった今もアイロンはかけていません。技術の進歩に大感謝。ありがとう、ノーアイロン(と思われる)給食着!
マイ給食着システムは今の時代の主流なのか、それとも学校によりさまざまなのか興味があり、Instagramで小学生のお子さんを持つフォロワーさんに質問してみました。その結果はこちらです。
![こしいさん6月1週目4つ目 アンケート結果](https://kosodatemap.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/05/kosii6-4_10mi.png)
選択肢の回答割合や個別にいただいたコメントから以下のことが見えてきました。
・当番だけ学校支給の給食着を着て、週末持ち帰ったら洗濯・アイロンがけして次の当番に回すのが主流
・共用する給食着の場合はアイロンがけは「必要」と指定する学校もあれば「不要」と指定する場合(ノーアイロン布地のため)もある
・指定の給食着はなく、各自好きなエプロンと三角巾の場合もある
本当に学校によりさまざまでした。おもしろい!
娘が使うものがもし当番で共用する給食着だったら、学校から不要の指示がない限りしぶしぶアイロンがけしていたと思います。
親目線で言えば、ノーアイロンのマイ給食着が一番気楽ですが、子どもからすると自分の好きなキャラクターのエプロンで給食を食べるスタイルが楽しそうだな〜とも思いました。
みなさんのお子さんの学校は、どんな給食着システムですか?
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
こちらは毎週月曜日更新です。次回をお楽しみに〜!
この記事の監修・執筆者
![](https://kosodatemap.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_6869.jpg)
SNSやWEB連載をもつエッセイマンガ家。小学2年生の長女・年中クラスの長男の子育てに奮闘中。義両親と同居している。コミックエッセイ「ころんでもポジティブ 毎日を少しでも明るく楽しく生きる23の思考術」発売中。
Instagram:miho20141124
Twitter:@541miho
こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪