【1歳ごろからでも】おいしくてごはんが進む!うたまるごはんの からだにやさしい手作りふりかけ

更新日: 公開日:

【1歳ごろからでも】おいしくてごはんが進む!うたまるごはんの  からだにやさしい手作りふりかけ

今回は、離乳食・幼児食コーディネーターのうたまるごはんさんに便利なふりかけレシピを教えてもらいました。白米にパパッとふりかけるだけで、魚や野菜の栄養が手軽に取れる、手作りふりかけの作り方をご紹介!  塩分控えめ、1歳ごろから安心して食べることができるので、初めてのふりかけごはんにオススメです。

監修/うたまるごはん ライター/上野真依

目次

子どもが大好きなふりかけですが、乳幼児に与える場合、市販のものは塩分量などが気になるところ。

そこでオススメしたいのが、手作りのふりかけです。手作りなら原料を自分で選ぶことができ、塩分量も自由に調整できるので、安心して与えることができますよ。

「白米だけだとごはんがなかなか進まない……」というお子さんや、「好き嫌いが多くて栄養バランスが心配」というお子さんにもピッタリ。

鮭フレーク

子どもから大人まで、世代を問わず大人気の鮭フレークを手作り! 電子レンジで手軽に作れるのに、身はふっくらで柔らかく、食べ応えも満点。シンプルな調味料でやさしい味つけに仕上げました。鶏がらスープのもとは、無添加タイプを使用すると安心です。骨抜きの生鮭を使うと、より手軽に作ることができます。

材料(14〜15食分)

ごはん                                                        適量

生鮭                                         3切れ(180g)

A 酒                                                  大さじ1

A 水                                                     大さじ1

A オリーブオイル                      小さじ1

A 鶏がらスープのもと(顆粒)       小さじ1

A 塩                                            小さじ1/4

刻みのり                                       適宜

作り方

1 鮭の汁気をキッチンペーパーでしっかり拭き取る。

2 耐熱容器にAを入れて軽く混ぜ、1を加えてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで4分加熱する。

3 骨と皮を取り除いてボウルに入れ、マッシャーまたはフォークでほぐす。器に盛ったごはんの上にのせ、食べるときにお好みで刻みのりを散らす。

冷凍方法 フレークのみ1食分ずつラップに包んで冷凍する。

解凍方法 フレークのみ600Wの電子レンジで30秒加熱する。冷たかったら10秒ずつ加熱を追加。

【コチラも】うたまるごはんの冬のあったか幼児食レシピ

さばフレーク

栄養の宝庫としても知られるさばを使ったフレーク。薄味ながら、甘じょっぱい和風の味つけなので、鮭フレークとはまた違った味わいが楽しめます。「今日はたんぱく質が足りないかな?」というときに、白米の上にのせれば立派なおかず代わりに。ごはんに混ぜておにぎりにするのもオススメです。

材料(約12食分)

ごはん                          適量

さば                               2切れ(140g)

A 酒                                        大さじ1

A水                                            大さじ1

Aオリーブオイル                  小さじ1

Bしょうゆ                                小さじ1/2

B砂糖                        小さじ1/2

B炒りごま(白)        小さじ1

刻みのり                                  適宜

作り方

1 さばの汁気をキッチンペーパーでしっかりと拭き取り、皮にバツ印の切り目を入れる。

2 耐熱容器にAを入れて混ぜ合わせ、さばの皮目を下にして入れ、600Wの電子レンジで4分加熱する。

3 骨と皮を取り除いてボウルに入れ、Bを加えてマッシャーまたはフォークでほぐす。器に盛ったごはんの上にのせ、食べるときにお好みで刻みのりを散らす。

冷凍方法 フレークのみ1食分ずつラップに包んで冷凍する。

解凍方法 フレークのみ600Wの電子レンジで30秒加熱する。冷たかったら10秒ずつ加熱を追加。

小松菜としらすのしっとりふりかけ

子どもが不足しがちなカルシウムと鉄分がいっしょに取れる、しらすと小松菜を使ったしっとりふりかけ。1歳くらいからが目安ですが、さらに細かく刻んでより薄味にすれば、離乳後期ごろからでも食べることができますよ。大人が食べてもおいしいので、小鉢に盛れば、立派なおかずのひと品にもなってくれます。

材料(4〜5食分)

ごはん                                                    適量

小松菜(1cm角に切る)         1株(60g)

A しらす干し(塩抜きしたもの)       12g

A かつお節                                                1g

A めんつゆ(3倍濃縮)                 小さじ1/2

A 炒りごま(白)                                   適量

A 和風だしのもと(顆粒)                    少々

ごま油                                              小さじ1

作り方

1 フライパンにごま油をひいて火にかけ、小松菜を入れてしんなりするまで炒める。

2 Aを加えて軽く炒め合わせ、器に盛ったごはんの上にのせる。

冷凍方法 ふりかけのみ1食分ずつラップに包んで冷凍する。

解凍方法 ふりかけのみ600Wの電子レンジで30秒加熱する。冷たかったら10秒ずつ加熱を追加。

ひじきとツナの和風ふりかけ

たんぱく質やビタミン、ミネラルがバランスよく取れるひじきとツナの和風ふりかけ。味つけはめんつゆだけですが、ひじきとツナの旨みが加わり、おいしく食べることができます。包丁を使わず作れるのもうれしいポイント。白米に合う味つけなので、ごはんがどんどん進みます!

■材料(約7食分)

ごはん                                       適量

乾燥ひじき                                70g

ツナ(水煮缶)          1缶(70g)

めんつゆ(3倍濃縮)  小さじ1と1/2

ごま油                                        適量

炒りごま(白)          適宜

作り方

1 フライパンにごま油をひき、水で戻したひじきを入れて炒める。

2 1分ほど炒めたら、汁気を軽く切ったツナを入れて炒め合わせる。

3 めんつゆを加え、汁気がなくなるまで炒め煮にする。煮詰まったら火を止めてお好みで炒りごまを和え、器に盛ったごはんの上にのせる。

冷凍方法 ふりかけのみ1食分ずつラップに包んで冷凍する。

解凍方法 ふりかけのみ600Wの電子レンジで30秒加熱する。冷たかったら10秒ずつ加熱を追加。

手作りのふりかけを常備しておけば、子どもがおなかを空かせてしまったときに、白米にのせてさっと出せるのがうれしいですね。忙しい朝の朝食用としても最適。作り方もかんたんなので、時間があるときにぜひ試してみてください。

この記事の監修・執筆者

離乳食・幼児食コーディネーター うたまるごはん


離乳食・幼児食コーディネーター、離乳食アドバイザー。2歳の女の子のママ。Instagramを中心に、子どもも大人も楽しめる離乳食・幼児食のレシピを日々発信している。『うたまるごはんのかんたんフリージング』離乳食・幼児食(Gakken)が発売中。

Instagram
https://www.instagram.com/utamaru_gohan/

 

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめの本

おすすめ情報

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事