【親子で楽しく学ぼう】”お笑い”教科書クイズ

更新日: 公開日:

【親子で楽しく学ぼう】”お笑い”教科書クイズ

教育評論家の親野智可等先生が考えた、ちょっと変わった面白いクイズを紹介します。
まずは、親子で考えてみてください。

目次

6年社会の教科書から作ったクイズ

江戸幕府の2代将軍・徳川秀忠(ひでただ)は武家諸法度(ぶけしょはっと)という決まりを定めて、これにそむいた大名には罰を与えた。どんな罰か?

A 漢字の書き取りを毎日1ページやらせた。
B ニンテンドースイッチで遊ぶのを一週間禁止した。
C その大名を他の領地に移したり、領地を取りあげたりした。

1年国語の教科書から作ったクイズ

犬をかぞえるとき、正しいのはどれ?

A いっぴき にぴき さんぴき よんぴき ごぴき
B いっぴき にひき さんびき よんひき ごひき
C いっぴき にびき さんぴき よんびき ごびき

3年理科の教科書から作ったクイズ

次のそれぞれの文章のうち、AとBのどちらが入るのが正しいか?

A (A時計 B方位じしん)のはりは、北と南を指して止まる。
B 人が南を向いて立つとき、左手のある方が(A東 B右)である。
C 東は(A太陽 Bおなら)が出る方位(ほうい)である。

関連記事:【気づいたらひどい点数!】学校のテストで少しでも良い点数を取るには?

勉強嫌いな子でもやってくれる

以上、クイズを3つ出しましたが、いかがでしたか?

どれもこれも、超簡単ですよね。
正解を示すまでもなく大人なら答えがわかるはずです。
しかも、けっこうおもしろがっていただけたのではないかと思います。

「お笑い」の要素があるので、勉強が嫌いな子でも「やってみよう」という気になってくれると思います。
そして、1問解けば、ほんのちょっとですが、知識が増えます

この「ほんのちょっと」が積もることで、知識が増えていき、やがてはそれが山となります。

「塵も積もれば山となる」のことわざの通りです。

それによって、「ほんのちょっとずつ」学力を上げていこうというのが「お笑い! 教科書クイズ」のねらいです。

ぜひ、親子でわいわい楽しみながら、この楽勉をやってみてほしいと思います。

教科書を見ながらクイズを作れば、学力アップ間違いなし

これを、教科書を見ながら親がクイズを作ってあげればさらに効果的です。

そして一番いいのは、子どもにクイズを作らせて、ママ、パパ、兄弟姉妹、おばあちゃん、おじいちゃんなどに出題することです。

クイズを作るには、教科書をしっかり読んで理解する必要があります。これは大変よい勉強になりますし、学力アップ間違いなしです。

10問、あるいは20問くらい作れば、自由研究として提出することもできます。

ぜひお試しください。

この記事の監修・執筆者

教育評論家 親野 智可等

長年の教師経験をもとに、子育て、親子関係、しつけ、勉強法、家庭教育について具体的に提案。著書多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。X、Instagram、YouTube、Blog、メルマガなどで発信中。オンライン講演をはじめとして、全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。

音声配信サービスVoicyの配信番組「コソダテ・ラジオ」の2022年12月の金曜マンスリーゲストとして出演。「家庭での学習習慣」について熱いトークを配信しています。

X

https://twitter.com/oyanochikara

Instagram

https://www.instagram.com/oyanochikara/

講演のお問い合わせ

https://www.oyaryoku.jp/lecture.html

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事