【子どもが“試し行動”をする理由】こそだてまっぷ記事ランキング<2024/2/14~2/20>

更新日: 公開日:

こんにちは! 『こそだてまっぷ』編集部です。
今月は2回目の3連休となりますが、本日2月23日は、何の日かご存知でしょうか?
答えは、天皇誕生日です。昭和、平成、令和と変更され、2020年(令和2年)から祝日となっています。
今週も、こそだてまっぷをよろしくお願いいたします。
<集計:2024/2/14~2/20> 

文/こそだてまっぷ編集部

目次

第5位 ランドセルカバーはときどき外しましょう

【ランドセルはどうやってお手入れする?】お手入れ方法やNGなことを紹介 

卒業までの6年間、ランドセルはできるだけきれいに使い続けたいですよね。「カバーをつけているから大丈夫」と思っている方は、ご注意ください。ときどき外さなければ耐久性が低下するそうです。

第4位 ゲーム以外の楽しみが見つかれば◎

【子どものゲーム時間を制限しないとその影響は?】ルールを守ってもらうために保護者ができることとは?

多くの保護者が頭を悩ませる「ゲーム問題」。“ゲーム依存”や“学力低下”などの言葉を聞くと、うちの子は大丈夫かと心配になりますよね。どうすれば子どもがルールを守って上手にゲームと付き合えるか、こちらの記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

第3位 子どもが本を読みたくなる本棚

【自発的に本を読むようになる⁉】子どもが本に興味を持ちやすくなるオススメの本棚とは?

みなさんのご自宅には、お子さん専用の本棚はありますか? 子どもが自発的に本を読むようになるきっかけの一つとして、「子どもが本を手に取りやすい環境」を作ってみてはいかがでしょうか。オススメの子ども用本棚を紹介しています。

第2位 「放任主義」と「ほったらかし育児」の違い

【子育ての放任主義とは?】メリット・デメリットやほったらかし育児との違いを解説 

ほったらかし育児とは違い、放任主義とは「子どもの意思を尊重し干渉しないが、いざというときにはサポートする」ことです。もしかすると、手をかけすぎる育児よりも難しいかもしれませんね。いずれにしても大切なのは、親子の信頼関係だそうです。

第1位 「試し行動」の目的は、愛情確認

【それってもしかしたら「試し行動」?】子どもが試し行動をする理由や具体例を紹介

泣いたり叫んだり、たたいたり落書きしたり壊したり。大人が困ることをする子どもの目的は何なのでしょうか? 単純に「困らせたい」だけではなさそうですね。理由が分かれば対処もできそうです。お困りの方は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

この記事の監修・執筆者

編集部員 こそだてまっぷ編集部

未就学から中学生までの子を持つママ編集者を中心に、子どもの学びや育ちに関する様々な情報を日々発信しています!

HP
https://kosodatemap.gakken.jp/

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事