保育園には認可保育園と認可外保育園(無認可保育園)があるのはご存じでしょうか?
この記事では、認可保育園と認可外保育園の違いと、それぞれの園のメリット・デメリットについてご紹介します。
これから保育園に我が子を預けようとお考えのママパパはぜひ参考にしてみてくださいね。
文/マムズラボ
認可保育園・認可外保育園とは?
まず、認可保育園=「認可されている保育園」、認可外保育園=「認可されていない保育園」と、文字どおりの違いがあることはおわかりでしょう。
しかし、「認可」とは何か、また細かい違いは理解していないかたも多いのではないでしょうか。ここでは、それぞれの特徴も含め、違いを詳しく説明します。
認可保育園
認可保育園とは、児童福祉法において「保育所」という名称で定められている児童福祉施設のことをいいます。国が定めているさまざまな設置基準をすべてクリアし、都道府県知事の認可が下りている施設です。
保育料は市町村へ納めます。
認可外保育園
認可外保育園とは、国の定めた基準を満たしていない部分があるため、認可外保育園という位置づけになります。無認可保育園とも呼ばれることがあります。東京都など、自治体独自の基準による認証保育所も認可外保育園です。
認可外保育園は役所などの自治体に申請を行うのと違い、園に直接申し込みを行います。月額で保育料が決められるケースや、一時預かりのように1日○○円もしくは一時間○○円などと、必要な時間に応じて預かってもらうことも可能です。
認可外保育園は、保育料は直接園に支払うことになり、認可保育園と比較すると高めです。しかし、病気の子どもを預かったり、認可保育園では預かれない時間帯に預けたり、一時預かりができたりする認可外保育園もあります。共働き家庭などで必ず保育が必要といったご家庭でなくても、預けることが可能です。
関連記事:【保育園は認可? 認可外?】 専門家が教える子どもに合った保育園の選び方
認可保育園のメリット・デメリット
認可保育園・認可外保育園、それぞれメリット・デメリットがあります。まず認可保育園から、見ていきましょう。
認可外保育園より保育料が安い
認可保育園は、その年の世帯収入によって翌年度の保育料が決まりますが、認可外保育園の保育費とくらべて安い傾向にあります。
なお、3~5歳児、および0~2歳児がいる非課税世帯は保育料の無償化制度により、保育料は無料です。ただし、園によっては、給食費や雑費などが別に必要なところがありますので、事前に確認が必要です。
国の基準を満たしているので安心できる
認可保育園のメリットの大部分は、国に認められているという安心感です。決められた基準で設置された保育士の人数や施設の広さは、子どもを預けるママパパにとって気になる部分でしょう。補助金も受けているので、施設の運営も安定している傾向です。
時間外保育は役所への申請が必要
保育時間は、保育標準時間と保育短時間の2つが定められています。それぞれの時間は下記のとおりです。
・保育標準時間:1日あたり11時間まで
・保育短時間 :1日あたり8時間まで
保育給付認定といって、ご家庭によって保育が必要か、施設を利用できるかの認定を自治体からもらわなければいけません。そのとき施設利用の認定とともに、ご家庭の就労時間によって「保育標準時間」「保育短時間」のどちらかが認定されます。
さらに時間外の保育が必要な場合は、保育施設・事業所との契約により別途料金が必要となります。(利用可能な時間や価格帯は園によって異なりますので、通わせたい保育園にご確認ください)
保育園によって、開園・閉園時間が異なる場合もあるため、申し込み前に確認しておくことをオススメします。
認可外保育園のメリット・デメリット
それでは認可外保育園には、どういったメリット・デメリットがあるのでしょうか。
休日や夜間も保育している園が多い
認可外保育園のなかには、休日や夜間も保育しているところがあるのが特徴です。お仕事の時間帯によっては、認可保育園では時間帯が合わない場合もあるので、保育園選びには重要です。
認可保育園にはないサービスがある
スポーツに特化した保育園や、外国人の保育士と英語だけで過ごす保育園もあります。そういった保育園には専門の指導者が常駐していることもあります。特定の分野を学ばせたいと考えているママパパは、その分野に秀でた保育園をさがしてみるのもよいでしょう。
空きがあればいつでも入園ができる
自治体への申請が必要ないため、保育園に空きがあればすぐに入園できることもメリットのひとつです。認可保育園への入園の申請待ちや、時間外就労が多い職種のご家庭の場合、利用するママパパもいます。
保育料が高い
公的な補助がないため、保育料は比較的高めです。スポーツや語学などに特化した教育がある園はさらに高額になることもあります。あくまで一例ではありますが、認可保育園の保育料が月額20,000~50,000円ほどに対し、認可外保育園は30,000~70,000円程度です。ただし、認可外保育園にも助成制度があり、下記を上限とし、本制度を受けられます。
・3〜5歳までは月額3万7,000円まで
・0歳から2歳までの住民税非課税世帯は月額4万2,000円まで
しかし、金額の上限が決められているため、その金額を超える部分は無償化を受けられません。そのため、保育料が少し高くなってしまう可能性があることはデメリットといえるでしょう。
保育環境に違いがある場合も
保育士の数の基準は、認可外保育園のほうが低くなります。また、施設の大きさや施設環境は国から得られる補助金にも影響し、経営面にも関係してくるため、認可保育園のほうが整っている場合があります。
認可保育園・認可外保育園の違いを理解したうえで、保育園選びをしよう!
「認可保育園」と「認可外保育園」の違いがおわかりいただけたでしょうか。保育料や保育時間も含めそれぞれの園にメリット・デメリットがあります。お仕事や生活のスタイルに合わせて、しっかりと違いを理解したうえで保育園を選んでみてくださいね。
こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪