「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト
イラストエッセイで人気のブロガー、こいしさん。現在小学2年生の長女ちゃんと、3歳児クラスの次女ちゃん、そしてご主人とのほのぼのファミリーの風景を綴っていただきます。 実はこの春に引っ越しを控えているというこいしさん家。転校・転園をする娘さんたちの気持ちとは…?
新しい保育園、きれいな色だといいねえ~!
こそだてまっぷから 人気の記事がLINEに届く♪
友だち追加
第2回 もっと、もっと、ほめられたい…!【こいしさん家のほのぼのファミリーレポ 作・こいしさん】
第3回 学研の幼児ワークで成長を実感…だけど複雑な親心⁉【こいしさん家のほのぼのファミリーレポ 作・こいしさん】
第13回 引っ越して転園したときのこと【こいしさん家のほのぼのファミリーレポ 作・こいしさん】
この記事のタグ
【子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になる⁉】歯科矯正の負担を抑える方法とは?
子どもを「いい子症候群」にさせないために保護者ができることは? 【いい子症候群チェックリスト付き】
【児童手当の使い道7選】児童手当の拡充で、子どもの進路も広がる?
【子育て世帯への給付金】異次元の少子化対策でより充実する6つの制度とは?
学研教室のメリットとは。通う前に知ってほしいこと3つ
【医師監修】こんな症状が見られたら要注意! 子どものストレスサイン
年齢とテーマで 記事を探す
年齢から探す
※複数選択可
テーマを選ぶ
年齢に戻る
すべての記事をお読みいただけます。
【せいろの「おかず蒸し」レシピ】蒸し料理ほど、簡単でおいしい料理はありません。[ワタナベマキさん]
【学研 春の本まつり 2025】総額300万円相当! Gakkenの本を買うと1,000名様に豪華賞品が当たる!
【材料は4つだけ!】簡単にできる割れないシャボン玉の作り方【自由研究にもオススメ】
【0~6歳年齢別】失敗しない子ども服の選び方とは?【サイズ目安一覧表つき】
【小4の国語】学習目標&内容と楽しく学ぶ習慣を身に付ける方法とは⁉[教育評論家監修]
「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズ1000万部突破記念キャンペーン! シリーズ書籍購入で、もれなく図書カードネットギフトがもらえる!(応募〆切2025/4/30)
入学前に知っておきたい! 通学、友だち、給食、勉強などの不安を 【教育評論家・親野智可等先生】に聞きました
【小学校入学直前! 親が気をつけたいこと】否定的な言葉を避け、プラス思考で振り返り、子どもをほめる!
【専門家が解説】低学年のうちに克服しておきたい「国語のつまずき」
【大ヒット作続出⁉】漢字テストの解答がおもしろすぎる件/ウチュージンといっしょ
【……なぜ⁉】子どもの考えてることって、ほんとウチューだよね/ウチュージンといっしょ
【小3「道徳」授業参観にて】らっきょの正直な発言に、成長を感じたんだよね/ウチュージンといっしょ
【小3の授業参観!】「道徳」の授業で実感! “心”の成長がスゴイ!/ウチュージンといっしょ
【事前・当日・直後】入園・入学特集
春休みこそ!「まなび」特集
「非認知能力」ってなに?どう育むの?
これからの習い事・教室を検討しているママパパに