
友だちと盛り上がろう!おもしろ学校なぞなぞ1年生♪
新しい環境の中で様々なことを吸収する、ピカピカの新1年生。
学校生活で学ぶ身の周りのことや、初めて覚える漢字などに関する、学校なぞなぞ12問です。
まだ習っていない漢字でも、ゲーム感覚で、自然と覚えられるかも!?
もちろん、入学を控える年長さんも楽しめます♪
ぜひ、子どもたちと一緒に、みんなで考えてみてくださいね。
※それぞれの答えは画像の下に。
第1問
学校のいきとかえりに、せなかにおんぶしているものはなんだ?

第2問
えんぴつをくわえて、ガリガリかじっちゃう、おばけはなんだ?

第3問
こくばんのそばにとまっている、ちょうはなんだ?

第4問
そうじのときに出てくる、ぞうはなんだ?

第5問
先生がじゅぎょうでくばってくれる、プリンはなんだ?

第6問
かみの下に入れないと、やくに立たないものはなんだ?

第7問
四月になると、学校でえんそうするのは、どんながっき?

第8問
学校中の先生や子どもをすっぽりのみこんでしまう、大きなかんは?

第9問
学校で出る、九つのいろをしたたべものはなんだ?

第10問
「一」をかき足すと、大きくなる字はなんだ?

第11問
ハエがいるのは、「花」かな?「空」かな?

第12問
目の下にひげが二本生えると、どんな字になる?

なぞなぞ出題『あたまがよくなる!なぞなぞ1ねんせい』

年長さん~1年生の、なぞなぞ好き集まれ~!
ちょっぴりむずかしくて面白いなぞなぞが296問。パッと本をひらけば、すぐになぞなぞが人に出せちゃう。
読み上げやすい文章が大好評です。なぞなぞは、音読練習にも◎
学研の『あたまがよくなる!』シリーズ(ようちえん&1ねんせい)はこちらでチェック▼
こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪