【中学入学準備】小学校の英語から中学校の英語へ! 知っておきたい“ちがい”と復習のポイント

更新日: 公開日:

【中学入学準備】小学校の英語から中学校の英語へ! 知っておきたい“ちがい”と復習のポイント

2020年度から実施された現行の学習指導要領で、小学3・4年生では「外国語活動(英語)」が導入され、小学5・6年生では「外国語(英語)」が正式な教科となって通知表に評価が記載されるようになりました。

今回は、中学校進学準備として、あらためて子どもたちが学んできた小学校の英語の特徴を知り、中学校の英語へスムーズにつなげるためのポイントをご紹介します。

目次

小学英語の学びの特徴は「聞く・話す」重視

小学英語の授業の進めかたは?

文部科学省が定めたカリキュラム(教育課程)で、小学3・4年生の「外国語活動(英語)」は、週1回程度(年間35時間)の活動が設定されています。また、小学5・6年生の「外国語(英語)」の授業は、週2回程度(年間70時間)です。

授業を担当するのは主に学級担任で、ALT (外国語指導助手)が授業を進める場合や、学級担任とともにチーム・ティーチング(主に授業を進める教員と、生徒に個別に対応する教員が役割分担して行う指導)で行う場合が多いです。また、学校によっては英語専科の教員が担当することもあります。

英語で考えや気持ちを伝え合う「聞く・話す」活動を重視

英語で話す子どもたち

小学3・4年生の「外国語活動(英語)」では、「聞く・話す」ことを通じて、英語に慣れ親しむことが目標とされています。あいさつや自分の好きなこと、考えていることを伝えるなどの言語活動が行われています。

小学5・6年生の「外国語(英語)」では、英語に慣れ親しむだけではなく、日本語と英語の音声のちがいなどに気づき、知識として定着すること、英語のコミュニケーションに活用できる基礎的な技術の定着が目標とされています。また、それらは思考・判断・表現することを繰り返すことで獲得されるとされています。つまり、覚えた定型表現を使って、好きなものや家族、生活のことについて、相手に質問したり、質問されたことに答えたりできる英語力が身についているかどうかが問われ、ほかの教科と同じように成績がつくのです。

また、アルファベットや、簡単な単語や文章を書くなど、英語4技能「聞く・読む・話す(やり取り・発表)・書く」を育む中学英語につながる授業も段階的に行われています。

オススメの記事:【英検®受験は3年生から?】2022年度の小学生以下志願者数は50万人超え!

中学英語からは4技能をバランスよく育む学習がスタート

中学英語の目標は?

文部科学省は、中学英語の目標を、外国語(英語)によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、「聞く・読む・話す(やり取り・発表)・書く」の言語活動を通じて、簡単な情報や考えなどを理解したり表現したり、また伝え合ったりするコミュニケーションを図る資質・能力を育成することとしています。

中学校では、小学英語で重視されてきた「聞く・話す」に加えて、「読む・書く」力をバランスよく育む英語教育が始まるのです。

小学英語を中学英語につなげる復習のポイント

英語を書く子どもたち

小学英語では、英語でのコミュニケーションを前提とした定型表現を、その文法や英文和訳を授業で聞いて学習するのではなく、「聞く・話す」活動を重視して、歌やゲーム、インタビューなどを通じてその表現に親しみ、教員やほかの生徒とコミュニケーションを図りながら身につけていくことにあります。

小学生のときは英語の授業が好きだったのに、中学生になったら英語が苦手になったという場合、原因のひとつは、主に中学生から取り組む「読む・書く」ことがうまく学習できていないことです。

そこでおすすめなのが、中学校進学前に「読む・書く」ことを意識して小学英語を復習することです。

小学校の教科書を使う場合は、アルファベット(大文字・小文字)の練習とともに、「英語の文章を読んで英語で書く」活動で学んだ部分を重点的に復習し、「読む・書く」ことに慣れましょう。また、自分が慣れ親しんだ単語や表現を書き出すと力がつきます。

また、「英語の文章を読んで英語で書く」練習ができる問題集を使った復習もおすすめです。問題集を選ぶときは、説明が詳しく、わかりやすくていねいなもの、正しい発音が音声で確認できるものを選びましょう。

今回は、小学英語の特徴と中学英語とのちがい、小学英語の復習のポイントを紹介しました。

お子さんが中学校でスムーズに英語学習を進められるよう、小学英語の復習に取り組んでみてくださいね。

この記事の監修・執筆者

編集部員 こそだてまっぷ編集部

未就学から中学生までの子を持つママ編集者を中心に、子どもの学びや育ちに関する様々な情報を日々発信しています!

HP
https://kosodatemap.gakken.jp/

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめの本

おすすめ情報

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事