【家庭学習の習慣づけ“親ができること”】こそだてまっぷ記事ランキング<2024/5/30~6/5>

更新日: 公開日:

【家庭学習の習慣づけ“親ができること”】こそだてまっぷ記事ランキング<2024/5/30~6/5>

この一週間、『こそだてまっぷ』で人気のあった記事TOP3をご紹介します。
今週のキーワードは「家庭学習の習慣づけ」「不登校」「学校でのケガ」です!
<集計:2024/5/30~6/5> 

文/こそだてまっぷ編集部

目次

第3位 電話や家に訪問し謝ることでほとんど解決する

【治療費・お詫び】子どもが学校でケガをさせたら?

子ども同士の接触やけんかによってケガをさせてしまった場合、保護者はどのように対応すればよいのでしょうか。現役の小学校の先生によると、ケガをさせた子に電話や家に訪問するなどして謝ることで、解決するケースがほとんどだそうです。

第2位 らっきょさんが「学校行きたくない!」…どうする?

【学校行きたくない!】ついに来た!この状況どう突破すればいい⁉/ウチュージンといっしょ

とうとうきた、らっきょさんの「学校行きたくない!」。「たとえば大人だったらどうするだろう?」と考えた、まゆみさん。良い解決策は見つかったのでしょうか?

第1位 子どもが自主的に勉強するために、親ができること

【家庭学習を習慣づけ】今からでも遅くない‼ 継続して勉強に取り組める子どもを育てるために、親ができる5つのこと

お子さんがなかなか自主的に勉強に取り組まないと困っている方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。「小さな達成感の積み重ねが大切」、「何がわかっていなくて、何を覚えていないのかを把握」、「学習計画を立てる」…参考になりそうです。

この記事の監修・執筆者

編集部員 こそだてまっぷ編集部

未就学から中学生までの子を持つママ編集者を中心に、子どもの学びや育ちに関する様々な情報を日々発信しています!

HP
https://kosodatemap.gakken.jp/

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事