【片づけができる子の習慣】こそだてまっぷ人気記事ランキング<2024/1/3~1/9>

更新日: 公開日:

こんにちは! 『こそだてまっぷ』編集部です。2024年最初のランキングです。
本年も、子育て中の方々にお役に立てる情報をたくさん配信していきたいと思います。
引き続き、こそだてまっぷをよろしくお願いいたします。
<集計:2024/1/3~1/9> 

文/こそだてまっぷ編集部

目次

第5位 記憶がないくらい頑張っていたんですね

【育児の記憶が無い!】かわいがってたかどうかすら思い出せないなんて(涙)あるあるだけど落ち込んじゃうよね/ウチュージンといっしょ

共感できる内容です。子どもが生まれてからのことを振り返ってみると、一日一日をとにかく必死に過ごしていたという記憶はあるのですが、詳細はあまり覚えていません。撮っていた動画を見て初めて知って驚く、なんてこともあるくらいです。子どもが大きくなってみると、そんな大変だった日々も懐かしいですね。

第4位 親と子のちょうど良い関係

【まるで親友のよう?】親子のちょうど良い関係とは

みなさんは、お子さんとはどんな関係ですか? まるで友だちのように仲の良い関係だという方も、多いかもしれませんね。親子のちょうど良い関係とはどのようなものなのでしょうか? 記事を参考にしてくださいね。

第3位 子どもの成績にこだわり過ぎない

【これって教育虐待?】子どもを勉強で追い詰めないために保護者が気をつけることとは?

「教育虐待」という言葉をご存知ですか? 子どもの教育について過度な期待やプレッシャーをかけて、子どもの心身に悪影響を及ぼすことだそうです。何よりも大事な我が子のことを考え、行っていたことが「虐待」になっていないか、少しでも心当たりのある方は、こちらの記事を一度読んでみてくださいね。

第2位 言葉ではなく「音」として伝わっているだけ

【中身のない“大きな音”】子どもに恐怖心しか残らない叱り方

大人が感情的に大声で叱ると、子どもは「大きな音」としか認識できなくなるそうです。子どもに何度注意しても、話を聞いてくれない、なかなかなおらない、という場合は、子どもではなく大人の叱り方に原因があるかもしれません。

第1位 片づけができる子になってほしい

【毎日叱らなくていい!】片づけができる子の習慣

今週の第1位は、「片づけ」の記事となりました。お子さんが片づけをしなくて困っている、という保護者が多いのかもしれません。保護者が何も言わず、子どもが自ら片づけをしてくれる方法とは? 一度試してみてくださいね。

この記事の監修・執筆者

編集部員 こそだてまっぷ編集部

未就学から中学生までの子を持つママ編集者を中心に、子どもの学びや育ちに関する様々な情報を日々発信しています!

HP
https://kosodatemap.gakken.jp/

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事