「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト
武田 澄子
監修者
フォレスト幼児教室代表
フォレスト幼児教室代表 「フォレスト幼児教室」は、丁寧な指導と、出題問題のデータベース化により、有名国立。私立小学校へ毎年高い合格率を誇る幼児教室。お…
横山 洋子
千葉経済大学短期大学部こども学科 教授
富山大学教育学部附属幼稚園・教諭、富山市立古里小学校、富山市立鵜坂小学校・教諭を経て、現在は千葉経済大学短期大学部こども学科の教授を務める。著書には…
服部 益治
兵庫医科大学小児科学特別招聘教授
「おねしょ卒業!プロジェクト委員会」委員長。日本小児科学会専門医、日本腎臓学会専門医、日本夜尿症学会評議員、医療福祉センターさくら院長ほか。専門は、…
萩原 季実子
ペン字・筆ペン教室 my MOJI(まいもじ)主宰
はぎはら きみこ/子どもの頃から手紙を書くことが趣味で、広告代理店・イベント企画会社の営業職時代、手書きの一筆箋やお礼状、封筒の宛名を独自の営業ツール…
親野 智可等
教育評論家
長年の教師経験をもとに、子育て、親子関係、しつけ、勉強法、家庭教育について具体的に提案。著書多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。X、In…
クロ(クロブチメガネ)
イラストレーター
5歳3歳、2歳差男児の母です。 いつか来る反抗期に辛くなっても、こうやって書いた育児漫画で可愛かった頃を思い出してニヤニヤする予定です! インスタグラムを…
山脇 由貴子
家族問題カウンセラー
女性の生き方アドバイザー。都内児童相談所に心理職として19年間勤務。2006年出版のいじめ問題の核心に迫る『教室の悪魔』(ポプラ社)がベストセラーになり、…
西 剛志
工学博士(脳科学者)
にし たけゆき/T&Rセルフイメージデザイン代表取締役。遺伝子や脳内ホルモンなど最先端の仕事を手がけ、2008年には世界的にうまくいく人を脳科学的に研究…
こそだてまっぷから 人気の記事がLINEに届く♪
友だち追加
【子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になる⁉】歯科矯正の負担を抑える方法とは?
子どもを「いい子症候群」にさせないために保護者ができることは? 【いい子症候群チェックリスト付き】
【児童手当の使い道7選】児童手当の拡充で、子どもの進路も広がる?
【子育て世帯への給付金】異次元の少子化対策でより充実する6つの制度とは?
学研教室のメリットとは。通う前に知ってほしいこと3つ
【医師監修】こんな症状が見られたら要注意! 子どものストレスサイン
年齢とテーマで 記事を探す
年齢から探す
※複数選択可
テーマを選ぶ
年齢に戻る
すべての記事をお読みいただけます。
【なぜうちの子は言うことを聞いてくれないの?】0歳~6歳の心の発達を知れば、子どもの「困った姿」にもう悩まない![保育士てぃ先生推薦]
【非認知能力を育てたら勉強が好きになる⁉】今すぐ実践してほしい“体験”とは/藤田敦子さんの“賢い子”を育てるポジティブ教育法
【材料は4つだけ!】簡単にできる割れないシャボン玉の作り方【自由研究にもオススメ】
[野菜クイズ*10問]食べているのはどの部分?
スライムは10分で簡単に作れる!子どもの創造性を育むおすすめのおうち遊び