「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト
学研の幼児ワーク編集部
「学ぶことは楽しいこと」と思うきっかけとなるワークシリーズ「学研の幼児ワーク」の編集部です。 学研の幼児ワーク公式サイト
大場美鈴
うちの子専門家
おおば みすず/楽々かあさん。子育てのかたわら、著述活動と子育てや日常生活のアイデアの情報発信を続ける。「声かけ変換表」がネット上で14万シェアを獲得…
しかまのりこ
COLLINO一級建築士事務所 代表
COLLINO一級建築士事務所代表。大手ゼネコンに勤務し、マンションやビルなどの設計・建築に従事。結婚退職後、子育てをしながら住宅の設計などに携わる。 家の…
山口 創
臨床発達心理士
臨床発達心理士。桜美林大学リベラルアーツ学群教授。著書に、『幸せになる脳はだっこで育つ。』(廣済堂出版)、『子供の「脳」は肌にある』(光文社新書)な…
和久田 ミカ
一般社団法人子どものこころのコーチング協会代表理事
一般社団法人子どものこころのコーチング協会代表理事。9年間の小学校教員時代を経たのち、コーチングのスクールにてコーチングを学ぶ。その後、コーチングに…
増田 修治
小学校教諭
小学校教諭、埼玉大学非常勤講師を経て、現在白梅学園大学子ども学部子ども学科教授。2001年「児童詩教育賞」受賞。 こどもたちに「ユーモア詩」を書かせるなど…
金子 由紀子
監修者
ライフプラン相談・保険見直し相談など個人の相談業務、ニュースレターやメルマガ、WEBサイトなど多数執筆。「キッズ・マネー・ステーション」では、オリジナル…
鈴木邦明
帝京平成大学人文社会学部 児童学科講師
東京学芸大学教育学部卒業。放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了。公立小学校で22年間教諭を務め、現職。他に相模女子大学学芸学部非常勤講師、人間総合…
スマイルアーティスト Pomu
イラストレーター
生まれも育ちも広島県三次市。人間より鹿と猪の方が多いと噂の田舎在住。 ショッピングモールなどで出張似顔絵などを行うほか、砂で物語を描くサンドアートやマ…
渋谷 さえら
みったん(姉・7歳)ゆっくん(弟・1歳)の元気すぎる2児に翻弄される日々を描いています。 三度の飯と酒が好き。 Twitter:@voxxx Instagram:firedog510
右脳を育てるなら6歳まで! 親子で楽しむ週末「右脳あそび」ステップ1
褒めて伸ばすコツ6選! ママに知ってもらいたい幼児〜小学生の学びの環境
英語力やIQアップの効果も! 1日4分で身につく「絶対音感」トレーニング
学研教室の教材で考える力が身につく! お子さんに合わせたスタイル
年齢とテーマで 記事を探す
年齢から探す
※複数選択可
テーマを選ぶ
年齢に戻る
すべての記事をお読みいただけます。
ナイトルーティーン/花丸曜日! マルサイさんちの三兄弟【第8回】作:マルサイ
長男くんの長所/プクティ家の子育て絵日記【第8回】
地方住まいの公園あるある/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー【第7回】
一人1台ノートパソコン〜タイピングの習得〜/こしいみほの どうも、小学2年生の母です【第8回】
1年生の放課後/花丸曜日! マルサイさんちの三兄弟【第7回】作:マルサイ