ママ友と、適度な距離で付き合うには…? 【教えてトラブル対処法*専門家に聞きました】

更新日: 公開日:

新年度がスタートして1カ月あまり。そろそろ仲良しのママ友グループができてくるころですよね。ママ友は大切にしたいけれど、距離感が難しいところ。「ママ友トラブルフォーラム ママ友110番」主宰のなかさとさんにアドバイスをいただきました。

イラスト/やまぎしみゆき

目次

事例1)ママ友とのランチ、行かなきゃだめ?

幼稚園でクラス役員になりました。役員メンバーの方々とママ友になれたのはよかったのですが、「お誕生会」「バザー」など行事があるごとに集まって「打ち合わせ」という名の「ランチ会」がありますが、結局ただ雑談をしてランチするだけ。悪い人たちじゃないし、行けばそれなりに楽しいのですが、正直ちょっと面倒くさくて。うまく断る方法はないでしょうか。

なかさとさんのアドバイス
自分の気持ちに正直な行動でOK

ゴールデンウイーク明け、今の時期にあるあるのお悩みです。4月に出会った新しいママ友たちとは、まだ距離のつかみかたが難しいですよね。「仲の良いママ友を作りたい」と心待ちにしていたママと、「ママ友とは最低限のお付き合いにとどめたい」と考えるママがいます。また「ママ友=自分の友だち」「ママ友=子どもの友だちのママ」と、考え方が違うママ同士で、何となく違和感が生まれてしまうもの。

クラス役員の仕事に直接関係ない集まりならば「気持ちのまま」で、OK。気が乗らなければ少しずつフェードアウトしても。「新しくボランティアを始めた」など、“とにかく、日々忙しいフリ”をしておくと、後々角が立たないのでおススメです。

その反面、「集まりに行かないと、逆に不安になってしまう」というケースも珍しくありません。そんなときでも、すべての集まりに参加しなくてだいじょうぶ。無理せず「今回は行ってみようかな」と思える集まりにだけ参加しましょう。

事例2)LINEグループの距離感がわからない

クラスの仲良しママ友でLINEグループができましたが、そこでの距離感に悩んでいます。「おはよー!」などのあいさつから、どうでもいい雑談トークが始まるのですが、正直ちょっと面倒くさくて。でも、ときどき、「明日の持ち物」とか「園からのおたより」のことなど、知っておくべき情報も聞けるので参加はしておきたいのです。情報を知りたいときだけトークに参加する私って感じ悪いですか?

なかさとさんのアドバイス
あいづちのスタンプを活用するのもアイデア

LINEの使い方は人それぞれ。複数人が集まるグループとなると、関わり方が難しい場合もありますよね。

ただ、雑談をしたいママは、同じ考えのママ同士で、ある程度楽しめているのではないかと思うので、つねに参加しなくてもだいじょうぶ。

でも「私って、感じ悪いかも?」と心配しながらグループに入っているのは気が引けますね。そんなときは、「あいづち」と「スタンプ」を活用しましょう。雑談トークの中で積極的に発言しなくとも、少々オーバーアクション気味に「へぇ~、そうなんだ!」「なるほど、なるほど!」などのコメントをはさむだけで、なんとなく会話に参加している感じになります。

この場合は、面倒だからと文面をろくに見ずに、なんとなくあいづちを打ったりスタンプを送ったりしてしまうことのないように、お気をつけくださいね。

次回は6月13日の予定。テーマは「先輩ママとうまく付き合う方法は?」です。

この記事の監修・執筆者

ママ友トラブルフォーラム ママ友110番主宰 なかさとさん

ママ友トラブルアドバイザー。自身の経験から、閉鎖的なママ友社会をうまく乗り切る方法を研究・伝授している。マンツーマンによる丁寧なフォローアップや、定期的に座談会などを行う。一児の母。

HP
https://mamatomo110.com

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事