「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト
イラストエッセイで人気のこいしさんによる、子育てマンガ連載の第10回です。みなさんのおうちでは、子どもは誰と寝ていますか? こいしさんちでは次女ちゃんと寝たい勢が熱心に活動しているようで…。
バッサリいく次女ちゃん、イイネ!!!!
こいしさんの連載マンガは毎週木曜日に更新。次回もお楽しみに~。
この記事の監修・執筆者
山口県在住。ほっこりとしたイラストとエピソードでTwitterやInstagram、ブログなどで人気。
Twitter:@4comapic Instagram:4comapic
こそだてまっぷから 人気の記事がLINEに届く♪
友だち追加
この記事のタグ
【子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になる⁉】歯科矯正の負担を抑える方法とは?
子どもを「いい子症候群」にさせないために保護者ができることは? 【いい子症候群チェックリスト付き】
【児童手当の使い道7選】児童手当の拡充で、子どもの進路も広がる?
【子育て世帯への給付金】異次元の少子化対策でより充実する6つの制度とは?
学研教室のメリットとは。通う前に知ってほしいこと3つ
【医師監修】こんな症状が見られたら要注意! 子どものストレスサイン
年齢とテーマで 記事を探す
年齢から探す
※複数選択可
テーマを選ぶ
年齢に戻る
すべての記事をお読みいただけます。
【材料は4つだけ!】簡単にできる割れないシャボン玉の作り方【自由研究にもオススメ】
【修学旅行みんなどこに行ってるの⁉】地域別★小6修学旅行の行き先を紹介♪
【小学5年生(10歳・11歳)】読書感想文に最適な本13選と書き方のコツ
【夏休みは叱らず過ごしたい!】ダラダラする子どもが変わる方法
【小学3年生(8歳・9歳)】自由研究のテーマ15選と成功の秘訣
【小学3年生(8歳・9歳)】読書感想文に最適な本17選と書き方のコツ
【小学4年生(9歳・10歳)】読書感想文に最適な本12選と書き方のコツ
【小学6年生(11歳・12歳)】読書感想文に最適な本12選と書き方のコツ
【夏休みの自由工作にも】まだ間に合う‼ コットンボールのランプシェード
【小学2年生(7歳・8歳)】読書感想文に最適な本16選と書き方のコツ
【できない! をできるに⁉】らっきょの底力がすごい件/ウチュージンといっしょ
【夏休み……ひまだ~】だからこそ! 対応どうする⁉/ウチュージンといっしょ
【どんな国になったらいい?】子どものうちから考えることって大切だよね/ウチュージンといっしょ
【3歳で終わりにしようよ!】怒るお母さんの気持ち、すっごくわかるんだけどね/ウチュージンといっしょ
もうすぐ一年生/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー
かわいい赤ちゃん(?)/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー
お願い/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー
雪の日/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー
【本の選びかた&書きかたがわかる!】夏休み読書感想文特集
「非認知能力」ってなに?どう育むの?
【お出かけ、遠足にも】忙しい日も可愛く作りたい!子どもが喜ぶお弁当
これからの習い事・教室を検討しているママパパに