知っておきたい!【小学校入学直後のスケジュール 学校編】

更新日: 公開日:

来春、小学校入学を迎える年長さんのおうちの方は、お子さんの成長を喜びつつ、「毎日の生活はどう変わるの?」と心配になるかもしれません。

登校は何時? すぐに授業が始まるの? 一人で帰って来られる? などなど、入学直後の小学1年生の毎日の「?」にお答えします!

監修/東京都世田谷区立九品仏小学校 遠藤裕美子先生
文/大悠社

目次

小学校は何時から始まるの? 登校の方法は?

地域によって違いはありますが、8:05〜8:20の間に登校する学校が多いです。登校時間前には開門されない学校もあるので、早く着きすぎないことにも注意しましょう。

出かける時間の1時間前には起きて活動できるよう、同じ時間に寝る・起きるなど、生活のリズムを整えておくことも大切です。

入学直後は、おうちの方が付き添ったり、登校班で高学年の児童と一緒に行ったりする場合もあります。登校の方法は、入学前のオリエンテーションやお便りで確認しましょう。

入学1か月前になったら、お子さんと家から学校まで何度か歩いて、道順を覚えておくようにすると安心です。「小学校楽しみだね。どんなことするのかな?」など、お子さんが入学に前向きになるような声がけができるとよいですね。

また、横断歩道や駐車場などの交通の危険がある場所、「こども110番の家(子どもの緊急避難場所)」を確認するとともに、交通ルールなど、安全について話し合いましょう。

小学校は何時から始まるの? 登校の方法は?

[備えて安心☆アドバイス]
入学前に、家から学校までの道順を覚えておきましょう。交通ルールや「こども110番の家」の確認も!

すぐに授業が始まるの?

入学式のあと、最初の1週間は、小学校に慣れたり、先生やお友だちと仲良くなったりするための活動を行います。お子さんが「次の日も学校に来たい」「学校って楽しい」と思えるような内容です。

最初は挨拶や返事の仕方、ランドセルのしまい方、トイレの使い方、学校から配られるお便りやプリント類の整理の仕方など、小学校で過ごすための基本的なことを教わります。

学校の紹介クイズや、自己紹介ゲーム、1年生を迎える会など、楽しみながら学校生活に慣れていきます。

本格的に授業が始まる前に、各教科で教科書や教材の扱い方や、約束事を確認します。

授業は、基本的に1コマ45分ですが、40分の学校もあります。本格的な学習が始まるのは、2週目以降やゴールデンウイーク前後という小学校が多いようです。

夏休みまでに、お子さんの健康診断、新体力テスト、防犯教室、交通安全教室などが行われます。運動会や遠足が行われる学校もあります。

おうちの方に関わる行事としては、保護者会やPTA総会、家庭訪問、緊急時引き取り訓練(引き渡し訓練)、給食試食会などがあります。

※時間割は学校によって異なります。

〜入学直後の授業の導入例〜
〈国語〉 正しく鉛筆を持って運筆の練習をします。自分の名前を書く練習もします。

〈算数〉 身の回りのものの数を数えてみるなど、数字・数量に関心をもつことから始めます。

〈体育〉 おにごっこなどのゲームを通じて体を動かしたり、集合や整列の仕方を学んだりします。

〈生活科〉保健室や校長室、職員室、給食室などを回る学校探検が行われる学校が多いです。

〈音楽〉 校歌の練習や、1年生を迎える会で歌う歌の練習などを行います。

〈図画工作〉クレヨンで自由に絵を描くなど、楽しく取り組めることから始めます。

[備えて安心☆アドバイス]
自分の名前をひらがなで書けるようにしておくと、余裕をもって授業に取り組むことができます。

給食、ちゃんと食べられる?

入学後、2週目から給食が始まる学校が多いです。1週目に給食の説明や白衣の着替え方、持ち物の連絡などがあります。給食袋にランチョンマット、ハンカチを用意します。

給食の時間は全体で45分ほどですが、準備や片付けがあるので、食べる時間はどれくらいあるのか、入学前のオリエンテーションなどで確認しましょう。

食べるのに時間がかかるお子さんは、ママパパも心配ですね。入学前に「給食だとこれくらいの時間で食べるよ」と実際に時間を計って食事し、体感しておきましょう。

新型コロナウイルス感染症の広がりで、給食を黙食にしている学校もあります。黙食の意義について、学校からの説明はありますが、おうちでもしっかり話し合っておきます。

食物アレルギーがある場合は、入学前に学校と対応方法をしっかり話し合いましょう。給食で初めての食材が心配な場合は、小児科などでアレルギー検査をしておくと安心です。

給食、ちゃんと食べられる?

[備えて安心☆アドバイス]
好き嫌いが多い、少食、食事に時間がかかるなど、給食に心配がある場合は、事前に学校の対応とおうちで準備できることを先生に相談しましょう。

下校時間は何時くらい?

入学後、数日間は給食がないので、12:00ころに下校します。入学直後はおうちの方のお迎えが必要な場合もあるので、確認しましょう。

帰る方向別に児童を集め、先生が途中まで送ってくれる学校もあります。

下校時は自宅へ帰ることが基本的なルールで、習い事などは一度帰って、自宅から行くと決められていることが多いです。

給食が始まると、14:30ころに下校します。短縮時程や曜日によって下校時間が変わることもあるので、お便りを確認しましょう。

学童保育に通うお子さんは、学童保育が校内にあるか、校外の施設かによってお子さんの行動が変わります。

同じ小学校でも、違う学童保育に通う場合もあります。お子さんと下校時の行動をしっかり確認し合い、連絡帳で先生と情報を共有します。

下校時間は何時くらい?

[備えて安心☆アドバイス]
短縮時程で思ったより早く下校し、家に入れないなどのトラブルがないよう、毎朝、お子さんと帰りの時間をお便りで確認しましょう。

いかがでしたか? お子さんの入学後の生活の様子を思い浮かべて、一緒に楽しく準備ができますように!

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事