インスタグラムに投稿いっぱい♡ おうち学習の味方 ワーク&ドリル活用のポイント

更新日: 公開日:

保育園、幼稚園の休園が続き、おうちでの学びと遊びをどう上手に継続していくかが大切になっています。どのような教材をつかって、どのように進めたらよいのか。少しでも皆さまのヒントになればと思います。

目次

まず、幼児学習の教材といえば、「ワーク」や「ドリル」が種類も豊富にありますが、どのように選べばいいのか迷ってしまうかもしれませんね。そのお話から。

ドリルは反復学習型、ワークは応用力育成型

ワークとドリルは学習内容に違いがあります。

簡単に分類すると、ドリル同じ作業をくり返すことで、「ひらがな」なら文字や単語、「かず」に関するものなら数字や計算などを定着させていくことに効果のある「反復学習型」です。

一方ワークは、多種多様な問題に様々な角度からアプローチすることで、言葉や数に対する理解を深めていく「応用力育成型」といえます。

手先の器用さや想像力を養う「こうさく」や観察力、判断力、推理力などを養う「ちえ」、生活と時間を結びつけることを学ぶ「とけい」といったように、楽しみながら学べるように工夫を凝らした教材がそろっています。

小さな子どもには遊びも学びも区別がありませんよね。どちらも楽しいから、やりたいからやるもの。結果として成長につながるもの。

私たちがお届けしている「学研の幼児ワーク」は「たのしいからやりたい!」という意欲をかき立てる内容にこだわって作っています。

SNSなどでも、

「子供たちが楽しくなりすぎて全然終わらせてくれず」

「幼児が反復しても飽きない工夫で本当に助かっています」

「楽しみながら覚えているので親も子供もストレス無く過ごせています。」

「イラストも可愛いので子どもも飽きずに楽しむことができています。なかなか外に出られないこの時期とても助かっています!」

という嬉しいお声をたくさんいただいています。

「学研の幼児ワークシリーズ」とは・・・

【1】選びやすい年齢別 【2】意欲が続く問題構成 【3】考える力をのばす問題 の3本柱で、お子さんの「楽しいお勉強」をお手伝いするワークです。
☆A4サイズ、オールカラー。ページは1枚ずつはがして使うこともできます。
☆「おうちのかたへ」で、お子さんへの指導ポイントも解説。
☆できたページに貼れる「がんばりシール」、おけいこに使う「おけいこシール」

インスタグラムには参考になる投稿がいっぱい

ウチの子、興味をもってくれるかな? やってくれるかな? いっぱい種類があるけれど、どれがよさそうかな? いろいろな心配がありますよね。

インスタグラムには幼児ワークを使ったおうちでの学習の様子をたくさんアップしていただいています。こちらをチェックすると年齢、ワークの内容などを含めてイメージしていただきやすくなるかと思います!

ひとりで悩んでる…なんてかわいい!「自分でやってみたい」と思うことが、すべての学びの推進力になることでしょう。「学研の幼児ワーク」シリーズの中でも人気の高い「こうさく」は、ミシン線で簡単に1枚ずつ切り離せます。難しいと大人におまかせ状態の子ども工作が世にたくさんある中、「すべて自分で完結できる」のが、この本の自慢ポイントです。(幼児ワーク編集部)

音読だけではなく、シールや、内容に関連するワーク部分でもお楽しみいただいているようですね。最近では、絵本やかるたなどで、3歳ぐらいからひらがなを覚えてしまうお子さんも少なくないようですが、意味がわかって読めているかどうか微妙なことも。ならば、まずは興味を持って読める教材を!というのが、この「おんどくれんしゅうちょう」。何度もくり返し読んで、読むのが大好きな子になってほしいですね。(幼児ワーク編集部)

おすしにテンション上がってしまうのは、大人も子どもも同じかもしれません。ここ数年の、子どもの好きなメニュー不動の第1位は「おすし」。「そんなに好きならおすしで問題つくっちゃおうか?」と、ゆる~くスタートした「おすしドリル」ですが、制作中に編集部スタッフの異常なおすし愛が盛り上がり…。こだわりがギュッとつまった楽しい誌面の数々が、おすし好き親子のハートを撃ち抜いている模様?(幼児ワーク編集部)

子どもの「簡単!」「できた」は次へのやる気につながります。ぜひたくさんの迷路に挑戦させてあげてください。クリアファイルのアイディアにも脱帽!「学研の幼児ワーク」の迷路は、幼児の発達を知り尽くした近野十志夫先生の出題です。バリエーション豊か&ほのぼのとした面白みがあるので、他社のものと、ぜひ見比べてみてください。(幼児ワーク編集部)

「学研の幼児ワーク ひらがな・カタカナ~もじ判定つき~」は、書き順&字形判定ができるアプリ。厳しすぎず、ゆるすぎず~の判定が「ちょうどいい!」と好評です。スキマ時間に遊び感覚でできる&ずっと使えて超実用的!なところがこのアプリの良さですね。(幼児ワーク編集部)

職人のように作品制作に没頭するお子さんたち、地味に増えているようです! ただ作るだけじゃなくてしっかり遊べるのも、工作キッズの心をくすぐるポイント。工作大好き兄弟の今後の成長を、編集部一同楽しみにしています!(幼児ワーク編集部)

インスタグラム公式アカウントを開設しました

学研の幼児ワークをご愛用いただいている皆さまとのコミュニケーションのため、全ラインナップとその内容をカタログ的にご紹介しているインスタグラムのアカウントを開設しました。ぜひ、見てみてくださいね!

https://www.instagram.com/gakken_kosodatemap/

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事