年長(5歳~6歳)にオススメの知育玩具16選!選び方とやる気を伸ばすコツ

更新日: 公開日:

年長組にあたる5歳~6歳は、社会性が身につき、就学への意識も高まる時期です。「今までの玩具では物足りなさそう」「学びにつながる玩具が欲しい」と考えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、年長(5歳~6歳)のお子さまにオススメの知育玩具を紹介します。

知育玩具は、楽しく遊びながら学びを深めるためのツールです。お子さまの発達・発育を援助したいときの利用に適しています。知育玩具の選び方や、実際に遊ぶ際のポイントも併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

年長(5歳~6歳)の発育・発達の特徴は?

年長(5歳~6歳)の子どもは、自分と周囲の共通性を見出したり、多面的な理解や説明ができるようになってきます。発達の特徴は以下のとおりです。

・見通しを持って行動できるようになる
・自分たちで問題を解決する力が身につく
・大人と同じような体の動きを一通りできるようになる
・知識や経験をもとにして、遊びを発展させる
・文字や数字、社会事象などに関心を持つ

5~6歳は運動能力が飛躍的に発達する時期でもあります。大人と同じように滑らかに体を動かせるようになり、複雑性のある運動遊びにも積極的に挑戦します。

また、精神面では、知的好奇心や向上心が高まるのも特徴です。心身が成熟することで自信がつき、物事に対して自発的に取り組むようになります。また、計画的に動けるようになるのもこの時期です。先を見通す力や時間を意識して生活する力も身についてきます。

年長(5歳~6歳)に合った知育玩具の選び方

知育玩具は子どもの成長・発達の様子に合わせて選択することが大切です。子どもに適した玩具を使用することで、より効果的に知力を育むことができます。しかし、知育玩具には複数の種類があり「どれを選べばよいかわからない……」と迷ってしまうこともあるかもしれません。ここでは、年長児(5歳~6歳)に適した知育玩具の選び方を紹介します。

①好奇心や向上心が高まるもの

5歳~6歳は心身が大きく成長することで、自信が高まる時期です。「もっと難しいものに挑戦したい」「今までにやったことのない遊びがしたい」など、積極性も出てきます。そのため、競争を楽しむ知育玩具や普段より少し難度の高いものを用意すると喜んで取り組むでしょう。ルールや制限がある中で試行錯誤することで、向上心が育まれます。

また、理科の実験のような感覚で遊べる玩具もおすすめです。知的好奇心が刺激され、探求心が芽生えます。

②集中力や理解力が伸びるもの

ブロックやパズルなど、思考力や理解力を伸ばす知育玩具を選ぶのも方法のひとつです。手や指先を使うことで、脳が刺激され、考える力が育まれます。考える力は日常生活の中でも、学習面でも必要になる能力です。発達の著しい幼児期に身につけておくと、今後の人生の中で役立つでしょう。

また、ひとつの遊びに真剣に取り組むことで、集中力も養われます。集中力を伸ばすためには自発的に遊びたいと思えるような環境をつくることが大切です。子どもが「欲しい」「遊んでみたい」と思える玩具をいっしょに探してみましょう。

③就学への意識が芽生えるもの

5歳~6歳になると就学が身近に感じられるようになり、「小学校で困らないようにしたい」「今から勉強を始めたい」と考える方も多いでしょう。学びの基礎を身につける際は、文字や数字、計算や時計の読み方など、知識を増やせる玩具が最適です。

またこの時期は、年長児としての自覚や誇りが芽生え向上心も高まります。そのため、小学生を対象とした知育教材や学校を題材にした玩具もオススメです。「小学生みたいでかっこいい」「自分もできるようになりたい」と、子どものモチベーションを高めることで、効率的に学びを深められます。

年長(5歳~6歳)にオススメの好奇心や向上心を刺激する知育玩具6選

積極性が高まる幼稚園年長児には、好奇心や向上心を刺激できる知育玩具が適しています。「遊んでみたい」「どうなっているのだろう」と興味関心を引きつけるような知育玩具を選びましょう。ここでは、年長児(5歳~6歳)の好奇心や向上心を育むのにオススメの知育玩具を6つ紹介します。

リ:チェント

リ:チェント」は、世界的に活躍するパズル作家・稲葉直貴氏の名作ゲームです。イタリア語で「100」という意味の『チェント』は、「100までの数」「たし算・ひき算」「かけ算・わり算」をテーマにした3つのゲームが楽しめます。

作戦を立てたり推理したりするバトルゲームで家族やお友だちと楽しく遊びながら、算数の内容もしっかりと身についていきます。

リ:チェント 1,870円

妖怪ドロリンスライム

妖怪ドロリンスライム」は、手にくっつきにくい特殊なスライムをつくるためのキットです。身長よりも長く伸びて、顔よりも大きく膨らむスライムを作成できます。実験のような感覚でチャレンジできるのがうれしいポイントです。

「なぜ」「どうして」という疑問を抱くことで興味関心が強くなり、学びへの意欲が高まります。対象年齢は小学生以上となっているため、おうちの方といっしょに遊びましょう。

妖怪ドロリンスライム 1,650円

親子で楽しい! グノイエジャパンの四季のおりがみ

親子で楽しい! グノイエジャパンの四季のおりがみ」は、YouTube登録者16万5千人を集める人気のクリエイター、グノイエジャパンの作品集です。すべての作品にQRコードが表記されているので、動画とあわせて使用すればより簡単に作品が作れます。

ひなまつりやこいのぼりなど、年中行事や季節の移り変わりに合わせた作品が紹介されているので、四季や行事に関心を示したり知的好奇心が高まる5歳~6歳時に最適です。

親子で楽しい! グノイエジャパンの四季のおりがみ 1,430円

きらきら宝石せっけん 型つきでかんたんに作れるキット

きらきら宝石せっけん 型つきでかんたんに作れるキット」は、きらきらの宝石のようなせっけんが自分で作れるキットです。色を混ぜたりラメを入れてオリジナルのせっけんを作り、お友だちにプレゼントするとコミュニケーションづくりのきっかけにもなるでしょう。

型つきでかんたんに作れますが、対象年齢は8歳以上なので家族や兄弟と一緒に楽しみましょう。色を混ぜてつくることで色の変化を学んだり、色彩感覚も豊かになります。

きらきら宝石せっけん 型つきでかんたんに作れるキット 2,310円

デュプロくるくるゆうえんちセット 45024

デュプロくるくるゆうえんちセット 45024」は、遊園地をつくるための特別なパーツが付属したブロックのセットです。基本のブロック295個に加えて、ブランコやシーソー、乗り物といった珍しいパーツも入っています。的あてゲームやレース会場などをつくって、実際に競争して遊びましょう。いつもと違うブロック遊びができるため、子どものモチベーションが高まります。

大容量なので、家族や友だちともシェアが可能です。話し合ったり協力して作成したりする中で、コミュニケーション能力も向上できます。

デュプロくるくるゆうえんちセット 45024 39,507円

専用器具で作る まんまるピカピカ!どろだんごの王様

専用器具で作る まんまるピカピカ!どろだんごの王様」は、どろだんごをつくれるキットです。キットの中に入っている土、削り器と磨き器を使用すると、丸くてピカピカと光るどろだんごに仕上がります。2つつくれるので、おうちの方とどちらがきれいにできるかを競い合うと盛り上がるでしょう。自然環境や身の回りのことに興味関心が強まる年長児にピッタリの知育教材です。

なお、説明書がついているため、保護者の方がつくり方を調べる必要はありません。どろだんごが完成したら付属の台座を使ってお部屋に飾れます。

専用器具で作る まんまるピカピカ! どろだんごの王様 1,485円

年長(5歳~6歳)にオススメの集中力や理解力を伸ばす知育玩具4選

5歳~6歳になると理解力が高まり、ひとつの物事に対して真剣に取り組むようになります。集中できる時間も飛躍的に伸びる時期です。

理解力や集中力は学校生活の中でも特に必要とされる能力であるため、「今のうちに集中力を伸ばしたい」「理解力を身につけたい」と考えている方も多いでしょう。ここでは、年長児(5歳~6歳)にオススメの集中力や理解力を伸ばす知育玩具6つを紹介します。

ひらめき!こども知能パズル

ひらめき!こども知能パズル」は、灘中への合格者数が全国トップの名門塾である浜学園が監修したイラストパズルです。まちがい探しや立体迷路、ブロックパズルなどが楽しめます。イメージする力やひらめき力、柔軟な思考力が身につくでしょう。

対象年齢は5歳から小学3年生となっており、長く活用できます。また、B5サイズの本のような形状になっているため、持ち運びにも便利です。お出かけや習い事の際に持って行けば、待ち時間などを有効活用できます。

ひらめき!こども知能パズル 1,100円

木製ブロック もくロック たっぷりセット

木製ブロック もくロック たっぷりセット」は、自然素材である木でつくられたブロックです。長方形の通常ピースと、正方形のハーフピースが合計300個入っています。ブロックには正解がなく、自分のつくりたいと思ったものをそのまま再現できます。創造力や表現力を育みたいときに最適です。

また、自然素材を使用しているため、柔らかい手触りややさしい香りを感じながら、五感を使って遊べるのも魅力です。

木製ブロック もくロック たっぷりセット(300ピース) 33,000円

楽しく英語にふれられる! カードならべゲーム 英語でブンツクル

楽しく英語にふれられる! カードならべゲーム 英語でブンツクル」は、人、動き、もの、場所の4種類のカードを並べて文を作るゲームです。おかしな文章になることが面白く、遊びを通して英語を身近に感じられるので、小学校での英語学習への準備としても最適です。

英単語かるた、神経衰弱、スピードシャウトなど6つの遊び方で集中力も身につき、年齢に合わせて家族みんなで長く遊べるゲームです。

楽しく英語にふれられる! カードならべゲーム 英語でブンツクル 1,760円

アルゴ ベーシック

アルゴ ベーシック」は、算数オリンピック委員会が開発したカードゲームです。相手が持っているカードの数字を推理するシンプルなルールですが、集中力や分析力が見につき、論理的思考力が向上します。

0から11までの数字しか使用しませんが、大人でも夢中になるほど奥が深く、家族やお友だちと何度でも楽しめます。

アルゴ ベーシック 1,870円

年長(5歳~6歳)にオススメの知識を増やせる知育玩具6選

年長になると、「就学前に数字を覚えたい」「小学校の学習内容を先取りしたい」と、家庭学習に力を入れるおうちの方も少なくありません。また、子ども自身も就学に期待を持ち、前向きに学習しようとする姿が見られます。

遊びながら自然と知識を増やせるような知育玩具を取り入れましょう。幼稚園年長児(5歳~6歳)にオススメの知育玩具を6つ紹介します

New日本列島ジグソー

New日本列島ジグソー」は、日本列島の形をしたジグソーパズルです。都道府県の名前や形、位置を覚えられます。また、県庁所在地や各地の名産品なども記載されているため、パズルで遊びながら自然と知識を深められるでしょう。小学校で習う地理の勉強を先取りできます。

都道府県ピースの下の土台に、新幹線やJR線などの路線図が記載されているのもユニークなポイントです。乗り物が好きなお子さまに適しています。

New日本列島ジグソー 880円

世界の国旗かるた1

世界の国旗かるた1」は、遊びながら世界の国々や国旗を覚えられるかるたです。『世界の国旗一覧&世界地図』の大判ポスターもついているので、リビングや子ども部屋に貼っておくと自然と目に入り、世界への関心も広がるでしょう。

札は厚く丈夫な紙なので、小さなお子さまでも扱いやすく繰り返し何度でも遊べます。

世界の国旗かるた1 1,650円

かず・とけいカード F

かず・とけいカード F」は、数と時計に親しめるカードです。1~20までの数カード、数字カード、12枚の時計カードが入っています。

数と数字を合わせるゲームで遊んだり、数の大きさを比べてみたり、数に興味を持ち始めた入学前のお子さんにピッタリの知育玩具です。

かず・とけいカード F 580円

お金が学べる!どうぶつ村のおかいものゲーム

お金が学べる!どうぶつ村のおかいものゲーム」は、お金の使い方を学べるゲームです。動物をテーマにしたすごろくやクイズなど10種類のゲームがセットになっているので、幼児期のお子さまでも親しみやすいでしょう。

また、お金を入れるボックスはレジスターのような形になっており、ごっこ遊びもできます。お金を使って遊びながら、金銭感覚や計算力を養えるのがメリットです。

お金が学べる! どうぶつ村のおかいものゲーム  1,320円

学研の科学 大図鑑プロジェクター 世界とつながるほんもの体験キット

学研の科学 大図鑑プロジェクター 世界とつながるほんもの体験キット」は、壁や天井をスクリーンにして、実際の大きさで生き物を映したり、リアルな星空を投影できる実験プロジェクターです。人体のシートを自分の体に映して骨や内臓がどこにあるか知ることもできます。

小学校中学年の子どもが一人で組み立てられる簡単なキットなので、5歳~6歳の子どもなら、親が少し手伝ってあげて一緒に完成させてもよいでしょう。生物や天体に関する知識が増えることはもちろん、さまざまな実験も用意されているので、工夫する力や考察力も育まれます。

学研の科学 大図鑑プロジェクター 世界とつながるほんもの体験キット 3,300円

おばけえびすいすい水族館

おばけえびすいすい水族館」は、エビの仲間の水生プランクトンを卵から育てられる飼育・観察キットです。付属のガイドブックを見ながら、えさをやったり光を当てたりして育てていきます。

生物を育て観察することで知識が増えるだけでなく、自分の手を動かし実験することで、「なぜだろう」「不思議だな」という好奇心が生まれ、やがて小学校の理科に対する興味関心へとつながっていきます。

科学と学習PRESENTS おばけえびすいすい水族館 1,980円

年長(5歳~6歳)の学びを深めるポイント

知育玩具を家庭学習に取り入れる際は、適切な方法で遊びを展開しましょう。幼稚園年長児の学びを深めるポイントは大きく分けて3つあります。

・知育玩具をきっかけに具体的な学習につなげていく
・あえて少し難度の高い遊びに挑戦し、好奇心や向上心を刺激する
・就学に関する話題を出しながら、自発的に学びを深めたいと思うような声かけをする

5歳~6歳は、身の回りの物事をよく観察し興味関心を深める時期です。お子さまの関心ごとに合った知育玩具をピックアップすることで、好奇心や向上心を刺激できます。

また、年長児は就学に関する意識が高まるため、小学校の学習内容にちなんだ題材のものを取り入れるとよいでしょう。知育玩具で知識を増やしておくことで、国語や算数などの学習へスムーズに移行できます。

まとめ

知育玩具は、子どもの発達を促し知力を伸ばすことを目的とした玩具です。5歳~6歳には思考力や集中力、向上心を育めるような玩具が適しています。とは言え、お子さま自身が興味関心を持ち、自ら進んで遊べる玩具が一番です。保護者の方は“遊びながら自然と学びが身につく”環境を整えてあげることが大切です。こちらの記事で紹介しました18の玩具を参考に、お子さまが喜んで遊べる知育玩具を見つけてあげてください。

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事