小学生から始める。学研教室の特徴・授業料(月謝)・メリットを紹介

更新日: 公開日:

幼児期のお子さんがいると、早期教育や幼児教育を実践するために早くから学習塾や英語教室、習い事などに通わせることを検討するご家庭が多いですよね。小学校に入ると、低学年ではきちんと基礎固めを行い、苦手ポイントを克服しておくことが大切。授業にもきちんとついていけるように、保護者がサポートしてあげましょう。

今回は、小学生から始める学研教室の特徴や授業料、メリットについてご紹介します。一人ひとりのお子さんに寄り添った学習法や教材を提案する学研教室を知って、お子さんにぴったりの学びの環境を提案してあげましょう。

文/ハイドジア

目次

小学1・2年生向け学研教室のカリキュラムで基礎学習を向上

学研教室の小学生の学習コースでは、学習指導要領で示されているすべての内容を網羅したオリジナル教材を使い、お子さん一人ひとりのレベルに合った国語や算数、英語を学習します。

小学1・2年生向けの学習コースでは、お子さんがたくさんの「わかった!」「できた!」を体験しながら、学ぶ喜びややる気を育めるように導きます。

8級(1年生相当)・7級(2年生相当)算数の学習では、数の概念や足し算、引き算、かけ算の学習を行い、算数・数学学習の土台を作ります。計算問題だけでなく文章題にも取り組むのが特徴で、考える力を伸ばしていきます。

国語では、ひらがなやカタカナ、漢字を学習しながら、文や文章の中で使いこなす力を身につけます。国語だけでなく、すべての教科の土台となる表現力や読解力を養えるでしょう。

基本的に算数・国語と合わせて学習する「小学英語コース」では、デジタル教材とプリント教材、直接指導の3本柱学習法を取り入れています。英語が初めてでも無理なく学習できるのが特徴で、楽しく英語に触れながら低学年のうちから英語に親しむことができます。

小学3・4年生向け学研教室のカリキュラムで学習範囲を広げる

小学3・4年生の学習内容は一気に広がるため、学校の授業を着実に理解することがとても大切。学研教室の小学3・4年生向けの学習コースでは、苦手ポイントをしっかり押さえながら繰り返し学習し、理解や定着を図ります。もちろん、お子さんの学力に応じて先取り学習も行えます。

算数では、かけ算、割り算の筆算をはじめ、平面・立体図形の学習などつまずきやすい部分に関して考え方や手順を丁寧に学習できるので、じっくり理解を深められるのが特徴です。

また、7級(3年生相当)・6級(4年生相当)の国語は、読む量や書く量が増え、漢字も難しくなる時期。漢字を覚えるだけでなく、その漢字を使った言葉を文の中で使いながら語彙を増やし、適切な言葉を使って文を書く力を育みます。

小学3・4年生向けの「小学英語コース」においても、ご家庭ではデジタル教材で学び、教室ではプリント学習と直接指導を行います。「聞く」「話す(やり取り・発表)」「読む」「書く」の4技能5領域をバランスよく学習し、使える英語を身につけていきます。

小学5・6年生向け学研教室のカリキュラムで中学に向けた総仕上げ

小学5・6年生になると、どの教科においても丸暗記や単純な理解では太刀打ちできない内容となります。

学研教室の小学5・6年生向けの学習コースでは、これまで習得した知識を元に応用したり活用したりする「考える力」を育み、中学に向けた総仕上げを行うのが特徴。算数は、分数や小数の四則計算や比例・反比例、など内容も複雑になり、中学校の数学に直結する重要な内容を学びます。解き方を丸暗記するのではなく、仕組みまでしっかり理解して確実に身につけていきます。

国語においても、説明文の文章だけでなくグラフや表と併せて読み取ったり、問題の指示に沿って求められる答えを適切にまとめたりする力を育み、中学校での学習に備えます。

「小学英語コース」では、デジタル教材とプリント教材、直接指導を通して中学英語学習への準備を行います。「聞く」「話す」だけでなく「書く」「読む」をしっかり習得し、中学英語へ向けてしっかりと基礎固めを行えるでしょう。

小学生から学ぶ学研教室の特徴

学研教室の小学生の学習コースでは、学習指導要領(文部科学省が定めている教育課程<カリキュラム>の基準)で示されている内容はもちろん、発展的でより深い学習もできるように作られたオリジナル教材を提供し、お子さん一人ひとりのレベルに合った算数や国語、英語を学べます。

学校の進度や学年にとらわれず、理解度に合わせて学べるため、確かな学力を身につけられ先取り学習も行えます。

学年が上がっても先生が変わらない

学研教室の先生は、学年が上がっても変わらないのが特徴。お子さん一人ひとりの個性を把握した先生が、最適な教材を用いて寄り添った指導を行います。できたことや頑張った過程をしっかりと見つけて褒め、やる気や意欲を引き出します。わからないところは、考える手順やヒントを教えて導き、お子さん自身が考える力を養います。

文部科学省の学習指導要領に基づいた教材を採用

学研教室の教材は、学習指導要領の内容を網羅しています。幼児期から小学校・中学校まで、系統立てられたプログラム学習教材で、学校の勉強がよくわかる構成になっています。

学研教室の算数の教材は、基本的な計算力はもちろん、文章題も多く、問われた内容を理解し、自分で考えて解く過程を重視し、思考力・判断力・表現力を身につけられる内容になっています。

また、学校で学習する算数の「数と計算」「図形」「測定/変化と関係」「データの活用」の4領域をすべて学習し、しっかり理解できるように指導します。もちろん、指導要領外のより深い内容も学べるため、確かな学力と自ら考える力を身につけられます。
国語の教材では、学校で学ぶ「漢字」「言葉のきまり」「読解」「表現」すべてを学習するため、学校の勉強をしっかりと理解できるようになります。漢字や語句の基礎を身につけつつ使い方も学び、着実に「読む力(読解力)」「書く力(表現力)」を育むことができます。

英語の教材では、デジタル教材とプリント教材を用いて、英語における「聞く」「話す(やり取り・発表)」「読む」「書く」の4技能5領域をバランスよく育むことが可能です。

デジタル教材では、お手持ちのデバイスを用いて、いつでもどこでも英語に触れることで「聞く」力を伸ばし、教室ではプリント学習と指導者からの直接指導によって「読む」力や「書く」力を身につけ、「聞く」「話す(やり取り・発表)」ときのコツを学びます。総合的に「使える英語」を身につけられることが大きな特徴です。

授業内容

学研教室では、初めに「学力診断テスト」を行い、その結果からそれぞれのお子さんにぴったりと合う教材を選んで学習を始めます。学年や進度にとらわれない、一人ひとりの学力や学習進度に合った教材に自分のペースで取り組むため、確実に力を身につけることができます。

教室学習では、問題を解いたら先生が採点をします。わからない部分に関しては、つまずいている部分まで戻って学習するため、苦手をきちんと克服できます。また、先生はすぐに答えを教えることはせず、考え方の手順や考えるためのヒントを与えるなど丁寧な指導を行うので、お子さんの理解が深まり、自分で考える力を育てられます。もちろん、理解に応じてしっかりと先取り学習も行えます。

【関連記事】学研教室のメリットとは。通う前に知ってほしいこと3つ

学研教室とは

学研教室では学校で学ぶ学習内容への理解を補い、自学自習の力と確かな学力を身につけることに重きを置いています。お子さん一人ひとりに合ったオリジナル教材で基本的な学習を行い、「見える力(算数・国語・数学・英語・技能・理科/社会・かず・もじ・ことば)」と「見えない力(集中力・思考力・判断力・忍耐力・意欲)」を育むことができます。

また、学研教室の先生やお友達と関わることでさまざまな人間関係を築け、協調性やコミュニケーション力、自制心などを養うことができ、心身ともに成長できるでしょう。

基本理念

学研教室の基本理念は、「子どもたちに学ぶ喜びを」「子どもたちに自信を」「子どもたちに生きる力を」です。また、学研教室では「あせらず、ほめて、欲張らず」「ゆっくり、じっくり、ていねいに」という2つのモットーを大切にしています。

先生は、この理念とモットーに基づいて、お子さん一人ひとりに寄り添った指導を行い、焦らずにコツコツと学習できるように促します。たとえ失敗したり間違ったりしたとしても、そこまでの過程や努力したことを認めて褒めることで、お子さんは学ぶ喜びを感じられ、やる気が引き出されます。

また、先を急がず、お子さんの理解度に合わせてじっくり取り組むシステムなので、結果的に確実な学力を身につけられるでしょう。

考える力を身につける4つの指導方針

学研教室では、基本理念に基づいた4つの指導方針と5つの指導システムで指導しています。

学研教室の4つの指導方針は、「基礎学力の定着を図ります」「『無学年方式』で一人ひとりを大切にします」「自学自習の態度や能力をはぐくみます」「楽しく生き生きと学ぶ徳育面を重視しています」です。

学研教室が大切にしていることは、幼児期に基礎的能力を身につけること。すべての教科の基礎となる算数(数学)と国語の学力を重要視し、繰り返し学習することで理解や定着を図ります。

そして、先生はそれぞれのお子さんに合った適切な指導を行うことで、学ぶ喜びややる気を高めるので、お子さんは自学自習の習慣や能力を育むことができるでしょう。

さらに、学研教室では、学年にとらわれないお子さんの学力に合った学習を行う「無学年方式」を取り入れています。一人ひとりにぴったり合う級の教材や指導で、確かな理解と苦手分野の克服をサポートします。また、楽しく生き生きと学習するには、学研教室での先生やいっしょに学ぶお友達との触れ合いも大切。さまざまな人間関係を通して、多くのことを学び自ら考え、社会生活のルールも身につけることができるでしょう。

非認知能力にも力を入れている

学研教室では、知能や学力などの「見える力」と意欲、集中力、協調性などの「見えない力」のどちらも重要視しています。お子さんの可能性を広げ、豊かな人生を送れるよう導くためには、知能や学力だけでなく、学ぶ意欲や集中力、最後までやり遂げる力、集団生活における自制心など数値では測定できない能力を育むことが大切です。

学研教室では、このどちらの能力もバランスよくいっしょに身につけるように取り組み、生きる力を育みます。

「話題の「非認知能力」ってなに?幼児期に育てたい理由とは?~家庭で非認知能力を育てる方法~」

学研教室の授業料(月謝)・そのほかの費用について

学研教室では、コースによって授業料(月謝)が異なります。「全国共通テスト」や「明日の学力診断(あすがく)」などに参加する場合、授業料以外の費用がかかることもありますが、基本的にコストパフォーマンスがよいのが魅力です。
では次に、学研教室の入学金や授業料(月謝)、運営費やテキスト代などそのほかの費用について見ていきましょう。なお、下記の金額には消費税が含まれています。

入会金

0・1・2Petit Pas無料
幼児〜高校生以上5,500円

授業料(月謝)

小学1・2年生の月謝

コース名 学習日・時間 月謝
算数・国語コース 週2回 30分~50分程度 8,800円
アカデミー算国コース 週1回 90分 8,800円※1
アカデミー算国コース ライト 週1回 60分 7,700円※1
小学英語コース (算国セット)※2 週2回 30分~50分程度 13,200円※3
英語アドバンスコース (単科受講可) 週1回 グループレッスン 50分程度 7,700円
イーコラボ マスターコース Kids2クラス (単科受講可) 週1回 グループレッスン 60分 8,800円※4

※1 別途運営費として6,600円、テスト代7,320円が入会時・進級時にかかります。
※2 小学英語コースは英語のみの受講はできません。
※3 小学英語コースの月謝は算数・国語・英語3教科合わせての金額です。
※4 別途教材費として入会時に16,500円、進級時に9,900円がかかります。
※ 別途システム環境維持費として毎月220円(税込)がかかります。

小学3・4年生の月謝

コース名 学習日・時間 月謝
算数・国語コース 週2回 30分~50分程度 8,800円
アカデミー算国コース 週1回 90分 8,800円※1
アカデミー算国コース ライト 週1回 60分 7,700円※1
小学英語コース (算国セット)※2 週2回 30分~50分程度 13,200円※3
英語アドバンスコース (単科受講可) 週1回 グループレッスン 50分程度 7,700円
イーコラボ マスターコース Kids2・3クラス (単科受講可) 週1回 グループレッスン 60分 8,800円※4

※1 別途運営費として6,600円、テスト代7,320円を入会時・進級時にかかります。
※2 小学英語コースは英語のみの受講はできません。
※3 小学英語コースの月謝は算数・国語・英語3教科合わせての金額です。
※4 別途教材費として入会時に16,500円、進級時に9,900円がかかります。
※ 別途システム環境維持費として毎月220円(税込)がかかります。

◆読解・作文コース

コース名 学習日・時間 月謝
読解・作文コース (算国セット) 週2回 30分~50分程度 13,200円※1
読解・作文コース (算国英セット) 週2回 30分~50分程度 17,600円※2
読解・作文[単科]コース (単科受講可) 週1回 40分〜50分程度 6,600円

※1 算数・国語・読解・作文合わせての金額です。
※2 算数・国語・英語・読解・作文合わせての金額です。
※ 別途システム環境維持費として毎月220円(税込)がかかります。

小学5・6年生の月謝

コース名 学習日・時間 月謝
算数・国語コース 週2回 30分~50分程度 8,800円
アカデミー算国コース 週1回 90分 8,800円※1
アカデミー算国コース ライト 週1回 60分 7,700円※1
小学英語コース (算国セット)※2 週2回 30分~50分程度 13,200円※3
英語アドバンスコース (単科受講可) 週1回 グループレッスン 50分程度 7,700円
イーコラボ 中学準備コース (単科受講可) 週1回 グループレッスン 60分 9,350円※4
理科・社会コース (算国セット) 週2回 30分~50分程度 13,200円※5

※1 別途運営費として6,600円、テスト代7,320円が入会時・進級時にかかります。
※2 小学英語コースは英語のみの受講はできません。
※3 小学英語コースの月謝は算数・国語・英語3教科合わせての金額です。
※4 別途教材費として入会時に16,500円、進級時に9,900円がかかります。
※5 理科・社会コースの月謝は、算数・国語・理科・社会合わせての金額です。
※ 別途システム環境維持費として毎月220円(税込)がかかります。

◆読解・作文コース

コース名 学習日・時間 月謝
読解・作文コース (算国セット) 週2回 30分~50分程度 13,200円※1
読解・作文コース (算国英セット) 週2回 30分~50分程度 17,600円※2
読解・作文[単科]コース (単科受講可) 週1回 40分〜50分程度 6,600円

※1 算数・国語・読解・作文合わせての金額です。
※2 算数・国語・英語・読解・作文合わせての金額です。
※ 別途システム環境維持費として毎月220円(税込)がかかります。

まずはお近くの学研教室で無料体験を

小学校に入ると、徐々に学習する範囲が増えていき、自ら机に向かう習慣や姿勢を身につけることが重要になります。お子さんがただ知識を習得するのではなく、学んだ知識を応用したり活用したりする「考える力」を身につけられるよう、適切な学習環境を提供してあげたいですね。

学研教室では、自学自習の力を身につけることを目指し、考える力を育むことに重きを置いています。先生は、一人ひとりの性格や適性を見つめ、学力に合わせた教材や指導を提供するため、お子さんの力を着実に伸ばすことができるでしょう。

お子さんが楽しく生き生きと学べるよう、ぜひ一度、お近くの学研教室で無料体験学習に参加し、直接教材に触れ教室の雰囲気を味わってみてくださいね。

お近くの学研教室検索はこちらから

この記事の監修・執筆者

編集部員 こそだてまっぷ編集部

未就学から中学生までの子を持つママ編集者を中心に、子どもの学びや育ちに関する様々な情報を日々発信しています!

HP
https://kosodatemap.gakken.jp/

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事