名作を読んで得られる人生の疑似体験は、豊かな感情表現や言語表現、想像力といった「生きる力」を育みます。しかし、名作となると、子どもにとっては文章が長かったり難しそうと感じたりと、敷居が高いのも事実です。そこでおすすめなのが、小学校低・中学年でも楽しく読める「10歳までに読みたい世界名作」シリーズです。
名作を「10歳までに読みたい」理由とは?
赤毛のアン、トム・ソーヤの冒険、オズのまほうつかい……どれも、時代を超えて今もなお人々の心を打ち、世界中で読みつがれている名作です。10歳までの物事を柔軟に吸収できる時期に、こういった名作に触れ、登場人物と一緒に感じたり考えたりすることは、豊かな感情表現や言語表現、想像力を育むことにつながります。
しかし、名作となると、作中の時代や舞台が身近ではないという理由から、敷居を高く感じられることもあります。そこで、低・中学年の子どもたちが「読んでみたい!」とすすんで手に取り、夢中になって読めるよう工夫されているのが、「10歳までに読みたい世界名作」シリーズです。
低学年から楽しく読める3つのポイント
①お話図解「物語ナビ」つき!
巻頭で、登場人物たちのプロフィールや、あらすじ、物語の舞台の解説などが、映画のパンフレットのように紹介されています。物語を読む前の準備にも、お話を読み進めている最中のおさらいにも役立ちます。
②アニメーション風のオールカラーイラスト!
子どもたちが親しみやすい、アニメーション風のイラストも、楽しく読み進められるポイントです。イラストはすべてカラーで、臨場感も抜群です。
③一章が短いのでさくさく読める!
一章が短く、テンポよく、あきずに読み進めることができます。一章ごとに読み進めることもできるので、朝読や、お休み前の読書にも最適です。
盛りだくさんのラインナップ!
「10歳までに読みたい世界名作」シリーズは全部で31冊。どれから読んでいいかわからない……という方のために、メジャーなものから一度は読んでおきたい名作まで、盛りだくさんのタイトルを簡単なあらすじとともにご紹介します。
【初めて読むならこの5冊!】
赤毛のアン
孤児院から男の子と間違えられてマシュウとマリラのもとに来た、やせっぽちの女の子、アン。元気で明るく生きるアンの物語。
トム・ソーヤの冒険
いたずら好きのトムが、ある夜、墓地でならず者のインジャン・ジョーが恐ろしいことをしているのを友だちのハックと見てしまい…。
オズのまほうつかい
たつまきで、家ごと飛ばされたドロシーと犬のトトが着いたのは、不思議な「オズ」の国。家に帰るため、冒険の旅が始まります。
名探偵シャーロック・ホームズ
世界一の名探偵ホームズが、飛びぬけた推理力で、だれも解決できない奇妙な事件に挑む! 『まだらのひも』ほか全3作品を収録。
西遊記
天界で大あばれし500年もの間、山の下敷きにされていた孫悟空は、西天へお経を取りにいく三蔵法師のおともをすることになった。
【次に読むならこの10冊!】
ガリバー旅行記
冒険好きで船医のガリバーの乗った船が大嵐にあい、漂着した「こびとの国」。ガリバーの12分の1くらいの人間にとらえられ…。
若草物語
戦地にいる父の無事を願い、助けあい、仲むつまじく暮らす母と4人の娘たち。いろいろな困難を乗り越え、4人姉妹は成長します。
小公女セーラ
優しく気高い心をもったセーラは、女学院で友達に囲まれ「王女」のような毎日を送っていました。でも突然お父様が亡くなって…。
シートン動物記「オオカミ王ロボ」
カランポー平原で牛をおそうロボをとらえようと、いくつもの毒やわなをしかけるが、知恵深いロボは全く動じない。だがある日…。
アルプスの少女ハイジ
アルプスに住む祖父と暮らすことになった少女・ハイジ。大自然で色々な人に出会い、感動し、健やかに育っていきます。
ふしぎの国のアリス
退屈なアリスの前を走っていくウサギを追いかけ、いっしょにあなへ。まよいこんだのは、おかしなことが次々起こるふしぎな世界…。
怪盗アルセーヌ・ルパン
獄中のアルセーヌ・ルパンから、盗みを予告する挑戦状が! 大怪盗がくりだす前代未聞のあざやかな手口とは? 全2作品を収録。
ひみつの花園
メアリーが預けられたおじの大きな家は、夜中に泣く声がしたり、10年間も閉ざされた庭があったりする。やがてひみつがとかれ、奇跡が…。
あしながおじさん
ジュディーは孤児院を出たあと、ある人物の援助で大学へいけることになります。その条件は、大学での生活を手紙に書いて送ること…。
フランダースの犬
少年ネロは、犬のパトラッシュと、つつましくも幸せな生活を送っていましたが――。犬との友情に心を打たれる名作。
【もっと読みたくなったら、この16冊にもチャレンジ!】
宝島
宝のうまった島の地図を手に入れた少年・ジムは、宝探しに出発。はじめての航海に、海賊との戦い…心おどる冒険物語。
アラビアンナイト シンドバッドの冒険
航海中、1人、島に残されてしまった、商人のシンドバッド。島で待ち受けていたのは!?「空とぶじゅうたん」も含め全2話収録。
少女ポリアンナ
叔母の家に住みはじめた11歳の少女・ポリアンナが、「幸せゲーム」でまわりの人の心をあたためていく、感動の名作。
ロビンソン・クルーソー
船が難破し、無人島へ流れついたロビンソン。家も食べ物も道具もない中、たった一人、28年間のサバイバル生活が始まる…!
岩くつ王
友人に裏切られ、ろうやに閉じ込められたダンテス。14年後、決死の脱獄ののち、宝を手に入れ、正義と復讐の冒険が始まる…!
家なき子
やさしいお母さんと離れ、突然、ヴィタリス一座の一員として旅に出ることになったレミ。まっすぐでやさしい心の少年の成長物語。
三銃士
銃士になることを夢見て、パリにやって来た、ダルタニャン。王宮ではある陰謀が……三銃士と共に、正義のための戦いが始まる!
王子とこじき
そっくりな王子とこじきの子が、ひょんなことから入れかわることに。王子とトムは元に戻ることができるのでしょうか。
海底二万マイル
謎の人物・ネモ船長が率いる、巨大な潜水艦ノーチラス号にとらわれた教授たち。神秘と驚きのつまった、海中での大冒険が始まる!
ナルニア国物語 ライオンと魔女
子どもたちが洋服ダンスに入ると、向こう側には別世界のナルニア国が広がっていました。壮大な冒険と魔女との戦いが始まります!
十五少年漂流記
十五人を乗せた船が流れ着いたのは無人島。少年たちは自分たちの力だけで生きていかなければならず…サバイバル生活の始まり!
長くつ下のピッピ
世界一強い女の子、ピッピの物語。毎日とびきり自由に元気に、楽しくすごし、どんな困難にも勇気をもって立ちむかいます!
ロスト・ワールド
恐竜が今も生きている!? チャレンジャー教授ひきいる探検隊が、南米の山奥で目にしたのは信じられないような光景でした。
レ・ミゼラブル ああ無情
母を亡くした少女・コゼットとともに、正直に生きると決意した元囚人のジャン・バルジャン。2人の人生を描く、感動の物語。
三国志
今から約1800年前、みだれた世の中を正そうと、劉備たち3人の英ゆうが立ちあがった。天下をめぐるたたかいが、いま始まる!
ドリトル先生 大航海記
ドリトル先生は、動物と話せるお医者さん。少年トーマスは、ドリトル先生や動物たちといっしょに、大航海に出ることになります。
以上、「10歳までに読みたい世界名作」ラインナップのご紹介でした。
「読んでみたい!」と思った瞬間から、名作への扉はひらいています。子どもたちがその1冊を読み終えたとき、おもしろかったという余韻とともに、「生きる力」が自然に育まれているはずです。お子さんのはじめての名作として、ぜひ「10歳までに読みたい世界名作」シリーズをおすすめしてみてくださいね。
こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪