「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト
夏休みはまだもう少し先ですが、梅雨があけたらあっという間。「夏休みの自由研究」が宿題になっているかたにとっては、毎年、何をテーマにしようか悩みどころですね。
まなび・あそびの情報サイト「こそだてまっぷ」には、自由研究の「テーマ決め・進め方・まとめ方」について、また「コツやアイデア」など、たくさんの記事がのっています。ぜひこちらからごらんください!
自由研究記事一覧はこちらから⇒
こそだてまっぷから 人気の記事がLINEに届く♪
友だち追加
【子ども一人につき一律5万円!】子どもの給付金の種類と対象者、申請方法とは?
【親が絶対に言ってはいけない言葉】子どもを否定的に叱り続けることの弊害とは
「毒親」になってない? 親の過干渉が子どもの成長を妨げる
学研教室のメリットとは。通う前に知ってほしいこと3つ
年齢とテーマで 記事を探す
年齢から探す
※複数選択可
テーマを選ぶ
年齢に戻る
すべての記事をお読みいただけます。
【しつけには逆効果⁉】子どもを見捨てるNGワードとは?
【子どもの「遊ぼう!」にはどこまで応えるべき?】子どもの相手が疲れにくくなる対処法とは?
クリスマスパーティーに何する? 盛り上がるゲーム10選【幼児・小学生向け】
【給食で分かる家庭の様子】“生きること”につながる大事なしつけとは
【インフルエンザ流行中】学級閉鎖の間、習い事や塾はOK?
【「買って買って」は親を試している⁉】子どものおねだりへの対処方法や買うべきタイミングとは?
【医師監修】こんな症状が見られたら要注意! 子どものストレスサイン
【0~6歳年齢別】失敗しない子ども服の選び方とは?【サイズ目安一覧表つき】
【異次元の少子化対策で奨学金制度はどう変わる?】奨学金のメリットと注意点
【スマホ育児はあり?なし?】子どもと動画の上手な付き合い方
【フリーアナウンサー高島彩・武田真一のお手本音声つき!】1日1分、一緒に音読をしてみませんか? 【入学祝い、クリスマスプレゼントにも!】
【クリスマスプレゼントに♪】Gakken12月のオススメ本
【2,000円分の図書カードがもらえます】クリスマスには“歴史”をプレゼント
クリスマス特集 かんたん&かわいい!「料理・お菓子レシピ」「飾りつけテク」を集めました!
小学校入学準備、いつまでに、なにが必要? 身につけておきたいことは?
忙しい日も可愛く作りたい!子どもが喜ぶお弁当
これからの習い事・教室を検討しているママパパに