「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト
森戸 やすみ
監修者
小児科専門医
東京都生まれ。一般小児科、新生児特定集中治療室(NICU)を経て、現在は東京都台東区にある「どうかん山こどもクリニック」勤務。2児の母。著書『小児科医マ…
石戸 奈々子
NPO法人CANVAS理事長
東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、子ども向け創造・表現活動を推進する NPO「CANVAS」を設立。株式会社デジタル…
わだ ことみ
幼児教育研究家、絵本作家
1958年生まれ、東北大学工学部卒業。 塾、予備校、幼児教室で幼児から高校生まで長年指導。 現在までに知育絵本、幼児向けの知育ドリル、絵本など300冊以上を執…
森川 聡顕
株式会社Gakken K12-2事業部 小中教材編集課 辞典チーム チーフディレクター
もりかわ としあき/一九六九年生まれ。学習院大学大学院博士課程単位取得。日本語学校非常勤講師、高校非常勤講師などを経て、現在、株式会社Gakken K12-2事…
寺田 奈々
「ことばの相談室ことり」主宰/言語聴覚士
総合病院、プライベートのクリニック、専門学校、区立障害者福祉センターなどに勤務し、年間100症例以上のことばの相談・支援に携わる。臨床のかたわら、「おう…
舟生 岳夫
セコムIS研究所 リスクマネジメントグループ所属
ふにゅう たけお/セコムIS研究所 リスクマネジメントグループ所属。キッズデザイン協議会理事、防犯設備士、インテリアコーディネーター。子どもを守るための…
おがわ わこと
イラストレーター
イラストレーターで一児の母、神戸市在住。 日々の些細な楽しい出来事や兵庫県内のお出かけ記録をSNSで更新中。 Instagram https://www.instagram.com/wakoto_o…
森野 恵子
フードコーディネーター、栄養士
「健康」をテーマに、料理とテーブルコーディネートの教室を行う。企業主催の親子クッキングや、住宅展示でのテーブルコーディネート、セミナー講師、TV番組の…
足育先生®山田 宏大
有限会社靴のやまごん 代表取締役
上級シューフィッター、シニアシューフィッター、幼児子どもシューフィッター、足爪補正士、ノルディックウォーキング指導員、カイロプラクティック整体など数…
井出 ひかる
JPIC読書アドバイザー・保育士
いで・ひかる/児童老人福祉センター勤務。親子や本に関するイベント、育児サークル、幼稚園、乳児院、小学校などで「子どもと楽しむ絵本・遊び・おもちゃ」を…
こそだてまっぷから 人気の記事がLINEに届く♪
友だち追加
【子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になる⁉】歯科矯正の負担を抑える方法とは?
子どもを「いい子症候群」にさせないために保護者ができることは? 【いい子症候群チェックリスト付き】
【児童手当の使い道7選】児童手当の拡充で、子どもの進路も広がる?
【子育て世帯への給付金】異次元の少子化対策でより充実する6つの制度とは?
学研教室のメリットとは。通う前に知ってほしいこと3つ
【医師監修】こんな症状が見られたら要注意! 子どものストレスサイン
年齢とテーマで 記事を探す
年齢から探す
※複数選択可
テーマを選ぶ
年齢に戻る
すべての記事をお読みいただけます。
【材料は4つだけ!】簡単にできる割れないシャボン玉の作り方【自由研究にもオススメ】
【「立ち直れる子」を支える9つの力】子どものレジリエンスに影響する「仲間の存在」と「家庭環境」
【夏休み】小学生が夢中になる!人気の過ごし方9選を紹介
スライムは10分で簡単に作れる!子どもの創造性を育むおすすめのおうち遊び
【知恵と工夫で乗りきった!?】江戸時代の暑さ対策