受信ツールを持たせた子どもの位置を時間とともに把握することができるGPSサービスは、子どものいるご家庭の安心を支えるものとしても広まっています。けれど「いまいちどんなサービスなのかわからない」「選び方に迷う…」とお困りのかたも多いのではないでしょうか。
そんなかたのために、本記事では子ども用GPSの選び方を詳しくお伝えしながら、オススメのGPSサービスをご紹介します。
文/マムズラボ
そもそもGPSとは?
GPSとは「Global Positioning System(グローバル・ポジショニング・システム)」の略で、人工衛星や携帯電話のネットワーク、Wi-Fiから発された情報により、現在位置を特定することができる位置情報システムのことを指します。
受信機能を持つアプリをインストールしたスマホや、専用の機器を介し、その対象の位置を把握することができます。身近な例だと、カーナビや地図アプリなどでもGPSが活用されています。
子ども向けのGPSサービスの場合は、子どもが受信ツールを持ち歩くと位置情報が計測され、保護者の元に通知が届く仕組みです。
子どもが持ち歩く受信ツールの例
受信ツールの例には、以下のようなものがあります。受信ツールによっては、専用のボタンを押すだけで位置情報を知らせることができたり、音声メッセージでやり取りができるものもあります。
・受信機能を備えた専用の機器(手のひらサイズの独立したものや、キーホルダーなど)
・受信機能が組み込まれた端末(スマートフォンやキッズ用携帯電話)
・受信機能を持つアプリ(GPSサービスや地図アプリなど)をインストールした端末
保護者に位置情報が届くツールの例
位置情報が届くツールには、以下のようなものがあります。
・専用のアプリ
・メールアドレス
【先輩保護者に聞いてみた】キッズ用ケータイはいつから持たせた?の記事はこちら!
子どもにGPSを持たせておくと安心な場面は?
子どもにGPSサービスを持たせると、保護者の目が届かないときでも行動を把握することができます。ひとり行動が増える小学校入学のタイミングで利用し始めるおうちが多いようです。
・小学校の登下校時
・習い事などの往復時
・お友だち同士で遊びに行くとき
・おでかけ中の待ち合わせのとき
子ども用GPSの選び方3つ
続いて、子ども用GPSの具体的な選び方を紹介します。比較しやすいポイントでもあるので、迷ったら以下を参考に検討してみてくださいね。
選び方(1)料金で選ぶ
子ども用GPSサービスの利用料金は主に2種類あります。契約期間は2〜3年であることが多いため、気になる機種の料金を契約期間範囲でシミュレートするとよいでしょう。
●GPSサービスの主な利用費
1、本体費用だけ支払う買い切りタイプ:5,000円〜15,000円程度
2、本体費用はレンタルで、購入後に月額利用費を支払うタイプ(無料~月額800円程度)
選び方(2)情報精度で選ぶ
GPSサービスは位置情報を計測することが目的のため、情報精度の高さも大切な検討ポイントです。
測位制度が高いもの
一般的には、複数の衛星を利用しているものは精度が高い傾向にあります(※)。地下や電波の悪い場所でも、近くのWi-Fiスポットや携帯電話基地局と通信して位置特定できる機種もあるため、それぞれの機種で対応できる範囲などを調べることをオススメします。
なおGPS電波やWi-Fi電波は天候に影響を受けることもあるので、あわせて注意しておきましょう。
現在地更新時間を設定できるもの
一般的なGPSサービスの場合、分単位~数時間の間で計測できるようになっていますが、現在地更新時間が短いと、リアルタイムで位置を把握することができます。子どもに持たせる場合は、更新時間の設定が短いものや、任意の時間を設定できるものを選びましょう。
ただし更新時間の間隔が短い場合は、端末や機器のバッテリー消費が早まることもあります。
選び方(3)機能や性能で選ぶ
自動通知機能の場合
あらかじめ学校の校門や習い事先などの計測したい地点を設定すると、計測地点を出入りした時点で、受信ツールに通知が届きます。
手動通知の場合
機器や端末にボタンなどがついており、子どもの任意のタイミングでボタンを手動で押すことで、受信ツールに通知が届きます。
手動通知/相互連絡が可能な場合
機器や端末にボタンなどがついており、任意のタイミングで押すことで、受信ツールに通知が届きます。このときの通知を、録音された音声や文字にできる機能です。
音声や文字を送り合うことで、お互いにやり取りができることがメリット。ただしあらかじめ定められた時間間隔での送受信となり、リアルタイムではないことがあるため注意してくださいね。また学校などへの持ち込みが制限されることもあります。
子ども用GPSサービスのオススメ3選
子ども用GPSサービスでオススメの3機種をご紹介します。
みてねみまもりGPS
シンプルな使い勝手で定番人気のGPSサービスです。手動通知などの機能はありませんが、バッテリー容量が大きいので電池持ちがよく、充電切れの心配を減らすことができます。
●特長
・1回の充電で最大2か月間稼働
・AI(人工知能)が、子どものよく行く場所を自動で学習
・普段の行動範囲から外れたときに保護者に通知
商品名 | みてねみまもりGPS |
本体価格 | 5,280円(税込) |
月額料金 | 528円(税込) |
2年契約時の総額 | 17,952円(税込) |
子どもからの手動通知 | なし |
メッセージ等のやり取り | なし |
最短現在地更新頻度 | 2〜3分 |
バッテリー容量 | 2,000mAh ※最大1~2か月前後 |
※2022年7月末時点
みてねみまもりGPS
goo of things いまここ
NTTグループの子ども用GPSです。あらかじめ設定した任意エリアを出入りした際に通知が届きます。
また、通知を受ける保護者側を複数人で登録できたり、3人までの子どもを登録することができるため、家族単位で子どもを見守ることができます。
●特長
・交通事故や犯罪等が多発している危険エリアを設定できる
・設定した危険エリアに子どもが侵入すると保護者に通知
・設定したスポット箇所に子どもが出入りすると保護者に通知
商品名 | goo of things いまここ |
本体価格 | 3,280円(税込) |
月額料金 | 638円(税込)※初月無料 |
2年契約時の総額 | 17,954円(税込) |
子どもからの手動通知 | あり |
メッセージ等のやり取り | なし |
最短現在地更新頻度 | 1.5〜5分 |
バッテリー容量 | 700mAh ※最大2週間 |
※2022年7月末時点
goo of things いまここ
BoTトーク
GPSに、録音した音声を送り合える機能がついたサービスです。電話ではないため多少のタイムラグはありますが、すれ違いを防ぎながら子どもとやり取りを行えるので、コミュニケーションツールとしても役立ちます。
●特長
・ボイスメッセージでやり取りができる
・AI(人工知能)が、子どものよく行く場所を自動で学習
・普段の行動範囲から外れた時に保護者に通知
商品名 | BoTトーク |
本体価格 | 7,480円(税込) |
月額料金 | 748円 |
2年契約時の総額 | 25,432円(税込) |
子どもからの手動通知 | なし |
メッセージ等のやり取り | あり |
最短現在地更新頻度 | 1.5分 |
バッテリー容量 | 1,400mAh ※最大2週間程度 |
※2022年7月末時点
BoTトーク
GPSで子どもの居場所をそっと把握して、安心な毎日を送ろう
子どもひとりでの登下校や習い事の行き来は、どうしても心配ですよね。けれど子ども用GPSを持たせることで、おうちのかたも安心して子どもを見守れます。子どもの毎日に寄り添うGPSを活用して、家族の安心に役立ててくださいね。
【引用】
(※)国土交通省 国土地理院「高度な国土管理のための複数の衛星測位システム(マルチGNSS)による高精度測位技術の開発」https://www.gsi.go.jp/eiseisokuchi/gnss_main.html
こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪