【学校なんか行きたくない】まずは子どもへの共感が最優先

更新日: 公開日:

「学校なんて行きたくない」もし、お子さんがこのようなことを言ったらどうしますか?
大切なのは、まず子どもへの共感を最優先することだそうです。
教育評論家の親野智可等先生にお話を伺いました。

目次

子どもがショッキングなことを言ったとき

「もう学校なんか行きたくない。学校なんか行ったってしょうがない」
「私なんていない方がいいんだ。もう消えてしまいたい」
「自信がなくなっちゃった。ぼくなんか何をやってもダメだよ」

もし、お子さんがこのようなことを言ったらどうしますか?
親としてはショックですよね。

親自身がパニックになっておろおろしてしまうかも知れません。
それで、焦ってしまって次のようなことを言ってしまいがちです。

「急にどうしちゃったの? そんなこと言わないで」
「そんなことないってば。あなたはがんばれるよ。大丈夫よ」
「そんなこと言われるとお母さん悲しいよ。お母さんを困らせないで」

このようなことを、甲高い声でとがめるような口調で言ってしまいがちです。

まずは共感を最優先に

このように言われると、子どもは叱られているように感じてしまいます。
そして、「お母さんは、ぜんぜん私の気持ちをわかってくれないな。私がどんなにつらくて苦しいかわかろうともしてくれない」と思ってしまいます。

そして、「やっぱり言うんじゃなかった。もう何も言わないようにしよう」と思って、口を閉ざすようになり、ストレスを自分の中に溜め込むようになります。

こういうNGな対応にならないために、まずは親が冷静になることが大切です。
そして、閑かな落ち着いた声で、しかも優しく温かい口調で次のように言ってください。

「そうなんだ……。すごくつらいんだね。よっぽどイヤなことがあったんだね。ママにお話聞かせて」

「それはつらいね。でも、よく言ってくれたね。ありがとう。何があったのか教えてくれる?」

このように共感的に言ってもらえると、子どもは話しやすくなります。

というのも、「お母さんは私のことをわかろうとしてくれている。お母さんなら私のつらい気持ちをわかってくれる」と思えるからです。

大切なのは、まず子どもへの共感を最優先して、その次にもう少し詳しく話してもらうという順番にすることです。

言語化できない場合はもっと難しい

ところで、大人から見ると子どもたちの生活は気楽そうに見えますが、実は、そうではありません。

いじめられた、友だちとケンカした、先生に叱られた、親に叱られた、勉強などで自信をなくした、などなど、子どもたちにも日々いろいろな困難や悩みが生じます。

そのとき、冒頭のように言葉で親に伝えられる場合は、それがたとえショッキングな言葉であったとしても、症状的にはまだマシと言えます。

本当に難しいのは、子どもが言葉にできないまま悩み苦しんでいるときです。

この記事の監修・執筆者

教育評論家 親野 智可等

長年の教師経験をもとに、子育て、親子関係、しつけ、勉強法、家庭教育について具体的に提案。著書多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。X、Instagram、YouTube、Blog、メルマガなどで発信中。オンライン講演をはじめとして、全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。

音声配信サービスVoicyの配信番組「コソダテ・ラジオ」の2022年12月の金曜マンスリーゲストとして出演。「家庭での学習習慣」について熱いトークを配信しています。

X

https://twitter.com/oyanochikara

Instagram

https://www.instagram.com/oyanochikara/

講演のお問い合わせ

https://www.oyaryoku.jp/lecture.html

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事