タブレット学習のメリットとは? オススメの知育アプリ10選

更新日: 公開日:

近年、タブレットが育児や幼児教育、小・中・高校生の通信教材などで導入されはじめました。保護者世代ではまだあまり浸透していなかったこともあり、良し悪しの判断が難しいアイテムですよね。とくに、未就学児や小学生にタブレット自体を使わせるか迷う保護者も多いでしょう。

しかし、小さな子どもでも知育アプリをタブレットで利用することには、さまざまなメリットがあります。

そこで本記事では、タブレットで知育アプリを利用するメリットや、アプリの選び方、オススメのアプリもあわせてご紹介します。

文/マムズラボ

目次

タブレットで知育アプリを利用するメリットとは?

タブレットで知育アプリを利用するメリットとして、主に以下の3点があげられます。

・ゲーム感覚で、楽しみながら学習ができる。
・スマートフォンと比較して、大きな画面で学習できる。
・親子のコミュニケーションを深めるきっかけとなる。

ゲーム感覚で楽しめる知育アプリであれば、「学習する」というハードルが下がり、意欲的に学び続けられるきっかけになります。

また、「ゲーム感覚ならスマートフォンでもよいのでは?」と思うかもしれませんが、スマートフォンに比べてタブレットは画面が大きいため、小さな子どもでも操作しやすく学習がしやすくなります。

さらに、知育アプリの中には、複数人で競い合ったり、協力したりするものもあるため、子どもとのコミュニケーションにもつながります。保護者が子どもといっしょに取り組むことで、子どもの能力を把握しやすくなることもうれしいポイントです。

オススメの記事:【使い方次第で楽しく学べる!】保護者が選んだ子どもの知育にオススメのアプリ5選【3歳~小学校低学年向け】

知育アプリの選び方

次に、知育アプリを選ぶ際の大切なポイントを4つご紹介します。

対象年齢を確認する

1つ目は、必ず「対象年齢を確認する」ことです。子どもの発達に個人差はありますが、最初から対象年齢とかけはなれたアプリを選ぶと、使い方が理解できなかったり、楽しくなかったりする可能性があります。

まずは年齢に合わせたアプリを選び、そこでの手ごたえを参考に、対象年齢の調整が必要か判断するとよいでしょう。

口コミをチェックする

2つ目は、「口コミのチェック」です。口コミは、実際に使用した人のリアルな声が確認できます。使用上の注意点や、自分の子どもにも適したアプリかどうかの選定に役立ちます。

無音設定機能の有無を確認する

3つ目は、「無音設定機能の有無」です。知育アプリを使う際、家だけではなく、外出先で使用することもあるかもしれません。移動時間や外出先での使用も考えている場合、あらかじめ無音設定できるのかを確認しておきましょう。

子どもの好みで選ぶ

4つ目は、「子どもの好みに合わせたアプリを選ぶこと」です。知育アプリで学習意欲を高めるには、「楽しみながら」学習することが肝となります。保護者が口コミや対象年齢をチェックしたうえで、子どもといっしょにアプリを選んでみましょう。

タブレットでオススメの知育アプリ10選

ここからは、タブレットでオススメの知育アプリについてご紹介します。算数や国語といった基礎学習アプリから、買い物といった生活知識、幼児用のアプリなど、対象年齢や用途も幅広くご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

さんすうランド

学研の提供する「さんすうランド」は、「かず」と「さんすう」の力を磨けるアプリです。ユーモアあふれるキャラクターといっしょに、ゲーム感覚で学べます。小学校入学準備として、算数の力を身につけるにはぴったりのアプリです。

・対象年齢:3~7歳
・料金:無料(アプリ内課金あり)
・動作環境:iOS13.0以降(iPad/iPhone)

アプリストアはこちら

ドラゴンドリル~さんすうワールド~学研人気ドリルで学ぶ

「ドラゴンドリル~さんすうワールド」は、累計75万部突破の大人気ドリル『ドラゴンドリル』から登場した、算数学習アプリです。封印されたドラゴンを復活させるバトルゲーム形式であるため、勉強が嫌いな子どもでも取り組みやすくなっています。

・対象年齢:小学1~4年生
・料金:無料(アプリ内課金あり)
※2月14日~28日の間、リリース1周年セールにて有料コンテンツ25%オフ(1学年分800円→600円)
・動作環境:iOS11.0~16.0、Android10.0~13.0(スマートフォン/タブレット)

アプリストアはこちら

かいものストリート

遊びながらお金のルールを学べるお買い物ゲームアプリが、「かいものストリート」です。学習ゲームでゲットしたお金をさまざまなお店で使えるほか、電子マネーなどの現金以外の支払いについても学べるため、生活の基礎知識をつけられます。

・対象年齢:4~7歳
・料金:無料(アプリ内課金あり)
・動作環境:iOS15.0以降(iPad/iPhone)

アプリストアはこちら

こどもえいごずかん

こどもえいごずかんは、楽しく英語学習ができるアプリです。どうぶつやくだものなどのイラストをタッチすると、ネイティブの英語の発音が聞けたり、リスニング力や発音の練習ができるミニゲームがいくつか用意されていたりします。

全27ページのコンテンツのうち3ページは無料で遊べます。月額360円(長期契約割引あり)の課金が必要ですが、無料のお試し期間もありますので気軽に試してみてください。

・対象年齢:3~6歳
・料金:無料(すべての機能を活用する場合有料契約が必要)
・動作環境:iOS 12.0以降(iPad/iPhone)

アプリストアはこちら

おみずじゃぶじゃぶ

「おみずじゃぶじゃぶ」は、スマートフォンやタブレットで、まるで本物の水で遊んでいるかのような感覚を楽しめます。かんたんな指先の操作で遊べるため、初めての知育アプリにオススメです。色水を混ぜたり、水道からたくさん水を出したりなど、家庭では少し難しい遊びも子どもに経験させられます。

・対象年齢:3歳以上
・料金:無料
・動作環境:iOS10.0以降(iPad/iPhone)、Android5.1以降

公式サイトはこちら

タッチ!ことばランド

「タッチ!ことばランド」は、タブレット画面のイラストをタッチすることで、モノの名前や動物の鳴き声などが学べます。動物・乗り物・海の生き物・虫・楽器の5つのテーマから構成され、動物については無料で楽しめます。

・対象年齢:2〜4歳
・料金:無料(アプリ内課金あり)
・動作環境:iOS12.0以降(iPad/iPhone)、Android6.0以降

公式サイトはこちら

ワオっち!ランド

知育ゲームがすべて無料で楽しめる、遊び放題の子ども向けアプリです。完全無料なので、途中で遊べなくなるといったこともありません。文字・数・パズル・図形などの豊富な知育ゲームで、幼児期に必要な力をこのアプリ1つで幅広く楽しく育んでくれます。

・対象年齢:2〜7歳
・料金:無料
・動作環境:iOS12.0以降(iPad/iPhone)、Android6.0以降

公式サイトはこちら
 

ごっこランド

「ごっこランド」は、実際の企業で行われるお仕事を「ごっこ遊び」で体験できる知育アプリです。昨今では職業体験施設も増えてきましたが、ひとりっこや家庭保育など、他者とごっこ遊びをしにくい環境にある方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか? 

・対象年齢:2〜9歳
・料金:無料
・動作環境:iOS13.0以降(iPad/iPhone)、Android8.0以降

公式サイトはこちら

シンクシンク

図形やパズル、迷路などを通して、自然と考える力が伸びていくように設計されている、SNSでも話題のアプリです。1日10分程度の回数制限があるので、やりすぎることもありません。このアプリを使うことで、算数のIQや偏差値に大きな効果があることも実証されているので、子どもの学力向上が期待できるでしょう。

・対象年齢:4〜10歳
・料金:無料(アプリ内課金あり)
・動作環境:
【iPad/iPhone端末】[OS] iOS 12.0以上、[メモリ/RAM] 2GB以上
【Android端末】[OS] Android 5.1以上、[メモリ/RAM] 2GB以上
【Amazon端末】[メモリ/RAM] 2GB以上
上記に対応していない端末の場合、アプリが正常に動作しない可能性があります。また、上記を満たしても一部端末では不安定な場合があります。

公式サイトはこちら

ピタゴラン

最後にご紹介する「ピタゴラン」は、画面をなぞるだけで楽しい仕掛けがいっぱいのドミノ装置が作れるアプリです。時間制限やクリアポイントなどといったゲーム性はなく、思いのままにドミノ装置作成を楽しめるシンプルなアプリのため、小さな子どもでも夢中になるでしょう。

・対象年齢:4歳〜
・料金:無料(アプリ内課金あり)
・動作環境:iOS12.0以降(スマートフォン/タブレット)、Android5.1以降

公式サイトはこちら
 

知育アプリでタブレット学習をしてみよう!

タブレットで楽しめる知育アプリには、思考力や日常の生活力を身につけられるものから、基礎学習や幼児遊びまで、豊富な種類があります。ぜひ子どもに合うアプリを見つけて、一度試してみませんか? 子どもも保護者も笑顔になるような、すてきな時間と学習効果が得られるといいですね。

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事