子どもにスマホゲーム、OK?  ほかの家はどうしてる? 我が家のボーダーライン〔第3回〕 

更新日: 公開日:

近年、ポケモンGOやモンスターハンター、白猫プロジェクト、パズル&ドラゴンズ(パズドラ)…など、スマホゲームは大ブーム。子どもに触れさせていいものか、悩みどころですね。3~6歳の子どものいる家庭に、スマホゲーム事情をリサーチしました!

※アンケート調査:モニプラファンブログ「こそだてまっぷ編集部」調べ(2022年4月実施/150人回答)

目次

子どもにスマートフォンでのゲームをさせていますか?(している・していない)

約6割の親が子どもにスマホゲームをさせていました。

何歳から子どもにスマートフォンでのゲームをさせていますか?(年齢別)

(単位:人)

5歳からがじゃっかん高めではあるものの、2~5歳でそれぞれ20人前後の子どもがスマホゲームを始めているという結果に

3~6歳の子どもが始めたきっかけは、「親やきょうだいがやっていたから」がダントツ、という親側の事情が目立ちました。次いで、「友だちがやっていたから」となりました。

0歳~2歳は、「おとなしくしていてほしかったから」という親側の事情が目立ちました。

お子さんが好きなスマホゲームは何ですか?(1人1回答)

1位は、キャラクターをつなげて消していくゲーム「ツムツム」。かわいいキャラクターたちを指でつなげて消すという単純な作業が、小さい子どもには遊びやすいのかも。

4位以下は、「どうぶつの森」や「マリオカート」など大人にも人気のもの、「妖怪ウォッチ」「クレヨンしんちゃん」「アンパンマン」などのキャラクターもののほかに、算数やパズルなどの知育系という回答も。とにかくスマホゲームの種類はたくさんあり、お子さんの好みは分散傾向にあるようです。

また、課金に関しては、「していない」と答えた人が 93% を占めました。

次に、頻度について見てみましょう。

お子さんはどのくらいの頻度でスマホゲームをしていますか?

(単位:人)

病院の待ち時間など、静かにしていてほしい場面で活躍しているようです。食事の準備をしている間、お風呂上がりなど、一定の時間だけ制限を設けているおうちがある一方で、知育ものであればとくに上限を決めていないというおうちや、親がテレワーク中で相手になれないときに遊ばせているという回答も。

さらに、子どもとのルール決めについて、詳しく聞きました。

お子さんと決めているルールがあれば教えてください。(「ゲームはやっていない」場合はさせた場合を想定)

「時間制限」が圧倒的多数でした。ほかには、ママが「やめて」と言ったらやめる、子どもがイライラしたら少しだけ遊ばせる、お手伝いなどのご褒美として、などの回答がありました。中には、月5万円以上は課金しないという金額の上限をルールにしているおうちも。

いかがでしたか?

すでにスマホゲームをさせている場合も、始めようか迷っているというおうちも、ぜひこのアンケート結果を参考にしてください。

文/こそだてまっぷ編集部

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事