【苦手な食材も克服できるチャンス⁉】子どもといっしょに作る節分レシピ5つ 

更新日: 公開日:

節分が近づくと、スーパーやコンビニ、デパートなどでも福豆や恵方巻といった節分に関連する商品が並び始めます。今年は、食育もかねて、子どもといっしょに節分料理を作ってみませんか? 子どもが苦手な食材であっても、いっしょに作ることで苦手克服にもつながりますよ。

今回は、節分の豆知識と子どもでも食べやすい節分レシピをInstagramからご紹介します。鬼を追い払い、福を呼び込むように節分の食卓を盛り上げましょう。

文/マムズラボ

目次

【節分の豆知識】節分の意味や由来を知っている?

2月3日の節分には子どもといっしょに豆まきをして恵方巻を食べるというご家庭も多いでしょう。では、なぜ豆まきをしたり恵方巻を食べたりするのでしょうか? 

豆をまくのは邪気を追い払うため

昔からの言い伝えで、季節の節目である節分は「邪気」が入ってきやすいとされていました。目に見えない邪気を鬼に見立てて豆をまくことで、厄払いをするようになったのが節分の始まりです。 

鬼を追い払うために大豆をまく理由は、人間の命を支える五穀の中でも大豆がもっとも大きく、魔よけの力があると信じられていたからといわれています。また、豆は「魔(ま)を滅(め)する」という意味に通じるからなど地域によって諸説あります。 

節分は、豆をまくことで邪気を追い払い、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いを込めて行う伝統行事の1つです。 

節分料理にも意味や由来がある

お正月をはじめ、日本の行事には特別な料理を食べる習慣があります。節分に食べると「吉」とされる料理にも、意味や由来があります。  

たとえば恵方巻は、恵方を向いて願いごとをしながら、無言で一気に食べるのがよいとされています。恵方巻を切らずに長いまま食べるのは「縁を切らない」という意味が込められているためです。また、豆まきのあとに満年齢の数+1粒(新年の分)の豆を食べるのは、福を取り込み、心身の邪気を払うという意味が込められています。 

ほかにも、魔よけとして「ひいらぎいわし」を玄関先に飾るのは、鬼は先の尖ったものやにおいがきついものが苦手だからです。いわしが苦手な子どもでも、食べれば魔よけになると知ったら克服できるかもしれませんね。

さらに、大根やにんじん、ごぼうなど、さまざまな根菜類が入ったけんちん汁は、寒い節分に体を温めるために食べるとよいとされています。 

オススメの記事:【2月の節分はダブル祝い】ママも気合いが入る!/プクティ家の子育て絵日記

子どもといっしょに作ってみたいオススメ節分レシピ5つ

Instagramで見つけた、節分にぜひ作ってみたくなるレシピをご紹介します。かんたんに作れるレシピばかりなので、ぜひ子どもといっしょに楽しみながら作ってみてくださいね。

苦手も克服! 福豆といわしの炊き込みごはん

「SAORI/薬膳レシピ、簡単レシピ」さんのInstagramより(@saori.m.k12) 
https://www.instagram.com/p/CoJelQHPEMO/

国際薬膳師、栄養士、野菜ソムリエの資格を持つSAORIさんは、旬の野菜を使った健康レシピを紹介しています。節分の日の食卓にぴったりな「福豆といわしの炊き込みごはん」は、材料も少なく、いわしの缶詰を利用しているのでかんたんに作れます。子どもが大好きな炊き込みごはんなら、大豆やいわしが苦手な子どもでも食べやすいでしょう。 

【材料】
・米:2合
・福豆(炒り大豆):30g
・いわしの味噌煮缶:1缶(100g)
・にんじん:50g 

 (調味料)
・いわしの味噌煮缶の汁:全部
・酒:大さじ2
・しょう油:大さじ2
・みりん:大さじ1
・和風だし顆粒:小さじ1
・おろし生姜:3g(チューブOK) 

 【手順】
1.にんじんは3〜4mm幅の格子切りにする
2.炊飯器釜に、洗って水きりした米を入れ、いわし缶を開け具が出ないように押さえながら汁をすべて入れる
3.残りの調味料を加えて、炊飯釜の2合の線まで水を入れてひと混ぜする
4.3の上にいわし缶の具と、にんじん、福豆をのせて炊く 

子どもといっしょに作りたい! 鬼模様の恵方巻

「みこ| 5人家族の暮らしの記録」さんのInstagramより(@micomico_life) 
https://www.instagram.com/p/CZbqBn-Pa2N/

男の子3人のママであるみこさんは、家族が喜ぶレシピを紹介しています。甘いたまご焼きでくるんだトラ模様の恵方巻は、節分の食卓にぴったり! 小さな子どもでも食べきりやすい短めサイズなのもうれしいですね。海苔よりもかんたんに巻けるので、子どもに手伝ってもらうのもオススメです。 

【材料】
・たまご:3個
・ごはん:お茶碗2杯
・牛肉:100g
・焼き肉のタレ:適量
・レタス:2枚
・焼きのり:1枚 

 【手順】
1.牛肉を刻んでフライパンで炒める
2.牛肉に火が通ったら焼き肉のタレを入れ煮詰める
3.薄焼きたまごを2枚作る
4.両端を少しカットした薄焼きたまごをラップの上に置き、ごはんを平らにのせる
5.レタスと牛肉をのせて、ラップを持ちくるっと巻く
6.カットした焼きのりをマヨネーズでつけたら完成 

子どもといっしょに鬼退治! 金棒ハッシュドポテト

「ほりえさちこ」さんのInstagramより(@sachiko2614113) 
https://www.instagram.com/p/CZgkPzPlcF7/

栄養士や食育アドバイザー、ヨーグルトソムリエ、乳酸菌ソムリエ、飾り巻き寿司インストラクターなど多彩な資格を持つほりえさちこさんは、お弁当やおやつなどの記録を投稿しています。 

「鬼の金棒」に見立てたハッシュドポテトは、節分料理のサイドメニューにオススメです。恵方巻やけんちん汁といっしょにいかがですか? じゃがいもをつぶしたり、成形したりする作業は子どもでも楽しみながらお手伝いできます。

【材料】
・じゃがいも:2個
・塩・こしょう:少々
・片栗粉:大さじ1
・サラダ油:適量
・ウインナー:3本 

【手順】
1.じゃがいもは皮をむき1cm角に切り耐熱性の容器に入れ、ふんわりラップをして600Wの電子レンジで約5分加熱する
2.電子レンジから取り出したら1の半量だけフォークで粗めにつぶし、残り半量と塩・こしょう・片栗粉を加えて混ぜる
3.串に刺したウインナーに2.を手で握りながら成形する
4.3を油で揚げたら完成  

栄養満点! 米粉でカリッと節分豆せんべい

「杉山かふん/簡単おいしい◎映えレシピ」さんのInstagramより(@sugikafun_jp) 
https://www.instagram.com/p/CoLWFBDyRpF/

クックパッドアンバサダー2023・Nadia Artistの杉山かふんさんは、子どもが喜びそうなかわいいレシピをたくさん投稿しています。 

福豆をそのまま食べるのに飽きたら、ぜひ作ってほしい栄養満点なおやつレシピです。レシピの工程はとってもかんたんなので、子どものお手伝いポイントが盛りだくさんです。 

【材料】
・米粉:100g
・塩:少々
・砂糖:小さじ2
・しょう油:大さじ1
・みりん:大さじ1
・水:70ml
・節分の豆:適量
・ごま油:適量
・(お好みで)ごま:適量

【手順】
1.ボウルに米粉、塩、砂糖を入れて箸などで混ぜる
2.1にしょう油・みりんを加え混ぜる
3.2に水を数回に分けて加え、その都度よく混ぜる
4.粉っぽさがなくなってきたら手でまとめる
5.節分の豆を軽く砕く
6.4の生地を8等分にして丸め、手のひらで平たく押しつぶし、5の節分の豆をのせる
7.お好みでごまをトッピングする
8.熱したフライパンにごま油を少量しき、7を焼く
9.途中ひっくり返して両面がこんがりするまで焼いたら完成

電子レンジでかんたん! 福豆アレンジチョコ

「mio」さんのInstagramより(@shinachiku.f) 
https://www.instagram.com/p/CK26bgcjQkZ/

ケーキ屋さんやパン屋さん、カフェが大好きというmioさんは、おいしいお店の紹介だけでなく自分で作ったお菓子のレシピも投稿しています。 

火を使わずに電子レンジでかんたんに作れるので、小さな子どもでも安心してお手伝いをお願いできます。レーズンやプルーン、マンゴーなどのドライフルーツを混ぜてもおいしそうですね。バレンタインにも喜ばれる福豆アイデアレシピです。 

【材料】
・余った福豆(お好みで皮を取り除く)
・板チョコ:1枚
・コーンフレーク
・小さく刻んだマシュマロ
・パステルシュガー(適量)

【手順】
1.板チョコを600Wの電子レンジで1分ほど加熱し溶かす
2.1の中に板チョコ以外の材料をすべて混ぜ合わせる
3.スプーンで一口サイズに成形し、パステルシュガーをまぶす
4.冷蔵庫で冷やして完成 

子どもといっしょに「節分」を楽しみましょう!

節分料理の定番である大豆やいわしが苦手な子どもでも、豆まきや節分料理の意味や由来を知ったり、いっしょに作ったりすることで苦手を克服できるかもしれません。今年の節分は、子どもといっしょに楽しく料理をしながら、節分に食べるものの意味や由来を話して思い出に残る楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事