【卒園・卒業の謝恩会にまだ間に合う!】ぴったりな余興や出し物10選

更新日: 公開日:

【卒園・卒業の謝恩会にまだ間に合う!】ぴったりな余興や出し物10選

進級や卒業、卒園のシーズンには、お別れ会や謝恩会などが開催される機会もあると思います。そのようなときにする余興や出し物は、会を盛り上げ、よい思い出にしてくれるでしょう。

この記事では、園児、小学生別にお別れ会や謝恩会にオススメの余興や出し物をご紹介します。

文/マムズラボ

目次

【園児編】謝恩会にオススメの余興5つ

【園児編】謝恩会にオススメの余興5つ

幼稚園や保育園など園児が主役の場合、子どもも飽きずに参加できることが重要です。子どもといっしょに楽しめるような、園児にオススメの出し物をご紹介します。

ダンス

出し物の定番といえばダンスでしょう。みんなが知っている曲や園児の好きな曲・キャラクターなどを取り入れると、見ている人もいっしょに楽しめます。また、運動会やお遊戯会で踊った演目をすると、先生方も思い出がよみがえり、感慨深い余興になりますね。

ダンスの衣装や小道具は園児が自分でつくったり、持ち寄ったりするとより手づくり感が出て楽しめます。一生懸命練習した園児たちの姿に、先生たちも感動してくれるでしょう。

赤ちゃん当てクイズ

赤ちゃん当てクイズとは、園児の赤ちゃん時代の写真を使ってクイズを行う余興です。子どもたちの赤ちゃんのときの写真を一枚ずつスクリーンに映し出し、園児や先生、保護者がその写真が誰のものかを当てるというもの。

また、先生の幼少期の写真を提供してもらい、先生の赤ちゃんのときの写真をみんなで当てるのも盛り上がるでしょう。

ビンゴゲーム

ビンゴゲームも余興の定番といえるゲームです。景品を参加者で持ち寄ったり、小学校でも使えるものを用意したりすると喜ばれるでしょう。ビンゴカードは市販されているものでもよいですし、保育園・幼稚園にゆかりのあるもので手づくりしても楽しめます。

たとえば、「上履き」、「スモック」、「コップ」、「手拭きタオル」、「親子遠足」、「お芋ほり」などと書いた紙とカードを用意し、ビンゴをします。くじにはものやイベントの絵をかき、引いた絵について子どもたちに楽しかったエピソードや思い出を聞くのも盛り上がるでしょう。

合唱

余興に合唱もオススメです。一生懸命歌う子どもたちの姿に、先生たちも感動するでしょう。選曲は子どもたちがよく知っている歌や、園での思い出に関係する曲にするのがオススメです。

歌うのは園児だけでなく、保護者も参加すると盛り上がるだけでなく、保護者にとってもよい思い出になりますね。

クイズ大会

クイズ大会は、園児や保護者が気軽に参加できる余興です。個人戦や団体戦、早押しなど、ルールを工夫するとより盛り上がります。

また、クイズの内容は園や先生に関するものにすると、子どもたちも飽きずに最後まで参加できるでしょう。クイズのエピソードで思い出を振り返りながら楽しめます。

オススメの記事:【入学式ってどんなの?】大きな声で返事ができなくても大丈夫

【小学生編】謝恩会にオススメの余興5つ

【小学生編】謝恩会にオススメの余興5つ

小学生の謝恩会では、子どもが友だちや先生と思い出をつくれるような余興や出し物にするとよいでしょう。なかでも、子どもたちが主体的に参加できるゲームなどがオススメです。

また、子どもたちのやりたいことやアイデアを取り入れると、よりオリジナリティのある思い出深い会になるでしょう。

ここからは、小学生にオススメの余興をご紹介します。

箱の中身当てゲーム

箱の中身当てゲームとは、用意した箱の中にものを入れ、見えない状態で触って当てるというゲームです。ゲームの進め方は参加者が順番に箱の中に手を入れ、当てていきます。制限時間は10秒などと決め、正解した人はポイントを獲得できます。

チーム戦にすると、よりみんなで盛り上がるでしょう。箱の中身は学校や先生、子どもたちにゆかりのあるものがオススメです。

スケッチブックリレー

スケッチブックリレーとは、スケッチブックとペンを使ってリレー形式で文章を伝えるゲームです。先生に向け一人ずつメッセージを書くのもよいですし、クラス全員でつながるようなメッセージにしてもよいでしょう。

メッセージを映像でつなげて上映したり、謝恩会の場で子どもたちが直接発表したりするのも感動的です。

ものまねクイズ

ものまねクイズとは、有名人やキャラクターのものまねをして、見ている人が誰のものまねかを当てるゲームです。正解した人はポイントを獲得でき、早押しやチーム戦にすると盛り上がるでしょう。

ものまねするのは人やキャラクターだけでなく、その年に流行ったものやことば、CMなども参考にすると楽しめます。また、先生など、身近な人のものまねも盛り上がるでしょう。

マジック

マジックは年齢に関わらず、みんなで楽しめる余興です。クラスにマジックができる子どもがいれば披露してもらい、できる子がいなければ事前にやる人を決めておき、練習して披露してもらいましょう。

子どもだけでなく、保護者が披露しても盛り上がります。どのような仕掛けがあるのか、観客はワクワクドキドキしますね。

宝さがし

宝さがしゲームは、お菓子などを教室や学校内などにかくし、それをさがしだすゲームです。学校内をさがしまわることで、思い出がいっぱい詰まった校舎めぐりができます。

ゲームはチーム戦で、地図を見ながらみんなで協力して宝をさがします。途中でクイズやヒントを設けると、より盛り上がるでしょう。

思い出に残る余興を用意して謝恩会を楽しもう!

思い出に残る余興を用意して謝恩会を楽しもう

謝恩会は先生に感謝を伝える場ではありますが、みんなで思い出を振り返り、最後の楽しい思い出づくりの場でもあります。入念に準備をして、ぜひみんなで盛り上がる会にしてくださいね。

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめ情報

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事