算数の好きな子になってほしいけど、入学までになにが必要?
入学が楽しみになったり、算数の授業への弾みになるドリルはある?
入学が近づき、楽しみ半分、不安も半分といったお母さん方も多いのではないでしょうか?
今回は、入学前に取り組むことで、勉強への期待感や、机に向かう習慣づけが期待できる、学研の『入学準備 さんすう』のワークを、5人のお子さんに、お試しいただきました!
#学研の頭脳開発
#入学準備さんすう
↓「入学準備 こくご」の体験レポートはこちら↓
入学前の「さんすう」の不安解消にぴったりのワーク!
1.机に向かう練習にもぴったり! Cafelatte831さん
cafelate831さんからひとこと
数字が少し苦手そうだったうちの子ですが、
ドリルは大好きなので、喜んで机に向かい、次々とやってくれました。
時計がまだ読めないので、入学まででに少しでも覚えてくれたらいいな。
シールがついていることで、遊び感覚で取り組めて、
本人も楽しそうだったので、なによりでした☆
2.自らワークに取り組む姿も! tingara_kumikoさん
tingara_kumikoさんからひとこと
娘のお気に入りページはペンギンの時計ページです。
ペンギン形の時計に数字をはり込んでいくページなのですが、
デザインの可愛らしさとシールをはるという手作業で
時計の読み方を楽しんで学ぶことができたようです.
学ぶ楽しさを知り、子供が自ら学びたいという気持ちを
引き出してくれているので、
親としてもとてもうれしく思っています。
3.スモールステップで学べる! nontosansimaiさん
nontosansimaiさんからひとこと
オールカラーで、見やすく
とっても楽しそうに学んでいました。
スモールステップで、子どもが自分で考えて学習できるように
工夫されているところが良かったです。
入学前に学ぶドリルとしては、
とってもおすすめのドリルです!
4.わが子の得意・不得意がわかる! mihataaboさん
mihataaboさんから一言
がんばりシールがうれしかったようで、幼稚園から帰ってきたら
子ども自ら積極的に取り組んでいました!
1枚ずつ切り離せるのも、使いやすいポイントだと思います。
シールをはる課題は、楽しそうに進めていましたが、
数字を書く課題のときに、「4」や「8」を書くのに苦戦。
入学までにしっかり練習しようね、と話をして、
意外な課題を親が発見できるのも、家庭学習の良さだな、と実感。
また、各ページの右上にある「おうちの方へ」を見ることで、
どう言葉がけをしたらよいかがよさそうかも分かって、安心できました!
5.小学校が楽しみになってきました yukkokko0709さん
yukkokko0709さんからひとこと
息子と一緒に進めようと思ってましたが、
一人でどんどん進めてくれたので、私は、ただただ見守るだけでした。
ずいぶん楽しかったようで、長い時間集中して学習することができました。
お気に入りは、シールをはるページだそうです。
小学校入学まであと少し、学校が楽しみになってきました!
6.親子の時間にぴったり、ほめる機会にもなりました aya___310nさん
aya___310nさんからひとこと
入学前の学習習慣づけになることを期待して(^^)
毎日2ページ、数字の数え方から時計の読み方、
計算問題まであるので飽きずに遊び感覚で挑戦できそうです♪
たし算ひき算のページでは、正解してほめてあげると大喜び!
親子の時間を楽しめました(^^)
勉強は楽しい! 学ぶことってワクワクする!
そんな経験をしてみませんか?
皆さんにお試しいただいたワークはこちら
↓↓↓
この本では、小学校入学前に身につけておきたい「かず」の基礎と、先取りで「たしざん・ひきざん」「とけい」を学習します。「かずのひょう」「たしざんひょう」「ひきざんひょう」つき!
「かず」と「すうじ」の関係や、どちらが多い・少ないなどの数量、数の並び(数系列)、かずの分解(いくつといくつ)など、たし算やひき算につながる基礎を定着させ、小学校で学ぶ算数の土台をつくります。
10までのたし算、ひき算の考え方を先取りします。「あわせていくつ」などの場面を理解したうえで、簡単な数式にも取り組みます。
「なんじ」「なんじはん」が読めるように練習します。入学前に時計に慣れ親しんでおくことは、小学校の時間割やルールを守ることにつながります。
入学まであと少し。おうち時間におすすめです!
こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪