【春休み!の先取り学習に】 おすすめのドリルとは?

更新日: 公開日:

幼稚園・保育園の卒園や小学校入学を控えた年長のお子さんをお持ちのママパパは、今とても慌ただしい日々をお過ごしでしょう。卒園・入学の準備を頑張ってこなしたのに、春休みの過ごし方まではあまり考えられていなくて、その時になって慌ててしまうという方が毎年けっこういらっしゃるようです。
また、「うちの子、小学校の勉強についていけるかな?」と、漠然と不安に思っているママパパも多いのでは? 
そんな不安を解消できるのが、小学生に人気のGakken『毎日のドリル』シリーズです。今回は、この『毎日のドリル』シリーズについてお話しいたします。

目次

小学校で大切になる習慣づけとは?

突然ですが、「小1プロブレム」という言葉を聞いたことはありますか? 「小1プロブレム」は、小学校入学後に学校や集団生活になじめない、あるいは授業中に立って歩き回るといった学習態度の問題などを指しています。1990年代から社会問題とされ、子育て環境の変化や子どもの遊びの質の変化など、さまざまな要因によって生じるようになったと言われています。

以前から、幼稚園・保育園から小学校に上がるときに、環境の変化になかなかついていけないお子さんは一定数いました。そこで、社会問題として注視されるようになってからは、自治体によっては、この「小1プロブレム」の対策として、幼稚園・保育園と小学校が連携して、年長時に小学校で過ごしたり、小学生と触れ合ったりして、小学校の環境に慣れてもらおうとする試みを行っています。しかし、それだけでは解決できないこともあります。

「小1プロブレム」の問題のひとつに、「いすに座っていられない」「授業時間の長さに耐えられない」ということがあります。小学校の授業は45分。その時間、じっと座って授業を受けるというのは、入学前までは自由に遊んだり、好きなことをして楽しく過ごしたりしてきたお子さんにはなかなか難しいことですし、すぐに慣れるものではありません。

そこで、入学前のこの時期、座って授業を受けることに慣れさせるために、一定時間いすに座って作業する練習をご家庭でやってみましょう。まずは、折り紙やお絵かきなどの遊びから入ると無理なくできます。一定時間座ることに慣れてきたら、簡単なドリルに取り組み、えんぴつで書く作業を取り入れるとよいでしょう。ちゃんと座って取り組めたら、「すごい! えらいね」などとお子さんを褒めてあげましょう。それによってお子さんのやる気がアップし、「一定時間いすに座って学ぶ」ということが習慣づけられますよ。

意外に悩まされる! 学童での過ごし方

小学校入学まで、4月1日から地域の学童クラブなどで過ごすというお子さんもいらっしゃると思います。学童クラブでは、自由に遊んで過ごすだけでなく、勉強の時間が設けられていることがあります。各家庭で勉強道具を用意して持ってくるように事前説明会で指示され、「さあ、どうしよう? 何を持たせよう?」と悩んでしまうママパパもいらっしゃるようです。
そんなときにとても強い味方になってくれるのが『毎日のドリル』シリーズです。

勉強の習慣づけや先取り学習に最適! 『毎日のドリル』シリーズ

「小1プロブレム」対策や学童クラブでの勉強時間での教材として最適な、Gakkenのロングセラー教材『毎日のドリル』シリーズ。表裏1枚を10分で解けるように構成されていて、スモールステップで学習できます。「1日1枚」ずつやりきることで達成感が得られ、お子さんの自信へとつながります
まずは、小1の初めに習う『ひらがな・カタカナ』や『たしざん・ひきざん』から始めるのがオススメです。

『ひらがな・カタカナ』 は、ひらがなの読み方から始まり、画数の少ない文字から書く練習へと続きます。簡単な文字から練習できるので、初めてひらがなを覚えるお子さんでも無理なく取り組めます。また、その文字を使った言葉をいっしょに覚えることができるので、小1で必要な語彙力もしっかり身につけることができますよ。

『たしざん・ひきざん』は、数字の書き方から始まり、数字とものの数の結びつけ、たしざんの考え方へとスモールステップで学んでいきます。アドバイスも丁寧なので、まだ習っていなくても勉強を進められます。先取り学習としても活用でき、小学校の授業が始まる前から取り組むことができます。

『毎日のドリル』には、スマートフォン向けアプリがあり、利用している先輩ママパパからも大好評を得ています。学習管理ができるほか、学習を進めながらかわいいキャラクターを育てる機能も付いているので、学習の動機づけや習慣づけにも役立ちます。

今回ご紹介した『毎日のドリル』シリーズを活用して、この春休みにお子さんの「座って学ぶ」習慣づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。豊富なラインナップで、お子さんの興味に合わせて選べますよ。

この記事の監修・執筆者

編集部員 こそだてまっぷ編集部

未就学から中学生までの子を持つママ編集者を中心に、子どもの学びや育ちに関する様々な情報を日々発信しています!

HP
https://kosodatemap.gakken.jp/

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめの本

おすすめ情報

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事