スマートフォンやタブレットを育児に利用する「スマホ育児」。
「スマホを利用することで、子守りができて便利♪」と感じる一方、「子どもにとって悪影響になっているかもしれない…」と不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、「スマホ育児」のメリット&デメリットについてどのように考えているのか、174名のママパパにアンケートをしてみました。
※アンケート調査:モニプラファンブログ「学研の幼児ワーク」編集部調べ(2019年12月実施/174名回答)
「育児に使う」が8割!「スマホ育児」の実態は?
スマホ育児にちょっと不安も…?
「現在、お子さんにスマホを見せていますか」と聞いたところ、
見せている……83%
見せていない…17%
と、多くの人がスマホを見せているようでした。
しかし、利用している人は多いものの、「スマホ育児についてどう思っている?」と聞いてみたところ…
という結果に。
手放しで「よい」という人よりも、「仕方なく」と、多少のモヤモヤを感じながら利用している人が多いようです。
特に多かった1歳、2歳は、動きが活発になるけれど、まだ言葉で伝えるのが難しい時期。
しかも、1日に何度も泣いたりぐずったりで、あやすのが大変だからこそ、スマホの力を借りたいママパパが多いのかもしれません。
スマホを見せている人は、高い頻度で見せているようです。
子守りの手助けとして、やはりスマホは便利なのかも。
ぐずり対策や待ち時間に~お助けスマホ活用術
育児や生活情報を探したり、写真やSNSを楽しんだりするのに便利なスマホ。
パパやママが楽しそうに見ているスマホは、お子さんも興味津々です。
どんな活用法があるのでしょうか。
Youtubeなどの動画、子ども向け教育アプリ、ゲームアプリ、スマホのカメラなど、お気に入りはさまざま。
動画やアプリを見せることで、「いいことがあった!」と感じている方もいらっしゃいます。
スマホ育児で役立った場面をご紹介します。
飽きずに待っていてくれる!
- スマホに集中している間に、片付けやスキンケアなどがさっと済ませられる!
- チャイルドシートから脱出しようとせずに、静かに見ています。
- 夫の帰りが遅く、夕飯を作るときだけ利用。特に、揚げ物の時は助かる!
- やんちゃな娘はじっとしていられなくて、困っていました。遊べるスペースがない時に知育アプリをさせていると、ずっと座っていてくれます。
ひらがな、英語、算数…知識を吸収!
- いつの間にか英語の歌を真似て口ずさむように。発音が上手でLとRの発音もマスター!
- 塗り絵のアプリや、細かいところをタップするようなゲームを通じて、手先が器用になったみたい!
- 言葉を入力しているうちに、変換機能を押すと漢字になることを学習。いつの間にか難しい漢字を読めるように!
興味を引き出してくれる
- 動画で新幹線に興味をもち、今では親より詳しい。
- いろんなスポーツを知るきっかけに!
生活習慣が身につく
- わが家では、トイレトレーニングで活用。楽しみながら取り組んでいます!
- お風呂場での着替えがスムーズに。
- 歯磨きの後、頑張ったご褒美に動画を見せていたら、歯磨きを嫌がらなくなりました!
カメラを使ってこんなことが…!
- 離れて暮らしている、おじいちゃんおばあちゃんの顔を、写真や動画でよく見ていました。帰省した時に人見知りせず、楽しく過ごせました。
- 5歳が撮った2歳の妹の写真や風景写真は、大人では撮れない構図になっていて、新鮮な気持ちに。
- インカメラにして自分の顔を写して遊んでいて、いろんな表情を見られました。
視力低下も心配~「スマホ育児」で気がかりなこと
一方で、スマホ育児がもたらす悪影響を心配する声も。
視力の低下、電磁波…体への影響が気になる
- スマホのブルーライトが目によくないと聞くので、小さいうちから触れていることで何か影響があるのか不安。
- 電磁波の影響がいろいろ言われているけれど、実際のところどうなのか知りたい。
- 姿勢が悪くなったり、運動不足になったりしそう…。
コミュニケーション不足になるのでは…
- タブレットを持たせたら、親子のコミュニケーションが少なくなるように感じます…。
- 相手としっかりと会話をして、情報を得てほしいと思うのですが。
手放せなくなったらどうしよう…!
- 子どもにスマホを見せる時間自体は減らしたものの、親自身がスマホを手放せなくなっており、悪い影響を与えてしまうのではないかと悩んでいます。
- 癖になるのが怖いです。一度、動画を見せたら感動して、以来、どこでも見たがるようになって困ってます…。
- 何分だけと約束をしても、「やだ!もっと!」とぐずられたときのやりとりが面倒…。
- 勉強や友だちとの付き合いに、支障をきたさないか心配。
外部とつながってしまったら…
- SNSで簡単に外部とつながることができるので、いじめや犯罪に巻き込まれないかがこわいです。
- 勝手に変なサイトに接続してしまわないかと心配。
利用している人が大多数をしめ、便利なのはわかっているけれど、後ろめたさを感じたり、仕方なく…と思われたりしている方が多いようです。
なかでも、子どもへの悪影響への不安はひしひしと感じられますね。
次回は、「スマホ育児」の疑問や不安について、専門家にうかがいます。
こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪