「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト
南谷 則子
臨床心理士・公認心理師
公立学校でスクールカウンセラーをしながら、不登校の子どもを持つ保護者に対して、認知行動療法を利用した、ストレス低減グループプログラムの開発に取り組む…
アクアワールド茨城県大洗水族館
大小60の水槽に、約580種6万8000点の生き物たちが暮らす水族館。世界中の海に関する展示が充実し、中でもサメは日本最多となる50種類以上を飼育・展示している…
冨岡千花子
監修/冨岡千花子(学校のトイレ研究会事務局長) 1994年、住宅設備機器などの製造販売メーカーTOTO株式会社入社後、さまざまなパブリックトイレ空間の提案業務…
藤本勇二
武庫川女子大学教育学部教育学科 准教授
徳島県内公立小学校勤務を経て2010年から現職。専門は児童中心主義の教育方法。日本食育学会会員。文部科学省「今後の学校における食育の在り方」に関する有識…
鳥山由紀
絵本専門士・絵本セラピスト®
(プロフィール) 絵本専門士4期生。絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト®。大人・子どもを問わずお気に入りの一冊を見つけてもらえることを思い、絵本に関…
こしい みほ
マンガ家
SNSやWEB連載をもつエッセイマンガ家。小学3年生の長女・年長クラスの長男の子育てに奮闘中。義両親と同居している。コミックエッセイ『ころんでもポジティブ…
小尻 美奈
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会公認講師
幼稚園教諭を経て、現在は保育・教育分野を中心にアンガーマネジメント研修を行うほか、保護者向け講演会、子ども向け授業でもアンガーマネジメントを教えてい…
小野久美子
4歳長女と2歳の三つ子(次女、長男、次男)の母。ストレス発散はお料理とお酒。大好きな映画で現実逃避しながら子育て奮闘中。
五十嵐 多恵
東京医科歯科大学 眼科学教室 講師(キャリアアップ)
金沢大学医学部卒業。東京医科歯科大学眼科に入局し、その後、川口市立医療センター眼科医長、東京医科歯科大学眼科助教、米国ハーバード大学マサチューセッツ…
タキザワケイタ
PLAYWORKS株式会社 代表 インクルーシブデザイナー
PLAYWORKS は障害者など多様な人々との共創からイノベーションを創出する、インクルーシブデザイン・コンサルティングファームです。インクルーシブデザイン…
こそだてまっぷから 人気の記事がLINEに届く♪
友だち追加
【子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になる⁉】歯科矯正の負担を抑える方法とは?
子どもを「いい子症候群」にさせないために保護者ができることは? 【いい子症候群チェックリスト付き】
【児童手当の使い道7選】児童手当の拡充で、子どもの進路も広がる?
【子育て世帯への給付金】異次元の少子化対策でより充実する6つの制度とは?
学研教室のメリットとは。通う前に知ってほしいこと3つ
【医師監修】こんな症状が見られたら要注意! 子どものストレスサイン
年齢とテーマで 記事を探す
年齢から探す
※複数選択可
テーマを選ぶ
年齢に戻る
すべての記事をお読みいただけます。
【せいろの「おかず蒸し」レシピ】蒸し料理ほど、簡単でおいしい料理はありません。[ワタナベマキさん]
【朝イチから集中力が高まる!】頭がよくなる小学生の朝ごはん5選[専門家監修]
【学研 春の本まつり 2025】総額300万円相当! Gakkenの本を買うと1,000名様に豪華賞品が当たる!
【材料は4つだけ!】簡単にできる割れないシャボン玉の作り方【自由研究にもオススメ】
【0~6歳年齢別】失敗しない子ども服の選び方とは?【サイズ目安一覧表つき】