「うちの子」らしさを伸ばす学び・遊びの応援サイト
イラストエッセイで人気のブロガー、こいしさん。小学3年生の長女ちゃんと、4歳児の次女ちゃん、夫さんとともに愉快に暮らしています。最近、保育園に通う次女ちゃんがときどき行き渋りをするそう。登園時には顔色もどんより…そんなエピソードをご紹介します。
心配しながらお迎えに行ったのに、まさかの展開!でも、先生大好きでよかったね!
第6回 こいしさんが感じたじいじの愛 【こいしさん家のほのぼのファミリーレポ 作・こいしさん】
第7回 ワークでわかった次女ちゃんのこだわり【こいしさん家のほのぼのファミリーレポ 作・こいしさん】
わが家の朝ごはん/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー【第1回】
この記事のタグ
【医師監修】こんな症状が見られたら要注意! 子どものストレスサイン
新資格「子ども家庭福祉ソーシャルワーカー」ってどんな仕事?
【医師監修】朝から子どもの元気がないときは…低血糖の可能性! 徹底解説 原因と対策
【医師監修】食中毒にはどんな症状があるの?うつるのかどうかも心配。原因や潜伏期間、予防方法も。
年齢とテーマで 記事を探す
年齢から探す
※複数選択可
テーマを選ぶ
年齢に戻る
すべての記事をお読みいただけます。
1年生の特技/花丸曜日! マルサイさんちの三兄弟〈第12回〉作:マルサイ
お子さんの「好き💛」を教えて! 学研の幼児ワーク×学研教室CMオーディション開催!
宿題の内容~学校や学年によって大きく違う~/こしいみほの どうも、小学2年生の母です〈第12回〉
お友だちとのお手紙交換/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー〈第11回〉
【どっち?】お受験、する?しない?/けえこ@ほわわん子育て絵日記
【専門家監修】 「三歳児神話」って本当はどういうもの? 共働き家庭の「発達への影響」はある?
休日のお出かけ前/プクティ家の子育て絵日記〈第12回〉
【モニター大募集】おうち知育にぴったりのワーク・絵本・図鑑の3冊セット!#学研の知育キャンペーン
男子の傘の扱いを紹介するぜ!/花丸曜日! マルサイさんちの三兄弟【第11回】作:マルサイ
【朝のギュッ!】パパコマさん家の、子どもの体調チェックルーティン/パパコマカルタ(我々パパの出来ること)
長男くんが大好きな物/プクティ家の子育て絵日記〈第13回〉
うちの子の「かわいい」の観点/こいしさんちの週刊ほのぼのダイアリー〈第12回〉
【夢はバイリンガル?!】2歳になって濃い広島弁を習得中/おちゃづけさん日和。〜えぇがにいく日もいかん日も♪〜〈第8回〉
今調べておきたい! お子さんが伸びる「まなび」とは?
春からスタート♪2023ランドセル選び