おけいこアプリや絵本アプリを育児の味方にして、上手に利用していらっしゃる方が増えてきました。学研のアプリも、たくさんの方にご利用いただいています。
でもアプリを使っていて「困った!」とき、問合せは面倒だし、すぐ使いたいのにイライラする~!…
そこで、よくあるアプリの困った! の解決方法をご紹介します。
家庭内のほかのスマホ・タブレットにも入れたい
・ママのスマホと家用のタブレット、2台に入れておきたいんだけど…2つアプリを買わなくちゃいけないの?
・ファミリー共有(iOS)・ファミリーライブラリ(Google)で、共有できないの?
Apple(iOS)は、「ファミリー共有に対応した App のサブスクリプションや App 内課金」が、共有できるコンテンツに加わっています。(注※1)つまり、「ファミリー共有対応アプリ」であれば、子アカウントからの「購入済みの復元」で課金部分が使えます。
Googleでのファミリーライブラリには 「アプリ内課金部分は共有できない」という規定があります(注※2)
Appleのファミリー共有に対応していないアプリ・Googleのアプリの場合は、共有機能は使用しないで、別の方法で共有しましょう。
アプリの購入記録がついているアカウントを、一時的に別のスマホ・タブレットに登録する方法です。
お客様のクレジットカード・個人情報を守るため、以下2点ご注意ください。
◆家庭内での共有に限る
◆アプリを復元したら、アカウントからサインアウトする
スマホとタブレットに入れたい場合は、アプリ自体が、スマホ・タブレット両対応していることをご確認ください。アプリによってはタブレット専用のものもありますので、入れられないことがあります。
【解決方法】Apple(iOS)・ファミリー共有未対応の場合
新しく入れたい機器にも、アプリをストアからダウンロードしておいてください。
- アプリ内課金をした機器の、appleIDとパスワード確認しておく
- 新しく入れたい機器の「設定」で、1のappleIDとパスワードを入れる
- アプリを起動して、「購入済みを復元」(注※3)
- アプリ内課金部分が使用できることを確認したら、「設定」からappleIDとパスワードを「サインアウト」
【どのアカウントで買ったっけ?】「購入履歴」確認方法
1)「設定」→(自分のアカウント名)「Apple ID、iCloud、iTunes StoreとApp Store」
2)「iTunesとApp Store」→一番上に出てくる「Apple ID: (メールアドレス)」→「Apple IDを表示」(ここで認証あり)
3)「アカウント」画面→「購入履歴」
【解決方法】Google(Android)の場合
※新しく入れたい機器からは、アプリをアンインストール(アイコン長押し~アンインストール)しておいてください。
- 課金の際に使用した、グーグルアカウントを確認する
- アプリを入れたい機器の「設定」→「アカウント(Google)」に一時的に1のアカウントを追加
- GooglePlayストアを起動。上にある検索窓の中にある三本線「三」をタップ
- 課金をしたアカウントを選ぶ
- ストアでアプリを検索→ダウンロード
- アプリを起動して、「購入済みを復元」(注※3)
- アプリ内課金部分が使用できることを確認したら、「設定」から1のアカウントを削除する
【どのアカウントで買ったっけ?】「購入履歴」確認方法
1)GooglePlay アイコンをタップしてストアへ行く
2)画面上の検索画面下の「三本線のアイコン」をタップ
3)「アカウント情報」を選ぶ
4)画面上のほうに 設定 特典 購入履歴 ファミリー
【ご注意ください】Amazon(FireOS)の場合
Fireタブレットには1つのAmazonアカウントしか登録できません。
家族間であっても、違うAmazonアカウントのFireタブレットには、アプリを共有できません。
同じアカウントに登録されている機器でしたら、何台でも使用することができます。
ただし、
◆Fireタブレットで「子ども用プロフィール」をご使用の場合
◆Fireタブレット キッズモデルをご使用の場合
上記では、学研のAmazonアプリの使用環境条件に合わず(内部課金情報にアクセスできない仕様のため)コンテンツの使用を許可しても課金済み部分のロックがはずれません。
この場合は、課金をしたデバイス上=保護者のプロフィール内でアプリをプレイしてください。
「子ども用プロフィール」「キッズモデル」上での、データアクセス権限については、Amazonの仕様であり、Amazonがこのポリシーを変更しない限り、開発元では対応できることがございません。
次回も、アプリの困った!を解決します。
【解決!アプリの困った】第4回:音が出ない・動きがおかしい
お楽しみに。
【注】
※1 「購入コンテンツを共有」で家族と共有できるコンテンツの種類-Appleサポート
学研の幼児教育アプリでファミリー共有に対応しているのは、「学研の幼児ワークひらがなカタカナ」「学研の幼児ワークちえ」「こどもえいごかるた」の3つです。(2021年8月現在)
※3 【お試しください】アプリの復元ボタン学研の幼児向けアプリ・復元ボタンの場所リスト
こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪