小学校入学は人生における大きな節目。保護者の方にとっても子どもの成長をより実感する機会になるでしょう。また、子どもの入学を祝うために入学祝いを用意しようと考えている保護者の方もいるかと思います。
そこで今回は、子どもに贈る小学校入学祝いの選び方を解説します。オススメのプレゼントもご紹介するので、新たな一歩を踏み出す子どもへ贈るプレゼント選びのご参考にしてみてくださいね。
文/マムズラボ
小学校入学祝いの相場とプレゼントを渡すタイミング
まずは、プレゼントの相場と渡すタイミングをチェックしましょう。
相場
保護者から子どもへ贈る小学校入学祝いのプレゼントは、5,000~30,000円が相場です。家庭によって、子どもへ贈る入学祝いの金額は大きく変わります。ランドセルや勉強机を入学祝いとする場合は、相場よりもさらに高額になるでしょう。
渡すタイミング
入学式直前は入学の準備に、そして入学式後は学校生活に慣れるために忙しいことも多いので、入学祝いを渡すタイミングは、卒園式が行われる3月中旬~下旬ごろがオススメです。
3月中旬ごろまでにプレゼントを用意しておくとよいでしょう。
関連記事:【実例】小学校入学の「お祝いプレゼント」頂いてうれしいのはどんなもの? 先輩ママパパに【アンケート】
小学校入学祝いの選び方
つづいて子どもへ贈る小学校入学祝いの選び方をご紹介します。それぞれのご家庭で「重視したいことの優先順位」を考えてみてくださいね。
子どもの興味のあるものや習い事関連から選ぶ
プレゼントをもらった子どもが喜んでくれることが何よりうれしいですよね。そこでオススメなのは子どもが興味のあるもの(好きなもの)や習い事に関連するものから選ぶことです。
我が家の長男も4月から1年生です。「絵をがんばりたい!」とよく言っているので、色鉛筆のセットを贈ろうと考えています。
実用性のあるものを選ぶ
小学校は6年間あるので、長く使えて実用的なアイテムを選ぶのもオススメです。たとえば、下記のようなアイテムが、子どもにとって実用性のあるアイテムといえます。
・辞書
・電子辞書
・図鑑セット
・本
・地球儀
・文房具
・ハンドタオル
など
これからの学校生活でよく使うものや、学習に役立つものがよいでしょう。
予算で選ぶ
子どもの欲しいものを買ってあげたいですが、入学準備で新しく用意するものも多い時期。事前に予算を決めておくことも選び方のひとつとしてオススメです。祖父母からもプレゼントをもらう場合、同じものにならないよう考慮しながら、予算内で入学祝いを選ぶとよいでしょう。
小学校入学祝いにオススメのプレゼント
ここからは、小学校入学祝いにオススメのプレゼントを、予算金額順にご紹介します。
文房具
入学後に使う機会の多い消耗品であり、自宅でも小学校でも使用する文房具は入学祝いにオススメです。名前入りを注文すれば名前を書く手間も省くことができます。
【予算】
・1,000~3,000円程度
【アイテムの一例】
・鉛筆
・消しゴム
・色鉛筆セット
・ノート
など
学校によってキャラクターデザインのものは禁止の場合があるので、無地を選ぶ方が多いです。また、指定の文房具を使う学校もあるので、事前に確認しておくと安心ですね。
バッグなどの布製品
バッグなどの布製品も小学校で使う頻度が高く、プレゼントに最適です。
【予算】
・3,000~5,000円程度
【アイテムの一例】
・上ばき入れ
・借りた本などを入れるレッスンバッグ
・遠足などで使用するリュック
・毎日持っていくハンドタオル
など
現在使用しているカバンやリュックがあるかもしれませんが、成長とともに子どもの好みは変わるものです。小学校入学をきっかけに新調してあげると、新生活への期待も高まるでしょう。男女問わず喜んでもらえる入学祝いです。
学習・知育グッズ
学習・知育グッズは子どもの好奇心や興味を刺激してくれるアイテムです。学習にも役立ち、長く使えて実用的なのも魅力です。
【予算】
・10,000~20,000円程度
【アイテムの一例】
・地球儀
・天体望遠鏡
・図鑑
・辞書
最近はスマートフォンと連動した撮影が可能な天体望遠鏡もあります。
自転車などの乗り物
小学生になると、放課後に公園で遊ぶ機会もふえます。小学校入学をきっかけに自転車を新調するケースもあります。
また、バランス感覚や体幹が鍛えられるブレイブボードや一輪車などの乗り物もオススメです。友だちと遊びながら練習することで、楽しみながら上手に乗れるようになるでしょう。
【相場】
・20,000~30,000円程度
【アイテムの一例】
・自転車
・キックスケーター
・ブレイブボード
・一輪車
など
自転車のデザインや性能は幅広いので、試乗してから選ぶと安心です。
子どもが喜ぶ小学校入学祝いをあげよう
子どもの成長を祝って贈る小学校入学祝い。プレゼントを選ぶときに何を重視するかによって、予算も内容も大きく変わります。
今回は小学校入学祝いの選び方についてご紹介しました。本記事で紹介したプレゼント選びのポイントをご参考にしながら、子どもが喜んでくれる入学祝いが見つけてください。
こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪