【子育ての難易度⁉】手がかかる子とかからない子、我が家の場合は⁉/ウチュージンといっしょ

更新日: 公開日:

【子育ての難易度⁉】手がかかる子とかからない子、我が家の場合は⁉/ウチュージンといっしょ

作:高田真弓


自称ウチュージンのらっきょさん(小4)と、いっしょに暮らしている
5人家族のお話です。

ウチュージンといっしょ登場人物2025年度

ウチュージンといっしょ〈第177回〉

第1回はこちら≫【はじめまして】らっきょさんは、ウチューからやって来た⁉/ウチュージンといっしょ

上2人に手がかかるもんだから、それが普通だと思ってたら
末っ子くじらがあまりにも手がかからなくてびっくりしてる。

先生との個別面談もいらないし
特別支援教室の手配もしなくていいし
持ち物も学校の予定も先生に言われたことはだいたい理解して帰ってくる。

え?なに?この子だけが家にいるっていう、おうちもあるってこと!?

子育ての難易度って
家ごとにものすごい差があるんだろうなと
愕然としたよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもそれぞれ個性がありますもんね。それにしても、「子育ての難易度」を感じるということは、3人の子を育てているまゆみさんとこうちゃんだからこそ、強く感じられるのでしょうね。

「ウチュージンといっしょ」は毎週土曜日に更新! 次週をお楽しみに♪

この記事の監修・執筆者

イラストレーター 高田真弓

子どもが大嫌いだったのに36歳で慌てて一人産んだら、可愛すぎて立て続けに後二人産んじゃうほどに計画性はゼロ。片付けと洗濯物が超苦手。料理と亀が好き。あだ名は「カメコ」。インスタグラムでは、家族まんべんなく登場の漫画を描いてます。

Instagram:kamekonomanga

Twitter:@9ta9ta_jp

連載『ウチュージンといっしょ』が電子書籍化! 現在発売中!
詳細はコチラ

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

あわせて読みたい

おすすめの本

おすすめ情報

こそだてまっぷ

こそだてまっぷから
人気の記事がLINEに届く♪

関連記事

この記事の監修・執筆者の記事